今回は、薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」を弾き語りました。
私はいつも弾き語りをする時は必ず
楽譜スタンドに楽譜をセットして歌います。
間違えるのが怖いというのもありますが、
もう、楽譜スタンドが目の前に無いと落ち着かないといいますか…(笑)
ですので、今までの動画には楽譜スタンドが映っています。
ですが、楽譜が目の前にあると
どうしても目線が楽譜に行ったり鍵盤に行ったり
あっちこっち行ってしまうので
ライブなど人様に演奏を見ていただく場合は
あまり良いパフォーマンスとは言えません。
なので、できるだけ楽譜や鍵盤に目をやる回数を
減らしたいなと思っているわけです。
というわけで、
「アラフィフの挑戦シリーズ!!!」というわけではありませんが
今回は「楽譜を見ないで弾き語りをする」に挑戦してみようと思い立ちました。
それで、楽譜見ないで弾けそうな曲を考えたら
昔、若いころに覚えた曲の方が頭や体に染みついている感じがしたので
高校生の頃、よくギターで弾き語っていたこの曲を弾き語る事にしました。
実は、今回弾き語るにあたって
きちんとチェックすると、かえってその通りにやらなくちゃって緊張して
弾けなくなってしまう気がしましたので
歌詞やコードは事前にきちんとチェックしませんでした。
ほぼ、自分の体の中の感覚だけで弾き語ったので
コードやメロディー、歌いまわしは
原曲とはかなり違っているかもしれませんが
お許しください。m(__)m
そんなわけで、
楽譜を見ずに弾き語りをしたのですが・・・
目線の動きは楽譜が無い分減りはしましたが・・・
逆に、目線が定まらず泳いでいて怪しげな感じかもしれません。😅
で、
なんとか大きなミスなくうたいおわりまして、
最後のエンディングに入ったところで・・・
見事なまでに、ピアノの音、外しました。😅
それはそれは、完璧なまでの外し方!
「気を抜くと、こうやってミスタッチをするんだよ!」
というお手本のようなミスタッチをやらかしていますが、
まぁ、それも「挑戦シリーズの醍醐味」ということで
楽しんでご覧いただけたら幸いです。🙇
#セーラー服と機関銃
#薬師丸ひろ子
#映画主題歌
#歌ってみた
#ピアノ弾き語り女子
#昭和歌謡
#昭和ポップス
#一発録り
YouCutが編集:https://youcutapp.page.link/BestEditor