本編はこちら→https://youtu.be/s8T_23MjXk4 動画内のインタビュアーの木崎さんが本田圭佑さんに直撃した書籍が出ています ↓ https://amzn.to/3GikAXE 2022 Autumnサッカー日本代表ブルーロック御堂筋本田圭佑香川真司 42 Comments 歌詞動画センモンch 3年 ago 法一保守の方がエグいけどな。耳無法一とポイチをかけてるんだからw😊 羽田サック 3年 ago ブルーロックは人を選ぶ作品だとは思う。漫画と現実の線引きが出来る人には向いてる作品。後、ブルーロックが好きな人も嫌いな人も自分の価値基準を他人に押し付けるのはやめましょう。 あな 3年 ago そもそも漫画と現実の線引きが出来ない奴は漫画読むのに向いてない ケイスケの切り抜き部屋【公認】 3年 ago Kindleでブルーロック1巻が12/29まで無料で読めます!↓ https://amzn.to/3Gg8ApE 今回の動画で言われている台詞は63ページです ブリブリブリ太郎 3年 ago 漫画は漫画よ, 和瀬リン 3年 ago そもそもセリフは ワールドカップ優勝してない「なら」カスじゃん だからそんな騒ぎ立てるようなもんじゃないでしょ John Smith 3年 ago 正直現実と線引きして欲しいんだったら偽名使うべきだと思うけどね本名出しておいて現実と線引きしろはちょっと…. 名無し 3年 ago なんか気に食わないコンテンツを叩く大義名分を求めるためだけに権威ある人間に意見求めて印籠にしようとするバカほんと増えたよな yy 3年 ago コメ欄見たらどの層がブルーロック楽しんでるかよく分かるわ namida suzumeno 3年 ago 本人が不愉快とか言ってるならまだしも関係ない人が怒ってんのお門違いじゃね笑 W杯の時にPK外してボロカス言ってた人たちもいたし、選手に対する感想はそれぞれじゃん。ネットに流してるのも漫画に書くのも広い意味で同じ ああ 3年 ago コメント欄見るだけね本田さん見てる年齢層分かる。 マックスバリュー 3年 ago ブルーロック自体は特別好きでも嫌いでもないけど、ブルーロックの信者がマジでキモイってことはここのコメ欄みて分かった サイダー 三ツ矢 3年 ago ブルーロックの内容自体はサッカー風シュールギャグ漫画でその路線では確かに面白いですが、わざわざ実名選手をだして中傷しているので嫌いな人が出るのは当然だと思います。 渡辺はなよ 3年 ago 弄れる言葉を相手が発したらとことん弄ろうとするただの関西人やないか 鈴木太郎 3年 ago ブルーロック最初は面白いよね。最近は引き伸ばし酷くて読んでて苦痛 かあ 3年 ago 俺もそのシーンでなんか嫌な気持ちになって見るのやめた 喉飴 3年 ago キャラや世界観を演出するための発言やったから本心ではないとは言え、選手のファンは引っかかるのも無理ないと思う 台パンマン 3年 ago アオアシとか DAYSハマってた時期に、友達におすすめされてブルーロック読んだけど、自分には合わんかったんよね。攻撃的なポジションやってたこともあってなんかキツかった。そういう人ってあんまりいないのかな?単純に気になる がな 3年 ago ブルーロックはサッカー漫画ってよりサッカーを題材にしたデスゲーム漫画 台パンマン 3年 ago おれは本田が出演してたファンタジスタ(ステラ)がめちゃくちゃ好きやで deck 910 3年 ago 最後かわいい 青員 3年 ago 中坊くっせぇなほんとにw別に事実しか言ってねぇだろw かめここ 3年 ago 作者も本人すごいと思って数ある選手のなかから本田圭佑の名前出してるわけでこれコメ主のスパチャの仕方が一番ちょっと 松本ユナイテッド 3年 ago 今回のAbema解説とかTwitterの更新頻度とか見て思ったけど、本田って結構ネットの書き込みとか見ちゃうタイプだよな。完全に我が道を行くタイプだと思ってたから、ギャップでなんか可愛い。 爽やか朝ごはん 3年 ago ブルーロックのテーマはいいと思うんだけど表現が過剰過ぎてサッカー感がないのがハマりきれないとこバトル漫画っぽくてカッコいいとは思うけど非現実的すぎるっていうかサッカー漫画としてあんま見れないかな パナキナパ 3年 ago まぁあれも炎上商法なんかなー ベビドラ 3年 ago 別に実在の実物を創作の中で多少揶揄してもそれも一種の表現としてある程度許容されるべきだと思う。でも、そうやって日本代表の選手や監督を揶揄してきたのにも関わらず、ワールドカップになったら日本代表全力応援みたいなスタンスをとってるのが、その時その時話題になればそれで良いみたいに見えて正直印象は良くない。 YOPPY BLUE 3年 ago 俺にとって本田は生き方自体がかっこいい ろーず 3年 ago コメ主多分めっちゃ自信満々におもんない話してきそう 伝説チャンネル【人に言えない企画検証】 3年 ago 本田をモデルにしてそうなキャラが大活躍してるから、割と作者本田好きそう 本物で草 3年 ago なんでアニメの名前言わんの 糸 3年 ago どうせ言うんなら、その場面はっきり伝えて本田さんが気合いで論破するところを見てみたかった noob 3年 ago ブルーロックはサッカーを楽しむマンガじゃなくて、エゴイストのエゴのぶつけ合いを楽しむマンガだから。 あ 3年 ago あの発言はBLに違和感抱いてる選手とかを煽って無理やり参加させるための策略やと思ってる vsepr 03 3年 ago そんなに有名になるとは思ってなくて口が滑った感じはある。アニメ版ではしっかりカットされてたし。 道長藤原 3年 ago 本田さん以上のこと成し遂げた人が言ってるわけじゃないんだしなんとも思わんやろ本人は シチータップダンス 3年 ago 森保の件とかこの件を百歩譲って水に流すとしても川島すんなよとか擁護のしようがないしな、全体的に選手へのリスペクトが欠けてるんじゃないのって言われても仕方ないと思うわこのスタンスで行くならTwitterで代表に擦り寄らずW杯敗退後に「だから負けんだよバーカ笑」くらい尖って欲しかった c k 3年 ago あれって憧れのスターたちよりも上は存在するぞって確認させて、闘志の火種にしようとしたセリフじゃないの グレイトフル・デッド 3年 ago あの漫画は別に優勝してない人を悪く言ってるわけじゃない。設定を分かりやすくするためのもんだからあれは thin king 3年 ago 俺は本田さん尊敬してるし子供の頃から好きだったけど、ブルーロックのあの攻めた感じ、遠慮配慮の時代に逆行してて好きなんだよな。現実とフィクションの混ぜ方上手いし、キャラも個性あるから漫画としての完成度は高いと思う。イナイレみたいな超次元バトルじゃなく現実でも一応できるものだし。あんまりスポーツ系好きじゃなかったけど、1話の日本サッカーに喧嘩売るようなキレッキレ具合を見て俺は逆に好きになっちゃったね。 初雪 3年 ago 普通に誹謗中傷だよね訴えたら勝てそう あひょー 3年 ago まぁそもそもエゴイストフォワードがコンセプトな時点でブルーロック作者が本田大好きなの分かるやろ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ケイスケの切り抜き部屋【公認】 3年 ago Kindleでブルーロック1巻が12/29まで無料で読めます!↓ https://amzn.to/3Gg8ApE 今回の動画で言われている台詞は63ページです
namida suzumeno 3年 ago 本人が不愉快とか言ってるならまだしも関係ない人が怒ってんのお門違いじゃね笑 W杯の時にPK外してボロカス言ってた人たちもいたし、選手に対する感想はそれぞれじゃん。ネットに流してるのも漫画に書くのも広い意味で同じ
台パンマン 3年 ago アオアシとか DAYSハマってた時期に、友達におすすめされてブルーロック読んだけど、自分には合わんかったんよね。攻撃的なポジションやってたこともあってなんかキツかった。そういう人ってあんまりいないのかな?単純に気になる
松本ユナイテッド 3年 ago 今回のAbema解説とかTwitterの更新頻度とか見て思ったけど、本田って結構ネットの書き込みとか見ちゃうタイプだよな。完全に我が道を行くタイプだと思ってたから、ギャップでなんか可愛い。
爽やか朝ごはん 3年 ago ブルーロックのテーマはいいと思うんだけど表現が過剰過ぎてサッカー感がないのがハマりきれないとこバトル漫画っぽくてカッコいいとは思うけど非現実的すぎるっていうかサッカー漫画としてあんま見れないかな
ベビドラ 3年 ago 別に実在の実物を創作の中で多少揶揄してもそれも一種の表現としてある程度許容されるべきだと思う。でも、そうやって日本代表の選手や監督を揶揄してきたのにも関わらず、ワールドカップになったら日本代表全力応援みたいなスタンスをとってるのが、その時その時話題になればそれで良いみたいに見えて正直印象は良くない。
シチータップダンス 3年 ago 森保の件とかこの件を百歩譲って水に流すとしても川島すんなよとか擁護のしようがないしな、全体的に選手へのリスペクトが欠けてるんじゃないのって言われても仕方ないと思うわこのスタンスで行くならTwitterで代表に擦り寄らずW杯敗退後に「だから負けんだよバーカ笑」くらい尖って欲しかった
thin king 3年 ago 俺は本田さん尊敬してるし子供の頃から好きだったけど、ブルーロックのあの攻めた感じ、遠慮配慮の時代に逆行してて好きなんだよな。現実とフィクションの混ぜ方上手いし、キャラも個性あるから漫画としての完成度は高いと思う。イナイレみたいな超次元バトルじゃなく現実でも一応できるものだし。あんまりスポーツ系好きじゃなかったけど、1話の日本サッカーに喧嘩売るようなキレッキレ具合を見て俺は逆に好きになっちゃったね。
42 Comments
法一保守の方がエグいけどな。
耳無法一とポイチをかけてるんだからw😊
ブルーロックは人を選ぶ作品だとは思う。漫画と現実の線引きが出来る人には向いてる作品。後、ブルーロックが好きな人も嫌いな人も自分の価値基準を他人に押し付けるのはやめましょう。
そもそも漫画と現実の線引きが出来ない奴は漫画読むのに向いてない
Kindleでブルーロック1巻が12/29まで無料で読めます!↓
https://amzn.to/3Gg8ApE
今回の動画で言われている台詞は63ページです
漫画は漫画よ,
そもそもセリフは ワールドカップ優勝してない「なら」カスじゃん だからそんな騒ぎ立てるようなもんじゃないでしょ
正直現実と線引きして欲しいんだったら偽名使うべきだと思うけどね
本名出しておいて現実と線引きしろはちょっと….
なんか気に食わないコンテンツを叩く大義名分を求めるためだけに
権威ある人間に意見求めて印籠にしようとするバカほんと増えたよな
コメ欄見たらどの層がブルーロック楽しんでるかよく分かるわ
本人が不愉快とか言ってるならまだしも関係ない人が怒ってんのお門違いじゃね笑 W杯の時にPK外してボロカス言ってた人たちもいたし、選手に対する感想はそれぞれじゃん。ネットに流してるのも漫画に書くのも広い意味で同じ
コメント欄見るだけね本田さん見てる年齢層分かる。
ブルーロック自体は特別好きでも嫌いでもないけど、ブルーロックの信者がマジでキモイってことはここのコメ欄みて分かった
ブルーロックの内容自体はサッカー風シュールギャグ漫画でその路線では確かに面白いですが、わざわざ実名選手をだして中傷しているので嫌いな人が出るのは当然だと思います。
弄れる言葉を相手が発したらとことん弄ろうとするただの関西人やないか
ブルーロック最初は面白いよね。最近は引き伸ばし酷くて読んでて苦痛
俺もそのシーンでなんか嫌な気持ちになって見るのやめた
キャラや世界観を演出するための発言やったから本心ではないとは言え、選手のファンは引っかかるのも無理ないと思う
アオアシとか DAYSハマってた時期に、友達におすすめされてブルーロック読んだけど、自分には合わんかったんよね。攻撃的なポジションやってたこともあってなんかキツかった。そういう人ってあんまりいないのかな?単純に気になる
ブルーロックはサッカー漫画ってよりサッカーを題材にしたデスゲーム漫画
おれは本田が出演してたファンタジスタ(ステラ)がめちゃくちゃ好きやで
最後かわいい
中坊くっせぇなほんとにw
別に事実しか言ってねぇだろw
作者も本人すごいと思って数ある選手のなかから本田圭佑の名前出してるわけでこれコメ主のスパチャの仕方が一番ちょっと
今回のAbema解説とかTwitterの更新頻度とか見て思ったけど、本田って結構ネットの書き込みとか見ちゃうタイプだよな。
完全に我が道を行くタイプだと思ってたから、ギャップでなんか可愛い。
ブルーロックのテーマはいいと思うんだけど表現が過剰過ぎてサッカー感がないのがハマりきれないとこ
バトル漫画っぽくてカッコいいとは思うけど非現実的すぎるっていうかサッカー漫画としてあんま見れないかな
まぁあれも炎上商法なんかなー
別に実在の実物を創作の中で多少揶揄してもそれも一種の表現としてある程度許容されるべきだと思う。でも、そうやって日本代表の選手や監督を揶揄してきたのにも関わらず、ワールドカップになったら日本代表全力応援みたいなスタンスをとってるのが、その時その時話題になればそれで良いみたいに見えて正直印象は良くない。
俺にとって本田は生き方自体がかっこいい
コメ主多分めっちゃ自信満々におもんない話してきそう
本田をモデルにしてそうなキャラが大活躍してるから、割と作者本田好きそう
なんでアニメの名前言わんの
どうせ言うんなら、その場面はっきり伝えて本田さんが気合いで論破するところを見てみたかった
ブルーロックはサッカーを楽しむマンガじゃなくて、エゴイストのエゴのぶつけ合いを楽しむマンガだから。
あの発言はBLに違和感抱いてる選手とかを煽って無理やり参加させるための策略やと思ってる
そんなに有名になるとは思ってなくて口が滑った感じはある。アニメ版ではしっかりカットされてたし。
本田さん以上のこと成し遂げた人が言ってるわけじゃないんだしなんとも思わんやろ本人は
森保の件とかこの件を百歩譲って水に流すとしても川島すんなよとか擁護のしようがないしな、全体的に選手へのリスペクトが欠けてるんじゃないのって言われても仕方ないと思うわ
このスタンスで行くならTwitterで代表に擦り寄らずW杯敗退後に「だから負けんだよバーカ笑」くらい尖って欲しかった
あれって憧れのスターたちよりも上は存在するぞって確認させて、闘志の火種にしようとしたセリフじゃないの
あの漫画は別に優勝してない人を悪く言ってるわけじゃない。設定を分かりやすくするためのもんだからあれは
俺は本田さん尊敬してるし子供の頃から好きだったけど、ブルーロックのあの攻めた感じ、遠慮配慮の時代に逆行してて好きなんだよな。現実とフィクションの混ぜ方上手いし、キャラも個性あるから漫画としての完成度は高いと思う。イナイレみたいな超次元バトルじゃなく現実でも一応できるものだし。
あんまりスポーツ系好きじゃなかったけど、1話の日本サッカーに喧嘩売るようなキレッキレ具合を見て俺は逆に好きになっちゃったね。
普通に誹謗中傷だよね
訴えたら勝てそう
まぁそもそもエゴイストフォワードがコンセプトな時点でブルーロック作者が本田大好きなの分かるやろ