—————————————————————————————————————–
AssH
17歳の頃よりギターを始め、その後バンドに加入し
ツアーやライブも精力的にこなし活動をして行く。
TVCM、アーティストのレコーディング,MV出演など活動の幅を広げて行く。
バンド脱退後、渡米。
L.Aに行き現地のライブやセッションに参加。
CLMX RecordsよりソロアーティストとしてSingle’’ALONE’’をリリース。
サポートギタリストとしてiamSHUMの’’Ultra Korea2018’’にも出演。

2019年にはソロ活動初のミニアルバム’’Re:born”を
CLMX Recordsからリリース。
iTunes”Alternative”チャートで初登場8位。
初ライブは150人を動員。
東名阪ツアーや韓国でもライブを敢行。
国内外問わず世界でアーティスト活動の幅を広げていく。

2020年12ヶ月連続リリースを発表。
5th Single OMG iTunes チャート1位。
5th Single OMG iTunes MV チャート1位。
8th Single Who I Am iTunes チャート2位。
Full Album ‘’2020’’iTunes チャート6位。
現在は自身のアーティスト活動、サポート、アレンジャー、
エンジニアとして幅広く活動中。
YouTube関連動画総再生数2億回越え。

数々のアーティストのライブ、レコーディングサポートに加え
多くのギター関連のメーカーのレビュー動画や雑誌などにもに多数出演。
そして自身初のシグネチャーエフェクター発売や
ストラップ、靴をはじめアパレルなどとのコラボも始める。

・AssH Official Fanclub
https://assh-official.bitfan.id/​​

・AssH オンラインサロン
https://community.camp-fire.jp/projects/view/266460

”SNS”
Twitter
https://mobile.twitter.com/assh_guitarist

Instagram
https://www.instagram.com/assh_storm/?hl=ja

Official LINE Account
https://lin.ee/ciTsoWG​​
———————————————————————————————–
Works
YOASOBI
Cyber Japan Dancers
渡辺美里
三品瑠香(わーすた)
HEY!SAY!JUMP
Jhonatan
SHIN(ex,Vivid)
鶯籠
Jhonatan
SHIN(ex,Vivid)
Kencove
Etc,,,

‘’Recording参加曲’’
・iamSHUMシングル多数
・板野友美(ex.AKB48) – Single「いいね」
・ダイナマイトボートレースCM 都会編
・ダイナマイトボートレースCM NAOMI登場編
・倖田來未 – Gold Finger 2019
・YOASOBI – 群青(アルフォートCM)
・YOASOBI – 怪物(TVアニメ「BEASTARS」第2期OPテーマ)
・Sindibaad(HEY!SAY!JUMP) – 千夜一夜
・YOASOBI – 優しい彗星(TVアニメ「BEASTARS」第2期EDテーマ)
・YOASOBI – 三原色「NTT ドコモ新プラン’’ahamo’’CMソング」
・三品瑠香(わーすた)- さよなら、わたし
・EXILE – ONE NATION (戦國無双5テーマ)
・YOASOBI – もう少しだけ「めざましテレビ」
・Ren – TEENAGE DREAMERS
・YOASOBI – ツバメ(SDGs番組「ひろがれ!いろとりどり」テーマソング)
Etc,,,

’’出演イベント’’
Ultra Korea 2018 (iamShum)
でらロック2020(鶯籠)
Burning Youth Club at Korea
2020紅白歌合戦(YOASOBI)
CDTVライブライブ(YOASOBI)
ミュージックステーション(YOASOBI)
YOASOBI 1st Live – KEEP OUT THEATER
YOASOBI THE FIRST TAKE
YOASOBI UT×YOASOBI Sing your world コラボ YouTube LIVE
Etc…

Limetone Audio 公式アーティスト
Vivie 公式レビュー動画
17Live 公式認証Liver
タメシビキ!!
U.オフィシャルインフルエンサー
IKEBE楽器meet the Strymon
デジマートマガジン YAMAHA Pacifica レビュー
キクタニミュージック TECH21 RK5レビュー
Free The Tone CRUNCHY CHIME
& SILKY GROOVE レビュー
VOX VALVEENERGY レビュー
LINE6 – POD GO WIRELESS レビュー
THE EFFECTOR BOOK Vol.53 Vemuramケーブル特集
etc…

13 Comments

  1. JC好きな自分としては参考になる動画でした!殆どのスタジオやライブハウスにあるので良いクリーン作りに重点置いて楽しんで行きたいと思います♫

  2. 電源ランプが点滅してるのがヤバいですね。調子悪いアンプでもキレイな音、流石ですね。

  3. AssHさん、これ神動画ですね!明日スタジオでジャズコをVemuramでどうコントロールしようかと考えていたので最高に参考になります。ありがとうございます♪

  4. わたしはJC大好きでスタジオでもクリーンをしっかり作ります。
    そこに好きなドライブペダルを足していきます。
    同じような使い方で安心しました。

  5. AssHさん、今回も解りやすい動画を有難うございました😌僕は自分のJC120を持ってますがクリーントーンが綺麗で、エフェクターとの相性がいいですよね😉僕もインプットはハイゲインを使用しています😉隣のfenderのツインリバーブは自分は持ってないですが気になりますね😆

  6. へー😮音が七変化🌈。🎸←分かりませんが音の違いはちゃんと分かりました。『音』てその時の時代の流れや流行りとかあるのかもしれませんが、『音楽』の中のひとつの『音』として捉えた時、自分にとってスキな音♪とか心地よいなぁと感じる音♪ってあるんだなぁ、と改めて感じました☺️
    も一回、観てきます✏️

  7. いつも音作りの参考にさせていただいてます。今回も、ものすごく参考になりました。いつもありがとうございます!

Write A Comment