アニメタイムズにて、「異世界食堂」絶賛配信中!
https://amzn.to/3VdDD9X

==
年末年始もアニメと過ごそう!『アニメタイムズ』公式YouTube冬の特別企画
アニメタイムズ 「Anytime 冬祭り」
大人気アニメやファン待望のステージ本編全100話以上を期間限定で無料公開!

「フルーツバスケット2nd Season」全25話、「異世界食堂」は全12話、
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」セレクト版6話ほか、「ゴルゴ13」「陸奥圓明流外伝 修羅の刻」「焼きたて!! ジャぱん」「アイシールド21」「虚構推理」「東京喰種トーキョーグール」「サイボーグ009」「クールドジ男子」など、今、話題のアニメはもちろん、懐かしの名作アニメを公開中。
さらに、「頭文字D」は1st Stage~4th Stage、BATTLE STAGEやExtra Stageなど一挙69話を順次一挙無料公開。

★「異世界食堂」を順次配信!
2022年12月29日(木) 13:00~2023年1月31日(火)12:59
(本動画は、アニメ製作委員会の許諾を得ている公式配信です)

■■続きは、(Amazon Prime Video チャンネル)で!■■
<初回30日間無料>
https://amzn.to/3y7ta7H
■アニメタイムズ とは
今話題の人気作品や懐かしい名作アニメまで、劇場版、テレビシリーズ、OVAなど、様々なカテゴリーのアニメ作品が見放題となるAmazon Prime Video チャンネルのアニメ専門チャンネル。
チャンネル価格: 437円(税込) 
30日間無料トライアル実施中
※Amazonプライム会員への登録が必要です。
※日本国内からのみ視聴が可能です

■あらすじ
 オフィス街に程近い商店街の一角、雑居ビルの地下一階にある、猫の絵が描かれた看板が目印の「洋食のねこや」。どこにでもありそうなこの洋食屋の扉は、週に一度“特別営業”の土曜日にだけ「異世界」とつながる。
 向こうの世界の様々な場所に現れる扉を通じてやってくる、文化も、種族すらもバラバラな「向こうの世界」の客たちが舌鼓を打ってしまう、不思議な“魅力”を持った料理がここ「異世界食堂」にはある。
 この店で生まれる異世界と現代、食堂に集う人々と店主、そして料理との一期一会を描く、温かい出会いの物語。

■キャスト
店主 :諏訪部順一
アレッタ :上坂すみれ
クロ :大西沙織
赤の女王 :伊藤 静
アルトリウス :清川元夢
タツゴロウ :大塚芳忠
アルフォンス :立木文彦
サラ :安野希世乃
ハインリヒ :杉田智和

■スタッフ
原作 :犬塚惇平(ヒーロー文庫/主婦の友社 刊)
原作イラスト:エナミカツミ
監督・シリーズ構成:神保昌登
キャラクターデザイン:佐野隆雄・佐野恵一
プロップデザイン:森木靖泰
美術監督:片平真司
色彩設計:水本志保
撮影監督:佐藤 敦
編集:近藤勇二
音楽:辻󠄀林美穂 ※「つじ」は1点しんにょう
    TOMISIRO  ※改行なしの場合は「/」を追加
音楽製作:フライングドッグ
音響監督:土屋雅紀
音響制作:グルーヴ
アニメーション制作:SILVER LINK.

©犬塚惇平・主婦の友インフォス/「異世界食堂」製作委員会

30 Comments

  1. やはり血は争えないね。アレクサンデルと皇女殿下。面差しが、よく似ている。

  2. ビールにロースカツ、更にライスとビールのおかわり注文。
    スゲ~じじいだなwww
    私も、そんな爺になりたい

  3. 豚汁にバターは北海道出身のねこやの常連客が豚汁にバターを入れると洋風になるからだそうです。ちなみに異世界の住民にはごぼうは不人気なので入っていません。

  4. アリトリウスとアレクサンデルが時間をズラしたのは剣闘奴隷に身を堕としたライオネルに因縁があるし、アーデルハイドを口説こうものなら、シャーリフと決闘になりかねないからでした。アニメでは描かれていませんが、異世界食堂へ向かうまで女性と逢瀬をしていたらしく、香水の匂いが漂っていました。

  5. アニメでは描かれていませんが、豚汁の話でカレーライスが好きなアルフォンスは帰国後にカツ丼好きのライオネルと再開し、見掛けないから死んでしまったかと思ったと話すと、そう簡単にくたばるかと返して新たな扉を探すのに3ヵ月も要したと話すとライオネルは帰国出来た事を喜んでいました。

  6. 久しぶりに、観たけど、やっぱり感動します。オジサンだけど、好きです異世界食堂‼️幸せ感しかない‼️何故か、クロさんが、気になるのです。

  7. 始めて観ましたが、ほっこりしました。
    バトルやら陰謀や冒険が無くても、素敵なファンタジー。

  8. 旧漫画のヨミ超可愛かった。漫画は旧版の方が好みだったな。

  9. カツ丼と豚汁で豚が重なってしまってるけどマジで美味しそう
    てか豚汁にバターはいつか食べてみたい

  10. 一期も二期も好きだけどちいさなひとつぶが特に良い
    この配信で作品を好きになってくれた人達が増えて嬉しい

  11. やっぱり、黒ちゃんは凄いのね
    わかる人には分かるみたいやね~( ^ω^ )

  12. 正月最初のドヨウの日だけの特別メニュー、お汁粉。 これは第三期で是非ともやって欲しい。 マスターが子供の時から、それ目当てでやってくる常連様。 誰が演じるのだろうか。
    その日、訪れる常連なり新参客の描写が追加されないものか。

  13. なんでこっちの絵でアニメ化したんだろう
    好きな作品なのにガッカリだわ。。。

  14. 昨今、乱立する異世界ものって正直苦手なのですが、この作品だけは大好きなんだなぁ☺️第一期全話配信ありがたいです。

  15. まさに、胃袋を掴むって言葉通りの幸せと温かみある物語を見せてくれるアニメですね。何度も見ても飽きませんでした。
    料理の進化は食べてくれる人の笑顔と食べる人の為に作る思いやりが料理の根本的の元ですね🙂
    アレッタさんと店主さんの恋愛場面も見てみたいなぁって思ったり(三期あるのかな?) そしてクロちゃんは可愛いです😊

  16. 余裕こいてたアレクサンデルがクロ様を一目見てビビり散らかすの好きw

  17. どんなアニメなのか、職場の後輩に説明するのに「イケおじマスターの絶品料理に胃袋を掴まれちゃった、異世界 人たちの悲喜交々」と答えてみました。合ってますよね?

Write A Comment