新チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCztc62EcxcZvLxxmLkVcXFA

Twitter垢はこちら
http://twitter.com/tokyo_msm3 https://

作者はまじあきさんのチャンネル
https://youtube.com/channel/UC5EeElPddQb5BMOHDXHxT5Q

結束バンドの曲フル
youtu.be/B7BxrAAXl94

あのバンド

星座になれたら

忘れてやらない

ミエテル?

2022年秋アニメの考察予定アニメ
・スパイファミリー
・チェンソーマン
・ブルーロック
・ぼっちざろっく

秋に視聴する予定のアニメ
ヒロアカ
弱虫ペダル
モブサイコ
陰の実力者になりたくて
不滅のあなたへ
魔入りました!入間くん
ジョジョ
アキバ冥土戦争
異世界おじさん

ぼっち・ざ・ろっく!の再生リスト

ブルーロックの再生リスト

チェンソーマンの再生リスト

リコリス・リコイル再生リスト

シャドーハウス再生リスト

【SPY×FAMILY】再生リスト

【トモダチゲーム】再生リスト

【サマータイムレンダ】再生リスト

【その着せ替え人形は恋をする】再生リスト

【見える子ちゃん】再生リスト

【見える子ちゃん原作考察シリーズ】

【見える子ちゃん化け物考察シリーズ】

チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC1JBJvZYuTbW0qvSBq-PZeQ

最新アニメの考察や解説を中心に動画を出しています!
本業があるので更新は不定期ですが
できる限り毎日上げれるように頑張ります!

動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します
編集で改変をし、ガイドラインに違反しないように
心掛けて動画制作させていただいています。

引用
集英社 アニプレックス WHITEFOX 講談社 株式会社KADOKAWA
小学館 SQUARE ENIX

#ぼっちざろっく
#2022年秋アニメ
#2022年アニメ
#おすすめアニメ
#アニメ
#アニメ紹介
#神作画
#原作改変
#陰キャ
#12話
#神回
#最終回

46 Comments

  1. 最終回なのでコメント基本全部返します!
    ぼざろ2期に期待!

  2. アニメだけだと喜多ちゃんのアドリブがぼっちの異変に気付いてのものなのかが分からなくて、無料公開されてる原作見てようやく分かった。なんにせよめっちゃ面白いアニメだった。センキューぼっちざろっく

  3. 私、軽く難聴なので高音がやや聞きづらい。
    なのでイヤホンで聞くのですが、
    右耳で、ぼっちちゃんのギター
    左耳で、その他の音源。
    耳から脳への機能快が心地良いので、只今中毒となっております。

  4. 最近忙しくてアニメ観るヒマがなかったんだよね、年末だから興味本位で観たんだけどまさかの神アニメだったとは思いもしませんでした。何もかもがすごくてなんか尊敬しかないです
    めっちゃ面白かった!はやく続きが観たい!!

  5. 2期制作時間かかっていいからどっかの作画の大罪みたいにならないで欲しい

  6. 星座になれたらの喜多ちゃんギターソロからの演出が異常な密度で10回くらい見返してます。
    君がどんなに眩しくてもでぼっちちゃんの方を見てる喜多ちゃんすき。

  7. 自分では分からなかった描写が細かく解説されていてとてもわかりやすかったです!これからやる多くのアニメの解説も見に来ます!

  8. 僕が何回観ても気づけなかった事をミシマ.さんの解説で沢山知れてよかったです。

  9. ほんと最終話の文化祭の演奏‼聞いてたら涙が溢れてきました。
    なぜだったんだろう??
    私も実は30数年ぶりにバンドやり始めた還暦おやじです。
    第2期、絶対に始まって欲しいですね
    ミシマさんの解説 最高でした。

  10. ぼざろはノーマークだったんですが友達からの勧めで見てみるととても面白く、まさかここまで虚無るほどハマると思いませんでした。アニメの制作陣には感謝しかないです!!

  11. きらら作品は好きで以前から良く見ているのですが、ぼっちざろっく
    こんなに密度の高いアニメになっていたとは・・・
    アニメの制作陣にも、とっても愛されて作り上げられたんだなって
    きらら作品はどれもそうですが、特にそう思いました。
    きららファンタジアやる様になって、そのファンサイトとか見て、
    そこでは、きららファンタジアでもアニメでも未登場な作品の事も多く語られていたのですが、
    そんな中でも、ぼっちざろっくが気になって、
    ゲームやアニメへでの登場を長らく楽しみにしていた作品。
    (パターンとして、アニメ化されるとすぐゲームにも登場する。)
    きららファンタジアも、なんで きららキャラがファンタジー世界でモンスターと戦うゲームにしたんだ?
    等と思っていたのですが、これが ヒロインが脇役でもひとりひとり掘り下げられて、
    より深く注目する事が出来て相応に楽しかったのですが、
    ぼっちざろっくが始まった途端にきららファンタジア終了が告げられて非常に残念・・・。
    かろうじて、ぼっちちゃんの放課後ティータイム(きららの他作品「けいおん」のバンド)に
    混ざってのライブや、多くの作品の陰キャ達との絡みは見られましたが。
    アニメでギターが逃げて代わりに引っ張って来られるシーン放送から直ぐに
    ゲームの方でも放課後ティータイムのギターの人が怪我をして、代わりにスカウトされると言う
    似たシーンで「以前にもこんな事が・・・」と

  12. 最後の最後をなんで今日もバイトかーで終わらせたのかわからなかったけどこの解説で鳥肌たった
    いやワイの理解力の無さよ マジでこの動画わかりやすすぎる

  13. 演奏シーンは正直8話が良すぎたのともっと激しめな曲なのかなーと思ってたのもあって個人的にはインパクト薄かった。多分期待値高すぎた。アニメなのに実写入ってきたりとかパリピの表現とかレインボームキムキ虹夏とか笑える箇所も多くてめちゃくちゃ見やすかった。2期を楽しみにしてる

  14. ミュージックマン・スティングレイ欲しかったな~・・・
    買えたけど買わなかった唯一の楽器。

  15. 解説ありがとうございます😭
    バンドマンとしても刺さりすぎるところを言語化されすぎて涙止まらん😂😂😂

  16. 最後のアジカンカバーが良かった
    ただ2期以降は高校生にしてはうまい方の評価の結束バンドの1期がバンドとして出来過ぎな分展開的に厳しそう

    2期にあたる原作はぼっちネタが切れてぼっちが目立たなくなっていくのとバンドとして矛盾が出てくるのが気になる
    ギターテクはカンスト気味のギタリスト
    元々人気バンドにいた作曲編曲もできる個人にファンが多数のうまいベーシスト
    ドラム歴10年で環境ピカイチのドラムス
    そのメンバーをバックに初心者でギターボーカルやってのける、ある意味平沢唯を超える天才かつ人気者

    そんなメンバーが揃う結束バンドがなぜ人気がないのか、高校生レベルの域を越えられないのかが矛盾する

    結成して1年超えても周りに合わせられない、ギターヒーローではなく後藤ひとりとして認められて始めてるのに実力が出せないのもおかしい

    単発で読めば面白いけどストーリー的に見てみるとん?と思うことが多いだけにアニメ版がある意味正確な描写だと思ってもいる

    バンドとしての立ち位置や交友関係をスターリーを中心に描いて欲しかったな

  17. 凄い面白かったんだけどさ、こういうキラキラしてるアニメみると自分が惨めに思えて辛いわ。

  18. ぼざろ何が凄いって原作の4コマをアニメでここまで上手く広げて世界観を表現した事だよね。
    しかも広がった事で1期に使われたのは原作2巻まで。既巻は5巻つまり2期は、、、
    これ以上は言わなくてもわかるよな?

  19. 最終回の良さをもう全て言語化してくれて共感しかない。
    主さんが触れてないとこだとギター買ってからこのあとどうするでリョウのぼっち、ギター弾きたいでしょの発言が楽器好きのリョウならではに思えて好きでした

  20. 初コメ失礼します!正月そうそうに気になって見たのですが本当に面白かったです!この動画をみて「まだ2巻までの内容なの!?」と驚きました!全巻買ってきます\( 'ω')/

  21. リコリコの時からミシマさんの動画を見るようになったんですが、今までコメントはしたことなかったのでせっかくなので初コメ失礼します!

    今回のぼっちざろっく少し見始めるのが遅くなったのですが、すぐにハマって最終回はリアタイに間に合いました。もう本当にこれで終わってしまうのかという寂しさと早く文化祭ライブを見たいという複雑な気持ちでした。
    でも始まってみたら神曲の連発でアニメが終わってからずっと結束バンドの曲をリピして聞くくらい最高でした😭
    最後のぼっちの「今日もバイトかぁ」のセリフがなんか自分と重なるように感じて自分もバイト頑張ろうと思うようになりました!

    長くなりましたが全てにおいてぼっちざろっく最高でした🎸!!

  22. 2期!!!期待してる!!!原作買う!!!!!

  23. ぼっちざろっくの最終話見た夜、そのままアニメのブルーレイを初めて予約しちゃった
    発送楽しみ…!

  24. ぼざろ、アニメで知ったけど、本当によかったです
    8話のライブシーン1曲目の演奏のずれとか、最終話のライブシーンのぼっちのギターの音程がちょっとずれてたり、細かな描写が散りばめられてるのがよくて、、。
    8話のあの演奏のズレはバンドやったことあるから、見てるだけでしんどかった笑

    ぼっちと周りの子達の関係性が本当に素敵で、カプ中になっちゃいそう

  25. コロナなって暇やったけどぼざろ一気見したら元気出た🔥

  26. この動画見てバッキングやボトルネック奏法とかを知れてぼざろめちゃくちゃこだわっててすげー!ってなりました!感謝してます!

  27. 3周みましたが、この動画を見てさらに見たくなってきてます。

  28. ボトルネック奏法
    前提としてギターはフレット(ネック部分の銀色のアレ)によって音程を段々で固定されるため、
    ニュートラルな状態のチューニングがずれるとどこを押さえてもズレ、楽器として死にます。
    ボトルネックは詳しい原理は図でも書かないとわかりにくいのでアレですが、ある条件下でこのフレットを無視できるのである程度チューニングが関係なくなります。
    ただ逆に言うとフレットに頼れないので、自分の音感だけで正しい音をあの場で探す必要があります。
    感覚的には初見の楽器をその場で弾けって言われてるようなもんです。それ故の「この土壇場でやるか?普通」と言うコメント。
    培われた音感、解説にもあった実験的な練習があってようやく成立する、地味だけどとんでもない超絶技巧だと個人的には思います。
    長い長い一人きりの練習が結束バンドの3人によって肯定された瞬間でもあってエモいんですよね。

    使用している弦とかもきちんとしてて、こだわりが感じられましたし、ずっと楽しいアニメでした。2期楽しみ。

Write A Comment