やっぱり漫画家さんの実力は凄いなって。
ツイッター→https://twitter.com/gKszUjHL9LWSkqm
【出典元】
タイトル:異世界で土地を買って農場を作ろう(1巻)
作者:岡沢六十四 細雪純
出版社:幻冬舎コミックス
amazonリンク→https://amzn.to/3s8OGDv
タイトル:農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。(1巻)
作者:しょぼんぬ 樽戸アキ
出版社:双葉社
amazonリンク→https://amzn.to/3ra8hSq
ポイント分お得なAmazonチャージ→https://amzn.to/3gr85fT
【Kindle Unlimited】30日間無料体験→https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=a7075t6-22
※①無料期間を過ぎると自動更新(980円/月)されます。
※②登録と同時に解約しても30日間利用可能です。
※画像・音声すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しております。引用として使用させて頂いておりますが、問題がありましたらご連絡ください。
【オススメ動画】
【音声あり】過去に棒読み演技で話題になったアニメヒロイン5選その1【ゆっくりアニメ漫画考察】【声優】https://youtu.be/k5YFethX7HU
【聞き比べ】同じ声優が演じてるとは思えないアニメキャラ1【漫画アニメ考察】https://youtu.be/gYh0Z-71TJE
【聞き比べ】代役が演じたアニメキャラクター 4選 Part1【漫画アニメ考察】https://youtu.be/ufw3YAUofQg
【聞き比べ】業界の闇 続編で声優が交代したアニメ 3選https://youtu.be/4keRRCas_dI
【聞き比べ】同じ声優が演じてるとは思えないアニメキャラ10【漫画アニメ考察】https://youtu.be/jhWMvqUudvc
#漫画
#農業
#なろう系
26 Comments
たまにある
雄々しいTHE♂なモンスターが
少女化する。
「農民関連の…」は、主人公の使う物は強化されるのでしょうか?
魔物を切断する鎌、ドラゴンを貫通する程の硬さの人参、魔法を弾けるほどの鍬…。
「異世界で土地を買って農場を作ろう」とりあえず2巻までポチってしまった。
クワのシーンについては最初のコマはクワを振り上げ、次のコマでクワを振り下ろし技を出すという感じでは?
振り上げが「ため」だと考えれば別にそこまで分からなくは無いかな
思ったんだけどさ、召喚を玉座の間でやるってバカなの?
そもそも空想の世界でもキャラからすれば現実世界なのに魔法の世界で完全に科学的数値、画面とかいうめちゃくちゃ設定ね
ステータス見せるってなんやねん
王道やテンプレがなぜそう呼ばれるかってのがよく分かる、原作がよほど酷くなけりゃ漫画家の腕次第ってことですなぁ
初対面から王の側近まで実力でのし上がって信頼を勝ち得られるなら、もうそのまま人間やってる方が幸せじゃん
あとせっかく不意打ちするなら一撃でとどめ刺そうよって思った
ただボロクソにダメ出しするだけの紹介動画より、楽しそうな点が分かるから嬉しいね。
本屋の「なろう系コーナー」を変な色眼鏡無しで見れそうです。
『異世界で土地を買って農場を作ろう』
これ、コミカライズ作家が、『あすか120%』の公式イラストレーター・細雪純さんだから、物凄く絵が綺麗なんだよなあ……。
ドラゴン弾け飛ぶ勢いで投げた人参が砕けないのが不思議
クワの作画に関しては振り上げ→振り下ろしって描写だと思ってました。
まあ、どっちにしても分かりにくいのは変わらないんですが。
異世界のんびり農家は!?
やっぱりこういう系の作者は農業を知らない
もみじさん編集者の才能があるんじゃないかというくらいツッコミが面白い
1,苦痛で10話までしか読めなかった。コメディなのに寒い。各キャラに魅力が無い。作画だけは当たり
2,バトルいいから農業しようぜ・・・
最初の作品はドラゴンが女の子になった瞬間読むのやめた
全然嫌じゃないです
でおなじみの農業なろうがすき
最初の作品の作画が細雪純先生じゃねぇか…アニパロ同人誌からプロになった方でリウイのコミックがこの先生ですね。個人的にはマイトガインやジェイデッカーの頃のアニパロ作品の中でも群を抜いて作画が良く話の展開も愛が溢れて好きでした。最近名前を見てなかったが…こんな所に…
農民関連のスキル~の方がアニメ化された時は驚いたけど、内容はやっぱり突っ込みどころだらけだった。
何を考えてこれをアニメ化したんだろう···
最初の奴はオリンポスの神々が宗教なのが話に上手く融合してるのがいいんだよね。
うんように至った鍬なので凡人には分からない
昔は単なる主人公が召喚や転生でチートなスキルを持っていて無双しつつ美少女とイチャイチャとマンネリだったが、「料理」「モンスターのテイム」「田中」「農業」など何か変わったものが出ると劣化コピーな作品が雨後の筍のように出てきて自分で自分の首を絞めてる感が
秘技なのか秘伝なのかを統一して欲しいのもあるな
17:46
これの3コマ目のクワは振り上げで合ってるんじゃないかな
まあそれならもっとわかりやすく振りかぶる様な構図にしたら良かったんだろうけど
先に3つ10にしたのに何も起きなかった漁業関連スキルさんこそ「不遇」