エッジを超えろ
2023冬アニメ視聴リスト
異世界のんびり農家
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2期
英雄王、武を極めるため転生す
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
神達に拾われた男2期
最強陰陽師の異世界転生記
真・進化の実
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか4期 深章厄災篇
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
転生王女と天才令嬢の魔法革命
とんでもスキルで異世界放浪メシ
人間不信の冒険者たちが世界を救うようです
冰剣の魔術師が世界を統べる
魔王学院の不適合者2期
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
シュガーアップル・フェアリーテイル
スパイ教室
魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編
あやかしトライアングル
アルスの巨獣
イジらないで、長瀞さん2期
犬になったら好きな人に拾われた。
ヴィンランド・サガ2期
大雪海のカイナ
お兄ちゃんはおしまい!
虚構推理2期
久保さんは僕を許さない
東京リベンジャーズ 聖夜決戦篇
トモちゃんは女の子!
TRIGUN STAMPEDE
ニーアオートマタ
バディダディズ
便利屋斎藤さん、異世界へ行く
もういっぽん!
もののがたり
異世界転生の原点にして頂点の傑作『無職転生』が堂々の完結へ至る!【無職転生〜異世界行ったら本気だす〜】【小説家になろう】【アニメ・ラノベ】
アニメ化もした人気作が完結した後の現在がヤバすぎた…【終末なにしてますか?俺ツインテールになります、ゲーマーズ、織田信奈の野望】【アニメ・ラノベ】
リコリコが全てのコンテンツで1位を独占!円盤,書籍,音楽,海外評価総なめで公式も過去のオリアニを全て超えそうなレベルになっている件について
2022夏アニメランキング評価SS〜Cランク~全42作品初動評価~【オーバーロード、異世界おじさん、よう実、メイドインアビス、よふかしのうた、リコリス・リコイル】
使用楽曲
https://dova-s.jp/bgm/
https://maoudamashii.jokersounds.com/
https://soundeffect-lab.info
#アキバ冥途戦争 #アニメ#絶賛#賛否両論#過激#秋葉原#最終回#話題沸騰#トレンド1位

41 Comments
ヤクザ物のVシネのヤクザをメイドに入れ替えただけな作品だったような……
いや悪くはなかったし面白かったけど、結局何がしたかったのかよくわからない作品ではあったかなぁ……記憶には残る作品だったから良いんだけどさ
任侠アニメとしか見えなかったけど、最後までしっかり完走してしまう魅力。
1話がピークでした
コンプラにうるさい昨今、よくもここまで突き抜けた作品を出してきたサイゲ×PAに心から称賛を送りたいです。
このタッグで大成功したウマ娘1期放送年の2018年で〆るあたり、ウマ娘の利益で立ち上がった企画と言う事でしょうかw
そこまで褒めるなら円盤買ってやれよ
ずっと嵐子さんが歌って来たEDをなごみが歌ったのには涙が止まらなかった。
これは究極のお仕事アニメだと思う。
個人的には、嵐子さんの若い頃の物語が見たい。
今期で1番よかったって言う人は少ないかもだけど、今期で1番好きだったって人はめちゃくちゃいると思う。僕もそうです。
Cygamesが好きなようにやってくれて面白かったよ
ラーメン屋の親父が死んだの悲しかったけど直後のつけ麺の時代で笑ってしまった
5年前にもゾンビランドサガとかいう怪作を作ってるCygamesが一番おかしい(褒め言葉
シリアスなのに笑ってしまうそんな不思議なアニメだった
やっぱりPAのお仕事アニメは最高だなぁ()
プライムで見れるようになって欲しい…
最終話のギャグすごく面白かったわ
純情メイドぶっころ主キッスは、マジでフルコーラス聞きたい。ゆめち以上のメイドキャラは100年は見れないと思う
「アキバ冥土戦争」それは、任侠映画の女体化。単に男女入れ替えて可愛くしただけでは捻りが足らないところに持ってきたのがメイドだったんではないか?と考えております。最終回Cパートのオチは見えていたので、もう少し膨らませるのにあと1話欲しかったなとおもいました。
毎週日曜の近藤玲奈さんの謎動画がジワる
任侠というより戦争がテーマの作品だと感じた。風の谷のナウシカを見終わったような気分だった。個人という単位の上には警察という巨大な力があるが、国という単位の上には、それ以上の力が存在しない。世界というのはカオスなのだ。そのカオスの中でどうやって平和な日常を作り出すのか。なごみの最後の決断と覚悟に、かすかな希望をもらった。もうね、プー〇ンに見せてやりたいよ。
私も途中までは出オチよりギャグアニメかと思ってましたけど、後半にかけて任侠物らしい面白さが光り始めて気づいたら最後まで見終わってました。
気持ちのいい満足感を与えてくれるいいアニメでした。
この作品を見たお陰でメイドが少し怖くなった
最終回の竹槍グサリで間髪入れずにEDテーマってのもカッコよかったし、
ちゃんとCパートでいい終わり方だったし、
もう最高の締め方だなぁと
モヤモヤしてシリーズ終わるんじゃないかと不安になったりしましたが
本当にいい最終回だったなぁと思いました。
実際のメイド喫茶も殆どがヤクザと半グレの経営なんであながちフィクションではない。
OVAで一回平和な日常会やって欲しい
とんとことんメンバーの行方が知りたい
最後のライブシーン、なんか知らないけど泣きそうになった
マンネリ回というものが一つもなかったマジの迷作(良い意味で)
面白いけど知り合いにはオススメしようとは思わないヤバい作品かなw
昭和の任侠映画と20世紀末の秋葉原という謎の組み合わせ。そこから導かれた新たな世界観、そして圧倒的な抗争描写、全てが現代人には早過ぎた作品。いずれ再評価され語り継がれるアニメになるそんな作品でした。
仁義なき戦いをアキバのメイドに落とし込んだ斬新なアニメでしたね。
乱子さんの高倉健をなぞった人間的渋さに背中を押してもらいながら成長してゆく
主人公なんかはPAワークス的な感じがしてそれが残虐な暴力と出会うことで、
とてつもない珍味を作り出してましたね。
なぜかキルラキルを思い出す作品だった
テンポと世界観がぶっ飛んでて視聴者がツッコミ役の面白いアニメ
怪作? いや神作でしょう
スタッフ陣の“好きだから○す。綺麗だから壊す。”の美学が凝縮された作品でしたね。それから物語のテーマだと思いますが。蘭子が貫き通した意地が、なごみに受け継がれて良かったと思った最終回でもあった気がしました。【追伸】P.A.WORKSさん制作によります来年1月から放送の『Buddy Daddys(バディ ダディ)』がスタートしますので。そちらの方も楽しみにしています。
キャストの皆様に拍手喝采したい作品
最後の車椅子で登場したなごみで泣いてしまった
マジで凄い怪作やった…
ラストは納得いかない。もっと派手に終わるか、もっとおもしろくいけたはず
ちゅきちゅきつきちゃんとの抗争から始まり、ちゅきちゅきつきちゃんのメイドが決める(とどめはパンダだけど)、最後まで読めないアニメでした。
1話切りしちゃった😂続き見てみようかな
今期は相手が悪すぎた
HDDの設定ミスって録画し損ねた最悪。
ヤクザ映画をほとんど履修していないので、色々パロディがありそうだなと思いつつもわからないもどかしさがありました。少なくとも基礎教養として仁義なき戦いは見ておかんとだめだなと、ハイスクール・フリート以来思いましたw