1クール楽しませていただきました!!
制作陣、お付き合いいただいた皆様ありがとうございました!
皆さんの感想も教えてください!
【毎週ライブしてます!】
https://www.youtube.com/channel/UC3i6fY7gwjIo8HJo7G_N4mA
【原作小説】https://amzn.to/3BPSvo1
【漫画版】https://amzn.to/3hFsHnG
※アニメ視聴者視点で思ったことを気ままに共有するシリーズです。作品本編をより楽しむための話がコンセプトですが、正確な設定や情報については話半分でお楽しみください。

4 Comments
原作情報というかアニメとの違いについて(ネタバレは多分無い)
この作品はアニメ化のためにかなり展開を調整しています
原作者監修が入っていますし、原作と設定上矛盾な所もほぼ無いので、改変ではなく調整という言葉をここで使います
具体的な指摘は割愛(原作読んでね)しますが、アニメはアニメとして綺麗にまとまるように作っていると言うのがいち原作既読ファンとしての感想ですね
前回のサラマンダーの討伐では、アニオリ部分と原作にある部分、その両方が綺麗に合わさって今までの集大成という流れを作っていたし
今回も時系列や展開など、原作とは違った形になっています
なので残念ながら「アニメの続きは原作○巻から」というのはちょっと難しいのが難点ですが(一応サラマンダー討伐は3巻で終わると言っておきます)
僕はそれよりも、作者や制作側の「アニメはアニメとしていい作品を作ろう」という意気込みに非常に敬意を抱きます
原作改変は何かとファンから不評を買うというのに、それを恐れずに大胆な調整を入れつつも作品の芯の部分はちゃんと残す
この勇気と努力の両方が必要になる大変難しい作業を見事やり遂げた監督さん、原作者さん、制作に関わる全ての方々にただただ感謝を
いい作品をありがとうございました
原作既読なので、ふとした弾みにネタバレ踏みそうなのであまりこの作品のコメントは書かなかったのですが、最終回なので1つだけ。
この作者さん、優秀な錬金術師には必ずパートナーを付けてるんです。オフィーリア師匠のところのマリアさんしかり、サウス・ストラグのレオノーラさんにはフィリオーネさん、錬金術師じゃないけど、アイリスにケイトもある意味そうですよね。そして、サラサの相棒はもちろんロレアちゃんです。
優秀だけど生活力のない錬金術師を生活の面からサポートして支える友人であり相棒。最終回ではこのサラサとロレアの絆がしっかり描かれました。
今期の話ではじゃなり一方的に近い形でサラサがロレアの面倒を見ていた側面が強かったのですが、彼女らもオフィーリアとマリアのように、レオノーラとフィオリーネのように、対等な相棒として成長していくのだと思います。すでに胃袋はつかまれてるしねw そう考えると幸せな気分になりませんか?
マリアさん、実は全属性だった?
そういえば、バール商会と領主がグルかもっていうあれ、結局答え無しで終わったけど、どうなるんだろう。
マジでグルの場合、今度は何で脅迫してくるのやら…