1巻の内容が終わってから判断したい

2023冬アニメ視聴リスト
異世界のんびり農家
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2期
英雄王、武を極めるため転生す
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
神達に拾われた男2期
最強陰陽師の異世界転生記
真・進化の実
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか4期 深章厄災篇
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
転生王女と天才令嬢の魔法革命
とんでもスキルで異世界放浪メシ
人間不信の冒険者たちが世界を救うようです
冰剣の魔術師が世界を統べる
魔王学院の不適合者2期
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
シュガーアップル・フェアリーテイル
スパイ教室
魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編
あやかしトライアングル
アルスの巨獣
イジらないで、長瀞さん2期
犬になったら好きな人に拾われた。
ヴィンランド・サガ2期
大雪海のカイナ
お兄ちゃんはおしまい!
虚構推理2期
久保さんは僕を許さない
東京リベンジャーズ 聖夜決戦篇
トモちゃんは女の子!
TRIGUN STAMPEDE
ニーアオートマタ
バディダディズ
便利屋斎藤さん、異世界へ行く
もういっぽん!
もののがたり

異世界転生の原点にして頂点の傑作『無職転生』が堂々の完結へ至る!【無職転生〜異世界行ったら本気だす〜】【小説家になろう】【アニメ・ラノベ】

アニメ化もした人気作が完結した後の現在がヤバすぎた…【終末なにしてますか?俺ツインテールになります、ゲーマーズ、織田信奈の野望】【アニメ・ラノベ】

リコリコが全てのコンテンツで1位を独占!円盤,書籍,音楽,海外評価総なめで公式も過去のオリアニを全て超えそうなレベルになっている件について

2022夏アニメランキング評価SS〜Cランク~全42作品初動評価~【オーバーロード、異世界おじさん、よう実、メイドインアビス、よふかしのうた、リコリス・リコイル】

使用楽曲
https://dova-s.jp/bgm/
https://maoudamashii.jokersounds.com/
https://soundeffect-lab.info

#スパイ教室#2023冬アニメ#覇権候補#話題沸騰#賛否両論#暗殺教室#トレンド1位#作画

37 Comments

  1. もう1話で賛否両論の流れは良いよ
    前回のチェンソーマンだって1話、3話であれだけ賛否分かれて一部の原作厨も暴れた訳だが結局手のひら返しした人が多く、12話まで好評の中で終わっている
    無論、注目度や話題性など色々な面で世界覇権クラスのチェンソーマンとこれを比較するのはおかしいが何もかも最初から判断して後で手のひら返しはするな、って話

  2. 原作読んでないからあまり文句を言うべき立場ではありませんが、そもそもスパイ=戦うという作品に疑問を感じています。
    信頼を得て聞いたり、弱みを握って脅したり手段はそれぞれでも、スパイの目的は情報を取得することで、
    相手を倒すのは暗殺者や殺し屋のすることでしょう。
    スパイが戦うなんて、任務を果たすのが絶望的な状況以外ほとんどないかと。

  3. 1話時点だと「世界最強のスパイ」とか「極上だ」って言うセリフのせいでなんか安っぽく感じるけど、これから面白くなるらしいからちょっと期待

  4. やっぱりリリィはポンコツだったw原作未読。(オリジナル感覚で楽しみたいため。

    でもしっかりかっこいい所もあってめっちゃ人気キャラになりそうだ。

  5. スパイとかの渋い系はやっぱジョーカーゲームみいたいな感じがいいなぁ、可愛いおんにゃの子もいいけど渋いおっさんとかのアニメとかやって欲しいんだが

  6. 原作勢としてはテンポ早すぎてうーんってなった。
    まあファーストシーズン全部やりたいからだろうし仕方がないけども。
    まあ肝は騙し合いなんでそこが良ければ!!

  7. 正直、微妙でした。テンポが悪いのか。今後、期待というか心配してしまうくらいのでき。

  8. 2022年にあれだけ個性豊かでハイクオリティなアニメを色々見てから、新年明けのアニメほとんどがラノベ原作かつありきたりの作品ばっかりだからそれは盛り下がるよ。冬はもうヴィンランド、ニーアにしか期待できん。一応スパイは見続けるつもりはあるけれど、今季覇権という割には過去の覇権候補達(スパイファミリー、チェンソー、ぼざろ、ブリーチ、リコリコ、着せ恋等々)と比べて何か掴みどころが全く感じないかな。普通に量産型ラノベアニメだなぁって感じ。逆にこれが覇権と認識されている時点で冬の作品がどれだけ貧弱か知れる。

  9. 船の時の説明してる感とスパイの言葉にこだわっていて違和感は感じた

  10. お話とかはこれからというのは自分も同じなんですけど、一番気になったのは先生がいい声なんだけどスピーカーから声が出ているような感じで生きてる感が感じられなかったのは、そういうスパイ的な要素ってことなんですかね

  11. キャラアニメの1話としては綺麗だったけど、このペースで1人1話かけて紹介されるなら中だるみが気になる。引きを持たせるならせめてみんなの特徴くらいは紹介してほしかったのが本音。ただ作画いいしストーリー面白そうなので今後も見ていく!

  12. 原作のトリックが映像だと使えないからどう盛り上げるのか楽しみ

  13. 1話切りはしないかな。
    ただ、期待していたほど面白くもならないだろうなって何となく思わせる1話だった。
    多分原作と脚本のせいなんだけど、見てるこっちがこそばゆくなるんだよね。26分の茶番見させられてる感じだった。

  14. スパイ教室見たけどまぁまぁだったかな。期待をこえてこないって感じ。それよりも転天(転生王女と天才令嬢の魔法革命)が思ってたよりもよくて冬クールの覇権を握りそうな気がしてきたわ。完全に今回のダークホース枠。

  15. 原作1巻の内容をどこまで映像化できるかに掛かってるよね。原作好きだから頑張って欲しい。

  16. キャラアニメでしょ。リコリコみたいに人気でるかもね。

  17. この作品面白いよ!と布教したいような原作勢がいれば教えて欲しいです。
    自分は、女版ジョーカーゲームを想像して見たのだけど、やってることがスパイ?軍事小隊では⁉︎とか、落ちこぼれで8年?諜報員ってエリート中のエリートなのでは?あんな目立つ屋敷でスパイの育成するの?などなど非常に面倒くさい感想を抱いてしまって1話の前半で切ってしまった。
    重厚的なストーリー展開を求める自分にこのアニメが合ってるのか、見続けたら面白くなるのか。先を知ってる原作勢お願いします🤲

  18. とりあえず世界平和のためのスパイなのはわかった
    SPY×FAMILYのロイドと一緒やな

  19. 勝手に女版ジョーカーゲームをイメージしてたからクールなアニメだと思っちゃってた。

  20. 同じ日にあった他のアニメの1話が惹きつけられた分、正直あまり記憶にないのでこれから期待ですね

  21. 何か良く判らんけどスパイの養成学校なんだろ?男女混合でいいんじゃないか?
    放課後の部活モノじゃないんだからさ何でも美少女モノにすればいいってものじゃないだろう

  22. 男性側の魅力が薄い印象でした
    (教育の)素質のない教師が(スパイの)素質のない生徒を教える話をキャラ毎に毎週行っていくとなると、キャラクター紹介だけで半分以上行ってしまう気がしました

  23. 新参だけどスタートラインに立ったっていう感じがしたな。
    でも何かしら笑えるところが欲しかったかな。会話でもいいし。

  24. リリィちゃんが可愛かったから良き。
    たしかにややインパクトに欠けたのは否めない。
    2話目以降に期待しよう。

Write A Comment