「ルパン三世」の少年時代を描いた新作スピンオフアニメ『LUPIN ZERO』
DMMの新しい動画配信サービス“DMM TV”にて2022年12月16日(金)より独占配信中!(全6話)
作品視聴ページ https://tv.dmm.com/vod/?season=gvav10uijm328z2z8t2bjd1y1
最新情報はTwitterをチェック!
公式Twitter:@lupin_zero https://twitter.com/lupin_zero
オリジナルグッズ発売中!
トムスショップ https://www.tmsshop.jp/dp/lupin_zero/
【STAFF】
原作:モンキー・パンチ
監督:酒向大輔
シリーズ構成:大河内一楼
設定考証:白土晴一
キャラクターデザイン:田口麻美
美術監督:清水哲弘、小崎弘貴
色彩設計:岡亮子
撮影監督:千葉洋之
編集:柳田美和
音響監督:丹下雄二
音響効果:倉橋裕宗
音楽:大友良英
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
製作:トムス・エンタテインメント
【CAST】
ルパン:畠中祐
次元:武内駿輔
洋子:早見沙織
しのぶ:行成とあ
ルパン一世:安原義人
ルパン二世:古川登志夫
【MUSIC】
メインテーマ 「AFRO”LUPIN’68″”」 作曲:山下毅雄 編曲:大友良英
エンディングテーマ 「ルパン三世主題歌Ⅱ」 歌:七尾旅人 作曲:山下毅雄 編曲:大友良英
劇中歌 「かわいい男の子」歌:SARM 作詞・作曲 荒波健三
原作:モンキー・パンチ ©TMS
公式HP https://lupin-zero.com
公式Twitter @lupin_zero https://twitter.com/lupin_zero
#ルパンゼロ #ルパン三世 #Lupinthe3rd #畠中祐 #武内駿輔 #早見沙織 #行成とあ #安原義人 #古川登志夫 #大友良英 #七尾旅人 #SARM
31 Comments
「ルパン三世」の少年時代を描いた新作スピンオフアニメ『LUPIN ZERO』ノンクレOPを公開!
DMMの新しい動画配信サービス“DMM TV”にて独占配信中!(全6話)
作品視聴ページ https://tv.dmm.com/vod/?season=gvav10uijm328z2z8t2bjd1y1
ちゃんと原作リスペクトしてるの好きすぎる
Lupin zero was great
この頃の五ェ門少年や不二子ちゃんも今と変わらない感じなんかな〜
次元の銃回し好きすぎる
ルパン三世の初代OPの演出をそのまま使ってるのが嬉しい😆
原作をリスペクトしてるのが超スゴいね❗️
確かop原画に友永和秀さんが参加してるとか?
絵が素晴らし過ぎる
出来ればルパン三世の新作も同じ作画の人にやってほしい
ルパンの声はクリカンでなく多田野曜平さんで
ZERO新作出るならば五ヱ門と不ニ子の青春時代が気になる
ノスタルジックがたまらない
Bout freakin time !
最後ルパンザサードじゃなくてルパンなのはナゼなんです?
I loved how the opening really felt like an old Lupin opening. If I didnt know better, you could have told me this came from the early seventies.
This series is SO much better then part 6. At this point for me, the final episode could be nothing but color bars and tone and I'd still rank this series as one of my favorite entries in the Lupin franchise.
コレ聞いてからヤッパッパッパパーヤ連呼してる 好き
単色の止め絵が挿入される演出がカッコいい!!そこから動き出すのがまたクール
How can something look so old but so new at the same time
つくり手がまず好き過ぎてそう(笑)
見ているとパート1のオープニングに見える‼️
このスタッフ達にミスターX/ルパン三世 のSPか映画版を見たい
かっこよすぎ
凄いしかいえない笑
Part1の前の時系列に置いても全く遜色ない!
0:51
さてさて、一癖も二癖もある連中に囲まれて、今週はどんな事件を巻き起こしてやろうかなぁ?
所々に原作のリスペクトあるの好き
新しいのに、何故か懐かしくも感じる。
初代へのオマージュ感がいい!
カッコ良すぎる!
初期のルパンのOPをリスペクトしてるのも判る!
最っ高に良い❗
やっぱテレコムは遊び心があっていいね
It doenst need to go Hard Either
ファーストコンタクトとはなんだったのか…
今の令和でこういうセンスのあるオープニングが作れるスタッフがいるなんて(・∀・)
"Just bring back Rescue Kids, and Cinderella Boy!"