堕落する人間をみた宇宙人は地球をウルトラセブンは、はたして守る価値はあるのか?宇宙人マヤはモロボシダンに問いかける…深掘りするとヤバい「盗まれたウルトラ・アイ」のストーリー…
しかし、映像化される前の脚本の方が面白い事が判明!?未使用シナリオと比較して、本編に隠されたメッセージを考えてみました…
【ウルトラセブン55周年記念企画】
〜49話全話解説目指して更新中!〜
👇ブログ&ラジオ版はこちら👇
準備中
👇動画・テキスト一覧はこちら👇
<参考文献一覧>
ひし美ゆり子『アンヌ今昔物語』2018年,小学館
森次晃嗣・ひし美ゆり子『ダンとアンヌとウルトラセブン』2021,小学館
白石雅彦「『ウルトラセブン』の帰還」2017年, 双葉社
#ウルトラセブン #盗まれたウルトラ・アイ #マヤ #ウルトラマン #ウルトラアイ #ゴーゴー #アングラ #怪獣のでない3部作 #市川森一 #マゼラン #キリスト教 #セブン #ウルトラセブン55周年 #金城哲夫 #上原正三 #ウルトラマンデッカー #宇宙人 #怪獣 #特撮 #スペル星人 #ウルトラギャラクシーファイト
20 Comments
🕶️✊💨💨💨💨
後に市川森一さんは日テレのワイドショーのコメンテーターで出ていた
松坂慶子さんより、この少女のほうがタイプでしたね(笑)
こんな星侵略する価値があると思って
侵略する価値はないが破壊する価値ならあるのか?
異星人が地球人が将来有害な存在に成るので今のうちに抹殺してしまおうと云うのは良く有るパターン。
宇宙人マヤは地球に送り込まれたスパイと同時に正確に恒星間弾道弾を地球に誘導する的(まと)であった。
ダンからウルトラ・アイを奪い目的を達したが最後は母星に裏切られ捨て石とされる。
ジュークボックスから「向かえはまだか」の信号を送るが母星からの返信は非情だった。その事をダンから告げられたマヤはダンにウルトラ・アイを渡す。
セブンに変身したダンによって恒星間弾道弾は間一髪地球から方向転換される。当時現実には東西冷戦の真っ只中でありある種のリアリティを持った物語だった。
平成ウルトラセブンで地球を侵略する可能性のある惑星は前もって破壊するというフレンドシップ計画というとんでもない作戦が実行されました。ある意味本作の続編かな?
スナックノアの床材が作戦室の床材と同一に見えるんですよ
果たしてスナックノアのセットはどこに作られたのか?
映像のムードという意味では実相寺作品を含めても、この回がセブンのベストだと思っています。着ぐるみでも何でもない素面のマヤに、他の誰よりも「異星人」を感じました。徹底した無表情が素晴らしい。
そしてこの回の白眉は、マヤがウルトラアイを盗むのではなく、返すところ。うなじからウルトラアイを取り出して、ダンにはめてあげる。これは素晴らしいラブシーンではないですかね。
J7はカナ入力で「マヤ」になり驚いた記憶があります。
吉田ゆり時代の香野百合子さんのマヤは可愛いね。地球人になりすましても生きて行けます。❤️
当時見終わった後は子供心に何とも切なく、悲しさを感じました。ウルトラおやじさんの「セブンは美少女に弱い」は誤解ではありませんね。ダン=セブンは確かに美少女には弱い。ピチピチJDの僻みですかな?には笑った。不採用の貴重なシナリオを知る事が出来て嬉しいです。私は此れが採用でも良かったと思います。
PHP文庫「ウルトラ怪獣列伝」によれば、この回でマヤが通信と最後を遂げるのに使ったジュークボックスは、よく見ると「I」の文字がないそうですね。工作員のマヤを平気で見捨てたマゼラン星は「I (アイ・愛)」のない星という皮肉な演出だった、ということだそうです。
この回のラストシーンは、ダンが物思いにふけって夜の街中を歩くシーンだったが
通行人はエキストラではなくおそらくガチの一般通行人。
しかも最初のカットは遠くからダンだけを歩かせてたので、パチンコ屋から
出て来たおっさんが隊員服のダンを凝視w
ダン役の森次さんもそれに気付いたのか、歩道から不自然に道路に進路を
変え、早足で立ち去っていた😅
また次のカットでは固定カメラかなんかで撮影されていたが、やはり
通行人はガチ一般人で、すれ違ったサラリーマンと女2人連れのチンピラ風の男が
ダンの方を振り向いて二度見していた😏
これは何度もウルトラアイをなくしたダンへの罰ゲームなのかと思った(苦笑)
高橋洋二ではなく
橋本洋二プロデューサーです。
【お詫びと訂正】
解説に出てくるスタッフのお名前を間違えてしまいました。お詫びして訂正します。
×高橋洋二プロデューサー
○橋本洋二プロデューサー
果たしてマゼラン星人はウルトラ族のような正義の宇宙人だったのか?()
コメントします。マゼラン星人マヤ綺麗ですね。またこれからもウルトラ戦士の解説楽しみにしています。
本編クライマックスは、故郷に失望したマヤによる自己消滅です。自らジュークボックスの『J』『7』を押し、彼女は柔らかい白煙に覆われ、ブローチだけを残して消えました。
・お手元の五十音キーボードをご覧ください。
J は『 ま』7は『や』です。
・市川森一さんの「セリフなし表現」に圧倒されました。
この話は好きですねえ。
故郷の星に裏切られ、ダンにウルトラ・アイを返して、哀しさの中、自決。
「迎えは、まだか? 迎えは、まだか?」
「既に弾道弾、発射せり!」
この時、マヤは絶望を感じたでしょうね。
マヤが自決後、ダンが戻って来て、
「どうして、この星で生きて行こうとしなかったんだ?」
ダンの悲痛な心の叫びが、心に沁みました。
ウルトラセブンだけは大人も楽しめる。
一番のお薦めはこの回。
他にも色々。
逆に宇宙戦艦ヤマトと同じで、小学生には理解が難しい。私もその内の一人だったw