#スーパーカブ#カスタムカブ

GSX-R125で華麗にリターンしたモトブログがメインのチャンネルへようこそ!プロのパフォーマーKASSANです(from PaniCrew)

過去にはFZR、ZZR、エリミネーター、W650等乗り継ぎ、今に至ります。現在はHI、NSR250 mc16mc18mc21とやってきます。と言いながらバイク整備は初心者ですです。フォロワーさんから教えて頂いております、よろしくお願いします

W650で日本一周

ラッタッタ伝説(ロードパル)

光岡BUBU503伝説

キャビーナ伝説

ZOOK伝説

TOMOS伝説

DIOZX伝説

ジャイロキャノピー 伝説!

NSR50レストア動画

ハイレストア動画

ハイ(パーソンズ)

46年前のDAXレストアはこちらから

GSX-R125動画

NSR250動画

NSR250 MC16

NSR250 89

NSR250 MC21

リトルカブ動画

ビーノ&トリート

かっさんバイクの部屋

ダンスレクチャー

ジャグライダーはこちら

PaniCrew動画
https://www.youtube.com/watch?v=aq7DNkuNNw8&list=PLBxXi99HE0IQqPFO130BCtrb9BOYU6jYI

チワワ動画

ヘッドスピンへの道

ジャグリングショップMDF(道具の購入や相談はココ)
http://mdf.p-kit.com/page203790.html

パフォーマーKASSANのHP(仕事のオファーはココ)
http://mdf344.wixsite.com/robot

Twitter
MDF_PANI_KASSAN

バイクツイッター
@R125Gsx

Instagram
PaniCrew_Kassan

コラボして頂いた方!
ワイズファクトリー様
https://www.youtube.com/channel/UCZGv…

ギャングパーツ 様
https://www.youtube.com/user/gangparts

T2レーシング
https://www.t2racing.net/

DIYオヤジチャネル
https://www.youtube.com/user/Hondaisu…

シェイクダウン
https://shakedown9.wixsite.com/shakedown

今回お世話になった!カスタムバイクショップ「Voyage」

カスタムバイクショップボヤージュ CUSTOM BIKE SHOP VOYAGEのショップ紹介 鳥取県鳥取市

18 Comments

  1. ヘッドライトは交流12Vだから、メーター照明の茶色の線と同じ線で、ライトスイッチの茶色に交流12Vが来てるか確認したらいいかも😄

  2. かっさん、お疲れ様👋😃💦
    視聴者と共に進んでいく「教えて、かっさんチャンネル」
    らしくて、好きだなぁ😃
    にしても電気関係はムズい😱

  3. カブの整備お疲れ様です。
    カブのライトがハイ、ロー切り替えても点灯しないのはスイッチの接点か、スイッチのコネクターが怪しい気がします。
    動画でメーターの電気は点灯、テールランプも点灯している様に見えました。ライト、メーター、テールランプ、の一箇所でも点灯していたらスイッチが怪しいです。チェック方法はエンジンをかけて黄色とボディの緑をテスターの交流レンジで電圧が出ていたらスイッチの異常、電圧が出ていなければ発電コイルの異常です。
    そもそも発電していないとメーターとテールランプも点灯しないので発電コイルの異常は考えにくいですね。
    となると自分はハイ、ローの切り替えスイッチ関連に不具合があると思います。😊

  4. 投稿お疲れ様です。
    電気関係は見えないのでわかりづらいですから、難しくて非常に苦手です😢

  5. 知ってたらお伝えしたい~~!😅
    そして、知らないけどコーヒーは飲みたい!!ww🤣
    ・・・・・
    ある程度の当たりがついて時短できるといいですね~!!😊

  6. 明日説明しますが、カブカスタムのヘッドライト(ポジション含む)はジェネレーターからの直の配線(交流)になってます。
    他はバッテリー給電かレギュレーター経由の発電直流かどちらでもつくようになってます。
    つまりバッテリーを外してエンジンをかけて、なんにもつかなければジェネレーターが逝ってるってことです。全部つくなら
    ジェネレーターからヘッドライト(ディマースイッチ)までの配線がおかしいと考えられます。

  7. おつかれさんです。
    やはりメーター関係点灯してるのでスイッチかカプラーあたりが怪しそう?

  8. rロードステーション笠原(MDFガレージ)むっ!今回はスーパーカブ?電気系統は接点不良、コードの根元のネジの締め込み不足?自分はバッテリーを充電した後、出かけた先でセルが回らずパニクルーにおちいるも運よくバイクショップだったので店員さんに見てもらったところ,..「プラス側のネジが緩んでましたね♪」,..ああっ穴があったら入りたい!ギャフン!「認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを,..」視聴界のウワサ「ハヤブサのエアークリーナーボックスのパイプを付け間違いエンジンがかからなくなったのも良い思い出とか?」

  9. AF27で一回同じような事になった事がありますね🤔
    その時はスイッチの接点がダメになってて交換したら直りました。

    ハイローを何度かいじって一瞬ライトがついたりしたらスイッチが怪しいですね。

  10. エンジンがかかってる時にテールランプ(同じ系統交流12v)が点灯してるので、ジェネレーターは問題ないでしょう😄

  11. 自分も会社でスーパーカブを修理していますが、一番多いのがローとハイのスイッチの接点が怪しいですね👍️
    自分のカブもスイッチ接点を直して復活しました☺️

  12. おつかれちゃん(^-^)>

    もう何でも来いなバイク屋さんすね☺️👍

    配線図あるといいのにね~😅

  13. 整備は勉強になります。まだ僕は原付免許しか持ってません。相棒はZXです。何回も前の動画見てます。ダンスばかりしてます。あ、それとエンディング曲ないのは悲しいです。

  14. お疲れ様です😄この年式ライトのON.OFF スイッチある年式?又はライトのマイナスアース線のアース不良?

    あと少しですね🎵😉👍✨グッドボタンやる気スイッチポチッ🚩😃🚩がんばれーかっさん🚩😃🚩がんばれー

  15. ホンダの旧車ミニ系は黒い配線の接触不良を確認して下さい。ヘッドライトとプラグの点火はは交流を使っていますのでヘッドライトのスイッチにの接点不良やヘッドライトスイッチに接続されているギボシ端子の接触不良が怪しいと思われます。黒の線が発電される交流の配線なので確認お願い致します。

Write A Comment