色々と残念だった、アキバ冥途戦争最終話の感想です。

※飽くまで個人的な感想です。
色々な思いがあって良いと思います。
皆さんはどんな感想を持ちましたか?
もしよろしければコメントください。

==BGM==
http://amachamusic.chagasi.com/music_luxaeterna1.html

==関連動画==
アキバ冥途戦争/嵐子殺害実行犯=ツインテメイド説を検証

誰が嵐子さんを殺したのか?/アキバ冥途戦争第11話レビュー2

嫌な予感ばかりが的中/アキバメイド戦争11話レビューその1

アキバ冥途戦争10話レビュー/当たった所、外れた所

アキバ冥途戦争の雑学/ウーパールーパー

全面戦争へ・第9話レビュー/アキバ冥途戦争

御徒町さんの正体を考察/アキバ冥途戦争

渦子から凪への改名で見えてくるもの/アキバ冥途戦争

メイドリアン迎撃作戦徹底解説。第7話レビューその2/アキバ冥途戦争

がっかりだった点、良かった点など。第7話レビューその1/アキバ冥途戦争

分かったこと、分からなかったこと。第6話レビュー/アキバ冥途戦争

店長ヤエガシヤスコについて考察/アキバ冥途戦争

なごみは嵐子と同じ轍を踏む。似たもの同士の二人を考察/アキバ冥途戦争

万年嵐子と彼女に纏わる人物たちを深掘り考察/アキバ冥途戦争

#アキバ冥途戦争#最終話#和平なごみ

20 Comments

  1. 凪が全ての元凶としか思えない。 凪は萌えではなく 暴力をとった。 で射殺されただけ。。 それにしても、嵐子さんを○すのはひどい

  2. 感想等書くのは初めてなので読みづらいかと思います。すみません。

    やはり個人的には、ねるらの死は緊張感を持たせるためにも必要かと思いました。ただ通しで登場していた味方サイドの嵐子や大将を雑に退場させるのはなんだかな〜という感じです。どうしても味方サイドは感情移入してしまいますので物凄いストレスでした。

    どうやら任侠映画ではあるあるの展開のようですが、このアニメは萌えと暴力(任侠)をどう融合させるかが肝だった気がします。最終話に向けてほぼ萌え要素は無くラストの萌え(メイド給仕)を無理やり入れ込んだ感が凄くてどっちつかずだなと。
    後は凪だったら観覧なんかしないですぐ打ち殺すだろと突っ込んでしまいました。
    基本萌え+任侠エッセンスであればもっと笑えたしカタルシスもあったかと思います。在り来りと言えばそれまでですが気を衒い過ぎるのも如何なものかなと感じました。

  3. 全く同感です。
    最初の殺しまくりが出来れば後はどうでも良かったんでしょうね。
    典型的な出オチアニメってだけでした。

  4. 期待していただけに最終話でスッキリしなかったケド、もう一周見たら納得できるかな?

    嵐子の死に際も、なごみも初めから可愛いメイドになりたがっていた、結局ただの女の子ってオチかな?

    視聴者が見たいメイド×ヤクザをやると、ただの女の子の主人公がこんな不幸な目に遭うんだよという、視聴者の求めるものに対する見せしめ。アンチテーゼ的なもを感じなくもない。

  5. モフさんは自分に正直ですよ(笑) 他の主さんは大抵最終回絶賛、無理矢理の考察、自分に嘘ついてるのか、センスないのか(笑) 制作側もまさかあんな人気でるとは(特に嵐子)(笑)想定外だったんでしょうね。大好きなアニメだからこそ愚痴がでる。 銃撃戦もせず偽善的な最終話(怒)。銃撃戦しないならギャグにして欲しかった。最後のシーンの店名はニューとんとことんじゃなく。「不惑メイド喫茶とんとことん」にしてゆめち達の熟女メイドぶりが見れたら良かったのに(笑)

  6. 最終回2回見ました。以下は1回目見終わった直後の感想です。

    通常、葬儀やら遺品整理してから報復するか不殺を貫くか考えるところですが冒頭から闇落ちは意味不明過ぎでした。
    とんとこの動向をなごみが一人で決め、他のメイドや店長はなごみの意見に流されているだけと言うのも解せなかったです。
    また、凪も嵐子が死んだことで過去を知る人間を自分含めて殺すつもりだったのでしょうけど初見でそれが伝わりづらかった。

    12話はなごみ、凪の考察回とし13話で戦争だと綺麗に終われた気がしました。

  7. 自分は満足でした。最後までやりきった素晴らしい怪作だと思います。

  8. 11話で嵐子が凪に会いに行くのに御徒町も連れて行くべきだったと思います。
    そして凪の前で末広の告白をつき付けて美千代殺害の責任を問うべきだったと。
    凪の始末は嵐子がやるべきでした。その後で嵐子がチュキチュキつきちゃんの復讐をされて11話が終わる。
    12話はその後ケダモノランドととんとことんがどうなったのか、バイオレンスでも萌でもどっちでもいい話だと思います。
    11話で終了してもいいかも、というのが個人的な感想でした。モフぞうさんの不満も当然だと思います。

  9. 蘭子さん置いていかれた感から抜け出せない、自分でもどう消化すればまだ判らないなごみちゃん正しいはずなのに、辛い😢🌊

  10. むしろ配信者の言って居るエンディングこそ、私達は今迄のアニメの世界(ある種の洗脳パターン)でしか考える事が出来ないという事ではないか?其れを見事にぶっ壊したのです。アキバは他のアニメ制作会社に真摯に見て欲しい怪傑作アニメです。

  11. 声優さんのアフレコや演出、言葉選びやギャグの質などに関してはどう思われますか?
    ストーリーは見る人に考えさせる余地を残しているような雰囲気なので感想は確かに分かれそうだと思いましたが。

    (追記します。)
    あと、このアニメが伝えたかったことは
    •因果応報
    •平和を勝ち取ることの大変さ、尊さ
    •信念を貫いて努力すれば、少人数でも世の中を変えられる 
    だと解釈しました。

    特に因果応報のあたりは、嵐子や末広が希望が見えた先に過去の報いを受けて死んだこと、牛のメイドの脚を撃ったなごみが半身不随になってしまったこと。と一貫していて素晴らしいと思いました。

  12. なごみちゃんはメイドらしさを通したから良きです。

    ゆめち、しーぽん、店長とかは気になりますが

  13. 昭和生まれの私としてはこの最終回は評価しています。
    昭和という時代ははこういった「最後に急展開して予想外の結末を迎える」という映画が少なくなかったように思います。
    最後はある意味でハッピーエンドにしたかったんだと思う。
    こういう「行間を読む」タイプはそれぞれでどう読むかは自由だけど、批判している方々は自分の思い通りではなかったという事に腹を立てているように感じます。
    最後は意図的に予想を外した筋書きにしたように感じました。

  14. まぁこのアニメ自体昔の任侠ドラマのオマージュっぽいからね、11話で解決したと思いきやあっさり死ぬとこなんて既視感凄かったですし、最終話は考えれば考えるほど結構意味合いが含められていると思うんですよね、例えば最後の凪が殺されるところとかは、まず嵐子さんを殺した元チュキチュキツキちゃんメイドが撃ち、その後に三千代さんを殺した御徒町が槍を投げたりだとかね、後は物語全般を通してキャラに因果応報的な跳ねっ返りが起こってたりもする、嵐子さんは滅ぼした元チュキチュキツキちゃんメイドに殺され、末広は殺しかけた御徒町に殺されたし、なごみは忍者になってから足にクナイを投げつけたり、黒豚になって牛メイドの足を撃ったりした結果最後に車椅子になってましたしね、個人的には全てに正解を出すより色々含んだこの最終回は良かったと思いますよ

  15. 他の動画では最終回を褒めるコメントばかりで、まるでイエスマンばかりのような雰囲気に思えたので、この動画に出会えてなんか安心しました

    嵐子が11話で刺されるも、何故か刺された側とは反対側から出血→実はあれは血糊で彼女は生きている説がネットで流れるも最終話では葬式→ただの作画ミスでした、少しガッカリ😅

    嵐子ロスによりグレるなごみ…似合わぬサングラスをかけて牛メイドに「嵐子を殺したのは誰だ?」と迫る→逆にボコられ→凪軍団をおもてなしで迎えるという短期間の方針ブレ

    不殺を貫くスタンスを守るためか、凪軍に対して少人数…数の上で勝ち目ないからもあるのか、非暴力で対抗…しかしこれはいつ発砲されるか分からない恐怖のおもてなしタイム…

    腹を撃たれ、リアルなら激痛で歩くことさえままならない状態でも何故か踊り続けるなごみ…気合か?…美千代との姿が被るなごみに苛立ち至近距離から発砲する凪…

    何発も撃たれたはずなのに、車椅子姿ながらも笑顔で36歳してるなごみ…フツーあんな状況じゃ下半身不随どころか死ぬだろ?何で生きてるんだ?人間やめたのか?🤣

    最終話はグレる→おもてなし路線の短期間転換…生死不明からいきなり19年後になり笑顔の車椅子なごみ…と展開をぶん投げしてしまいましたね…ラストシーンの何でか知らないけどなごみ無事でした…に吹き出してしまうくらい😂

    個人的に酷評まではしないけど、最高とも思えない…こんなモヤモヤしたぶっ飛んだ最終回を迎えた作品は初めてでした

  16. やはりプチ炎してる(笑)他のアニチューバーさんも因果応報がテーマのアニメだ。の意見が多数ですが、その考察だと一番酷い報いを受けてるのは赤井さんではないかと思いますが?その辺の屁理屈聞きたいなぁ(笑)真面目に考察したらとんとことんのメンバー及びランドの従業員は連続強盗殺人放火の罪により執行猶予無しの死刑。なごみ被告にいたっては
    殺人未遂銃刀法違反犯人隠蔽強盗殺人放火供与、ラーメン屋のご主人に対する拳銃での恐喝強要・・となりますのであんな結末にはなりません(笑)

  17. つーか、所詮はアニメなんだし別にいーんじゃね?自分が嫌いだからといってそんな評価するのは会話だけにしとくべき。「進撃の巨人」とか「鬼滅の刃」なんかよりは面白かったなんて言ったら、反発する人だっているだろう?ほどほどにするべきだよ。

  18. このアニメほんと面白かった。
    個人的には今期TOP3には入る。
    確かに最後はよくわからなかったけどストーリーは良くできてたし、最終回は感動した。原作買えって感じのアニメよりきれいに終わったと思う。

Write A Comment