「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う」の第13話(最終話)を観ました。
その感想です。
▼Twitter
Tweets by yass_komori
▼ブログ(コモリヤスハルの日記帳)
https://www.moelogue.com/
「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う」の第13話(最終話)を観ました。
その感想です。
▼Twitter
Tweets by yass_komori
▼ブログ(コモリヤスハルの日記帳)
https://www.moelogue.com/
4 Comments
このタイミングで個人的には良い最終回でしたよ。レインたちがナタリーの助言もあって、みんなの希望が叶う物件を見つけたら…(幽霊屋敷と噂の)家を見つける過程が、某・不動産アニメよりも演出が丁寧だったり、更に新キャラを登場させた辺りも今日の日にタイミングを合わせての最終回なのかな?と思ってしまいました🎵何はともあれ最後まで楽しませていただきました!そういうわけで⛄メリークリスマス🎄🎶✨
原作は知りませんが今回が物語全体のプロローグの最終章なんですかね・・まあまだまだテイムする女の子は増えるのかも知れませんが。この先はどう見ても小物過ぎてヘイトは買えても悪役としての魅力が少ない勇者一行を遥かに凌駕する魅力的な敵が出せるかとレインのテイム能力の秘密が魅力的なら盛り上がりも期待できるのかな?まあ3ヵ月それなりに楽しんだんだから良かったと言っておきましょう・・・
ところでレイン君は性欲有るのかなって心配になるレベルですね。レイン君にもケヤルガの指導が必要かもしれませんねwww
最終回でティアと幽霊屋敷の話は普通に面白かったけどスライム倒して300年のロザリーと幽霊屋敷の話みたいにもう少し工夫して欲しかったかな😅後は住民が勇者パーティーを罵倒するのは当然なんだよな。勿論元凶は自分のくせにレインの方が勇者達よりも(だたし戦い方に関してはテイマーとしては良い作戦だけど視聴者にしたら盛り上がらなかった)遥かに役に立っていると聞いて逆恨みするのはお門違いのといくら住民の罵倒していたとはいえ気に入らないと理由だけで住民に攻撃するなんて勇者以前に人間としては最低だな。
監督もヒロインたちの魅力を引き出すのが上手な方でしたので最後まで楽しく見ていました。ちなみに『ロボットガールズZ』や『それが声優』と『トニカクカワイイ』の畠池監督も参加をしていましたので折り紙付きです。最終回で新キャラの幽霊メイドを登場させている辺り続編を制作をするのかな?と思ってしまうぐらいの勢いでしたね。( 演じているのが富田美憂さんなのがナイス👍)このまま続いたら美少女魔王のヒロインもテイムされるところもみたい気がしましたもので。それから最後まで騎士団長に昇格したステラ役の高橋李依さんも存在感があって良かったですね👍そう考えれば、イヤホンズの二人が出演していたということになりますね。【お詫び】クリスマスに間に合わせようとして慌ててYouTubeで視聴しましたので、前回のコメントが雑になってしまいまして申し訳ありませんでした🙇普段、アニメを見る時は地上波放送で見ていますので。コメントのタイミングがズレてしまっていまして、こちらの方もすみませんです💦