異世界はスマートフォンとともに。, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=3578912 / CC BY SA 3.0

#議論が行われているページ
#小説家になろう
#異世界への転生・転移を題材とした作品
#2013年の小説
#日本の冒険小説
#日本のファンタジー小説
#ハイファンタジー小説
#HJノベルス
#携帯電話を題材とした小説
#スマートフォン
『異世界はスマートフォンとともに。
』(いせかいはスマートフォンとともに。In Another World With My Smartphone)は、冬原パトラによる日本のライトノベル。
略称は「イセスマ」。
2013年から小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載開始。
また、2015年からHJノベルス(ホビージャパン)より既刊24巻(2021年6月現在)が書籍化されている。
イラストはWeb版をねこたま。
、書籍版を兎塚エイジが担当している。
2020年11月時点で電子版を含めたシリーズ累計発行部数は220万部を突破している。
『月刊コンプエース』(KADOKAWA)にて、そとによる漫画版が2017年1月号から連載されている。
2017年7月から9月までテレビアニメが放送された。
ブリュンヒルド公国 公王 ヒロイン 仮の婚約者となっていたユミナは、冬夜に好意を寄せていたエルゼ、リンゼ、八重に一緒にお嫁さんになることを持ちかける。
バビロンの遺産「庭園」を発見後、リンゼ、エルゼ、八重が冬夜に告白して受け入れられたことで4人が婚約者となった。
その後、5000年前のバビロン博士の未来視により冬夜の嫁が9人であることが判明し、嫁会議では婚約者を9人とすることが既定路線となり、9人目の桜まで婚約者が増えていった。
冬夜は18歳になったら結婚すると約束するが、邪神への対策をしている最中にこの世界の1年が16ヶ月で、地球の時間では18歳になっていることが判明する。
しかし安心して結婚出来る状況ではなかったため、邪神を討伐した後に結婚した。
冬夜達の間には順位は存在しないが、公的な序列は、ユミナが第一王妃、ルーシアが第二王妃、ヒルデガルドが第三王妃、以下スゥシィ、リーン、桜、リンゼ、エルゼ、八重である。
彼女たちの間では、婚約した順にユミナ、リンゼ、エルゼ、八重、ルーシア、スゥシィ、ヒルデガルド、リーン、桜となっている。
結婚後の名前は、望月○○(例:望月ユミナ)および○○・ブリュンヒルド(例:ユミナ・ブリュンヒルド)となり、どちらを名乗ってもいい模様。
召喚獣等 カミサマーズ バビロンシスターズ 「空中要塞バビロン」の管理端末としてバビロン博士の作り出した魔法生命体と機械の融合体。
博士の人格がベースになっており、冬夜曰く「まともなのがいない」。
マスター登録の条件として、全属性持ちであること。
シスターズの提示する試練を乗り越えること。
口腔粘膜からのDNA採取(主にディープキス)である。
公国関係者 騎士団 城下町 未来から来た子供達 未来のブリュンヒルドで時元震が発生、巻き込まれた冬夜やエンデの子供達が時江のナビにより現世に来る。
冬夜の子供達は無属性魔法が使える。
年齢は転移時のもの。
ベルファスト王国 王都 リフレットの町 ミスミド王国 神国イーシェン リーフリース皇国 レグルス帝国 ラミッシュ教国 リーニエ王国 レスティア騎士王国 ロードメア連邦 大樹海 フェルゼン王国 魔王国ゼノアス パルーフ王国 イグレット王国 サンドラ王国 プリムラ王国 トリハラン神帝国 パナシェス王国 魔工国アイゼンガルド ストレイン王国 表世界・東方大陸 元々冬夜達が活躍していた世界。
世界の変革後に裏世界の東側に並ぶ形で融合し、東方大陸と呼ばれる。
裏世界・西方大陸 5000年前のアレリアス・パレリウスが残した「門」を、冬夜が発動させた先にあった別世界。
冬夜達の世界の地図を左右反対にした地形をしており、冬夜は裏世界と呼んだ。
通常の方法では行き来できなかったが、世界の変革後に表世界の西側に並ぶ形で融合し、西方大陸と呼ばれる。
冬原パトラ(著)・兎塚エイジ(イラスト)『異世界はスマートフォンとともに。
』、ホビージャパン〈HJノベルス〉、既刊24巻(2021年6月19日現在) そと(漫画)・冬原パトラ(原作)・兎塚エイジ(キャラクター原案)『異世界はスマートフォンとともに。
』、KADOKAWA角川書店〈角川コミックス・エース〉、既刊10巻(2021年5月26日現在) 2017年3月、テレビアニメ化が発表され、2017年7月より9月までAT-X、BS11、TOKYO MXにて放送された。
岡田斗司夫は本作品をぬるく…

Write A Comment