アニメタイムズにて、「異世界食堂」絶賛配信中!
https://amzn.to/3VdDD9X

==
年末年始もアニメと過ごそう!『アニメタイムズ』公式YouTube冬の特別企画
アニメタイムズ 「Anytime 冬祭り」
大人気アニメやファン待望のステージ本編全100話以上を期間限定で無料公開!

「フルーツバスケット2nd Season」全25話、「異世界食堂」は全12話、
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」セレクト版6話ほか、「ゴルゴ13」「陸奥圓明流外伝 修羅の刻」「焼きたて!! ジャぱん」「アイシールド21」「虚構推理」「東京喰種トーキョーグール」「サイボーグ009」「クールドジ男子」など、今、話題のアニメはもちろん、懐かしの名作アニメを公開中。
さらに、「頭文字D」は1st Stage~4th Stage、BATTLE STAGEやExtra Stageなど一挙69話を順次一挙無料公開。

★「異世界食堂」を順次配信!
2022年12月29日(木) 13:00~2023年1月31日(火)12:59
(本動画は、アニメ製作委員会の許諾を得ている公式配信です)

■■続きは、(Amazon Prime Video チャンネル)で!■■
<初回30日間無料>
https://amzn.to/3y7ta7H
■アニメタイムズ とは
今話題の人気作品や懐かしい名作アニメまで、劇場版、テレビシリーズ、OVAなど、様々なカテゴリーのアニメ作品が見放題となるAmazon Prime Video チャンネルのアニメ専門チャンネル。
チャンネル価格: 437円(税込) 
30日間無料トライアル実施中
※Amazonプライム会員への登録が必要です。
※日本国内からのみ視聴が可能です

■あらすじ
 オフィス街に程近い商店街の一角、雑居ビルの地下一階にある、猫の絵が描かれた看板が目印の「洋食のねこや」。どこにでもありそうなこの洋食屋の扉は、週に一度“特別営業”の土曜日にだけ「異世界」とつながる。
 向こうの世界の様々な場所に現れる扉を通じてやってくる、文化も、種族すらもバラバラな「向こうの世界」の客たちが舌鼓を打ってしまう、不思議な“魅力”を持った料理がここ「異世界食堂」にはある。
 この店で生まれる異世界と現代、食堂に集う人々と店主、そして料理との一期一会を描く、温かい出会いの物語。

■キャスト
店主 :諏訪部順一
アレッタ :上坂すみれ
クロ :大西沙織
赤の女王 :伊藤 静
アルトリウス :清川元夢
タツゴロウ :大塚芳忠
アルフォンス :立木文彦
サラ :安野希世乃
ハインリヒ :杉田智和

■スタッフ
原作 :犬塚惇平(ヒーロー文庫/主婦の友社 刊)
原作イラスト:エナミカツミ
監督・シリーズ構成:神保昌登
キャラクターデザイン:佐野隆雄・佐野恵一
プロップデザイン:森木靖泰
美術監督:片平真司
色彩設計:水本志保
撮影監督:佐藤 敦
編集:近藤勇二
音楽:辻󠄀林美穂 ※「つじ」は1点しんにょう
    TOMISIRO  ※改行なしの場合は「/」を追加
音楽製作:フライングドッグ
音響監督:土屋雅紀
音響制作:グルーヴ
アニメーション制作:SILVER LINK.

©犬塚惇平・主婦の友インフォス/「異世界食堂」製作委員会

23 Comments

  1. ドワーフのおっちゃん達にカキフライを食べさせたいw
    解る!!メロンソーダは氷も美味しい!!

  2. 昔アラブの偉いお坊さんが恋を忘れた男にすすめたくらいなので、恋とコーヒーは縁が深い。

  3. ドワーフの回は笑えますねぇ~楽しいやり取りが好きです。
    兄君しっかりして下さい、、、、ラナーの主役回ですな、彼女のお陰でソーダの楽しみ方が解った気がします。

  4. あーシーフードフライとカティサークで一杯やりたくなってきたーーー

  5. え、クロさん注文伝える時は直接言うって言ってたのに前と同じままやん…。

  6. 異世界人達のリアクションは日本のレストランや食堂で料理を食べた外国人達のリアクションに似ている気がする

  7. ドワーフの話、アニメだから許されるけど、実際こんなうるせー客来たら一撃出禁やわ…

  8. 松田滋とか言う迷惑コメントしてる奴いい加減にして欲しい。ネタコメや個人的な感想言うだけでマジレスしてくるし。前の配信でも同じことしてたから全然変わってないのが分かるな。

  9. 昼の砂漠は暑すぎる、って言うんやったら、乗ってきたトカゲに気ィつこたればエエのに。

  10. ドワーフの喜びをドワーフの足の動きで表現するのがかわいくて好きすぎる

  11. ドワーフのお2人が勢いよくぶつけるガラスジョッキ、よく割れないよなぁ。

    あと、アイスコーヒーの発祥は日本
    日本から海外、そして異世界に広がったアイスコーヒー、なんか感慨深い。

Write A Comment

Exit mobile version