2話以降ボロクソ言われていたマブラヴでしたが今回は普通に面白かったと思います。
後半は盛り上がりそうな雰囲気もありますし来週も楽しみね。

週3~4本動画を更新しています!
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCid9iH0Mu2RjrJVCYVwxKsQ

Twitterもやってます。

9 Comments

  1. 相変わらず鋭くてニヤニヤしております(笑)気になる霞の正体はもう少し先かと…

    模擬戦で冥夜達に勝ちたかったのは、せいやさんが言ってた通り5日間訓練を短縮出来るからです。1日でも早く正規兵になりたいタケルちゃんの頑張りですね。

  2. HSST然りタケルちゃんの空気の嫁なさと反省や数式、模擬戦に勝つ理由は原作や前の世界前提みたいな感じで進んでるんですよね…タケルちゃんのわがまま描写と同じくらい原作だと反省しまくって割に合うに描かれてるのにアニメだとわがまま言って、なんか数式気付いたくらいで描かれてるんですよね…

  3. 彩峰と委員長が仲悪すぎて前の周回でコンビネーション取らせれるようにするために数日かかったのでそれをショートカットしたかったんですね。

  4. 模擬戦の件は

    元々彩峰と委員長が仲悪すぎなのが隊のネックになっているのでまりも教官があの編成にした
    勝てるまで模擬戦やるって話になったので5日伸びた
    エロゲだったので3人で合宿みたいなことやって仲を縮めたというか…

  5. HSSTの件について、撃ち落としたシーンは前回のループの回想かと
    確かにあの描写だと、あっさり撃ち落として終わりみたいに見えちゃいますよねw
    タケルちゃんの空気嫁なさっぷりは、元々の性格もそういう所がありますし、逆にそれが良い作用をすることもあるんですけどね
    空気だけじゃなくて色々なしがらみからくる閉塞感なんかもぶっ千切れたり出来ちゃうので

  6. あの空気の読めなさは、天才である先生の息詰まりに、あんたは天才だろと鼓舞すること、また当人的には絶対必要なことがあっさり拒否られて帰る訳には行かないという点もありましょう。
    新OSは、ソリの合わない委員長と彩峰の連携を容易にして、仲違いで任官が遅れることを防ぐため部分的に配備したものなので、全軍配備など理由もなく、そんなことを言う義理も権限も彼にはないかなと。
    勝てたことを喜べたのは、新OSの優位性と連携不可能レベルの仲の悪さを爆速解決した事が彼的に満足行ったからではないでしょうかね。
    そして今回の戦闘にはキャラの要素として得意な戦闘距離も描かれており、キャラ掘り下げの一要素たりうると思います。そして、冥夜や彩峰の掘り下げも原作進行的にあと数話で大イベントが来る可能性が高いので、ご期待ください。

  7. 今回も感想ありがとうございます!製作陣が明らかに推してるだろうたま回でしたがw推しは冥夜ですかそうですか!
    最後の謎の男が気になりますねぇ!HSSTの件はホント流れてて肩透かしなのは確かに感じましたね、ただそのことに関しては恐らく6話以降で説明があるんじゃないかと睨んでおります。
    武ちゃんの空気の読め無さも原作当初の気持ちを思い出しましたねw
    これからも、正直な感想を期待しております!

  8. 感想動画ありがとうございます。
    冥夜がお好きとはお目が高い。かく言う私も冥夜推しですw
    HSSTについては、対処プランが「事が起こる前になんとかしよう」だったので、解決描写があっさりだったのは正しいっちゃ正しいんですよ。ただ、もうちょっと説明とかを工夫すればわかりやすかったのかなと思いました。
    次回の動画も楽しみにしてます!

Write A Comment

Exit mobile version