ガガガSP(ガガガスペシャル)
シングル「こんちきしょうめ」
2014.06.25 Release
※テレビ東京系アニメ「デュエル・マスターズVS」OP主題歌
【収録曲】
1.こんちきしょうめ
2.別に、いや別に…
3.こんちきしょうめ(instrumental)
4.別に、いや別に…(instrumental)
【通常盤】CDのみ
LDCD-50102 ¥1,200(tax out)
※初回仕様:アニメイラストジャケット、CD封入デュエル・マスターズ 限定スペシャルカード封入
<封入カード『百鬼夜行』>
今年のメインクリーチャー種族、「コマンド・ドラゴン」の召喚を手助けしてくれる、激しく熱かりし、龍の仲間だ!
※大人気カードゲーム「デュエル・マスターズ」で使用できるカードです。
【初回限定盤】CD+DVD
LDCD-50101/B ¥1,800(tax out)
<DVD収録内容>
ガガガSPツアー2014 『くだまき男の飽き足らん生活』ライブ映像
03/09 渋谷CHELSEA HOTEL
03/23 music zoo KOBE太陽と虎
1. つなひき帝国(music zoo KOBE太陽と虎)
2. はきだめぶぎ(渋谷CHELSEA HOTEL)
3. カゲロウ橋(渋谷CHELSEA HOTEL)
4. 神戸駅(music zoo KOBE太陽と虎)
5. どんでん返し(music zoo KOBE太陽と虎)
6. あの頃の僕は君にとってどう見えるかい(music zoo KOBE太陽と虎)
7. 明日からではなく(渋谷CHELSEA HOTEL)
8. 飯食って寝る(music zoo KOBE太陽と虎)
ガガガSP公式HP
http://www.ldandk.com/gagaga/
「こんちきしょうめ」
▽Amazon
※初回限定盤(CD+DVD)
※通常盤
▽TOWER ONLINE
※初回限定盤(CD+DVD)
http://tower.jp/item/3548933/
※通常盤
http://tower.jp/item/3548934/

22 Comments
公式(デュエチューブ)生配信で小林由美子さんの
生「ひっくり返したれやぁ!!」
聞いて思わず聴きにきちゃった…。
ドギラゴールデンがドルマゲドンXを倒す時に流れたとき何度見ても感動するぜ!
ドルマゲドンとの最終回で流れた時マジで感動した
デュエプレガイアールカイザー来るから聞きに来た
VSRFのバサラとの最終決戦でこの曲が流れた時、まさかデュエマに泣かされるとは思わなかったな。
デュエマを楽しんでいた、デュエマで熱くなったあの時の思い出には、当時デュエマに使い込んだ金額と時間以上の価値があると思っています。
あの頃を思い出して心の奥が震える
熱くなるのは馬鹿だとか 鼻で笑った時の感情と
いつの間にやら覚えてる さめた言葉が胸を撃ち抜いた
信じられぬと嘆くより 己自身を信じてたいのさ
いてもたってもいられずに 俺は走った明日に向かって
その手で取り戻せ! 魂を取り戻せ! 掴みそして取り返せ!
ひっくりかえしたれや!
ふるいたたせ
ドロードロードロードロー
白か黒の時 この心臓を暴れださせろ
切札召還 魂をにぎれ 今このときを生き抜くために
ふるいたたせ
ドロードロードロードロー
今がその時だ この体に脈をたたせろ
切札召還 魂をにぎれ その手で鳴らせ己の音を
こんちきしょうめ
斜に構える奴ばかり もてはやされるそんな世の中さ
ヘラヘラ他人の顔色を 伺いたてて言葉を選んだ
そんな臆病者をみて 妙に寂しくなってしまうから
俺の踊りを踊るのさ ハラの底からわきあがるような
その手で取り戻せ! 魂を取り戻せ! 掴みそして取り返せ!
一発かましたれや!
ふるいたたせ
ドロードロードロードロー
白か黒の時 この心臓を暴れださせろ
切札召還 魂をにぎれ 今このときを生き抜くために
ふるいたたせ
ドロードロードロードロー
今がその時だ この体に脈をたたせろ
切札召還 魂をにぎれ その手で鳴らせ己の音を
こんちきしょうめ こんちきしょうめ こんちきしょうめ
カラオケで歌った時の気持ちよさは異常
懐かしすぎる
この頃はデッキの強さとか関係なく連ドラ使ってた
当時は今と比べてインフレが少なかったな
これ3DSでめっちゃ聴いたなあ
龍覇爆炎発売記念に!
モルトサーガで全部をひっくり返したれやぁああああ!
また聞きに来た…
龍覇爆炎記念で聴きにきた!
デュエマの画がなければ名曲
デュエマの曲で1番好きです!
定期的にききたくなる曲
デュエマと言ったらこの曲だよなぁ
何か流れてきたから何となく聞いてみたらくそ懐かしい
たまに聞きに来てしまう曲
なんか元気がでる
やはりこの曲を頭で流しながらやるデュエマは最高
小6のときに一個下の後輩が俺の友達のレッドゾーン盗んだのがバレて次の日からそいつのあだ名がレッドゾーンになった。