今季は層が厚かったですね。

取り扱ったアニメ・特撮
4人はそれぞれウソをつく,
後宮の烏,
恋愛フロップス,
うたわれるもの 二人の白皇,
異世界おじさん,
サイバーパンク: エッジランナーズ,
ソニックプライム,
サマータイムレンダ,
暴太郎戦隊ドンブラザーズ,
ウルトラマンデッカー,

サブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHwfR4QI0dARwvnF850ga1Q
投稿者のTwitter 

https://twitter.com/FateTKTK (2022/11/25凍結中)

画像・動画の著作権・肖像権等は
各権利所有者に帰属します。

権利を侵害する目的は全くございません。
掲載について問題がある場合はご連絡下さい。
確認後、速やかに対処させていただきます。

立ち絵
星野ニア(目浮津ママさん)

紲星あかり(MtUさん)
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8013511

BGM
星野ニア(セミニア)さん

【オリジナル曲】彗星【星野ニア】
【オリジナル曲】業 Karma 【星野ニア】

2022年秋アニメ視聴
アキバ冥途戦争,
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました,
ある朝ダミーヘッドマイクになっていた俺クンの人生,
異世界おじさん,
宇崎ちゃんは遊びたい!ω,
うちの師匠はしっぽがない,
うる星やつら,
陰の実力者になりたくて!,
「艦これ」いつかあの海で,
機動戦士ガンダム 水星の魔女,
後宮の烏,
ゴールデンカムイ 第四期,
忍の一時,
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン,
新米錬金術師の店舗経営,
SPY×FAMILY 第2クール,
聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-,
LOM
チェンソーマン,
転生したら剣でした,
トニカクカワイイ ~制服~,
女体化した僕を騎士様達がねらってます,
農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。,
ハーレムきゃんぷっ!,
万聖街,
ピーター・グリルと賢者の時間 Super Extra,
PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL,
夫婦以上、恋人未満。,
不徳のギルド,
BLEACH 千年血戦篇,
ぼっち・ざ・ろっく!,
ポプテピピック TVアニメ―ション作品第二シリーズ,
マブラヴ オルタネイティヴ 第二期,
虫かぶり姫,
名探偵コナン 犯人の犯沢さん
メガトン級ムサシ シーズン2
モブサイコ 100 Ⅲ
ヤマノススメ Next Summit
勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う
4人はそれぞれウソをつく
恋愛フロップス
羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
ブルーロック

FGO Fate/Grandorder FGO考察

#4人はそれぞれウソをつく #後宮の烏 #2022敏明アニメ

8 Comments

  1. 二人の白皇は最後まで見て良かった
    最初は藤原啓治さんが亡くたってどうなるか不安だったけど違和感なく楽しめた
    OVAとか出るならハクとクォン再会してほしい、逃さないかなって言ってるし

  2. 恋愛フロップスはふざけたスタートからは想像出来ないくらい綺麗に終わって良かった!
    やりたいことを全力でやりきりましたね。

  3. よにぞれは今期だとガチで貴重なギャグアニメ枠だったんで、毎週楽しめました(あとパロデイネタが結構ギリギリなライン攻めてるのも昨今だと珍しい)
    そして大佐が色んな意味で他3人の事好きすぎるだろってのもよくわかる1クール構成でしたね

    後宮の鳥はマジでもっと認知上がってほしいですね…
    寿雪に救われた人たちが段々と彼女の元に集まっていき、それが寿雪の心の支えに繋がっていくという構図も見事でしたね
    あと何気に今期で一番うまそうに飯食べてる描写が多いのがこの作品だったり

    デッカーといい、ドンブラといい、特撮でわいわい賑わってるの見てると、なんかいいなって思えますね
    ギーツはマジでここら辺の時期辺りからぐだる傾向にあるんで、今作こそはそうならないようにと祈るばかりです…

  4. 恋愛フロップスは面白かったけど、愛生のパートはもう少し優遇して欲しかったですね、そこが何年
    最終的に愛生と結ばれるエンドでも良かったんじゃないかなと思いました
    サマータイムレンダは個人的にはSSですね
    キャラ、ストーリーどれも良かったですし、2クールでここまで上手くまとめたアニメは中々無いです

  5. ドンブラザーズ、まじでおかしい(誉め言葉)
    鬼頭先生役の志田こはくさんのあの顔芸の豊富さには脱帽。…しかし、ソノニ役の宮崎さんもヒロイン役としてオーディションを受けていたので、ひょっとしたら宮崎さんが鬼頭先生役だった可能性もあったかもしれない……。

  6. 後宮の烏は見続けて良かったなぁ
    画面の雰囲気作りの良さとと女王蜂で視聴しようと思えてよかった

    1つ弱点があるとすれば、用語解説がされず話が進む(わかるように導線は敷かれていた)ところは、昨今のなんでも説明してくれるアニメが増えてる中で置いてかれる人もいるのかも

    個人的にちょっと地図の意味がまだ分かってない笑

    心休まる良作だった。サンキューニコニコの解説コメニキ

  7. 4人嘘は、原作読んで面白いのはわかってるが使える話数少ないのも知ってたから心配だったけど、11話とはいえ走りきってたしよかった。

  8. 後宮の烏。最初は中国の歴史もので女性向け作品みたいなので見なかったのですが、声優の水野さん繋がりで視聴したら作画は丁寧に作られているし、作品もかなり魅力的でした。ぼざろの山田と後宮の烏のニャンニャンの共通点。どちらも食いしん坊。ニャンニャンも食べ物になると顔の表情が変わる(笑)

Write A Comment