#ワールドトリガー  #ワートリ  #反応集

このチャンネルでは様々なアニメ・漫画に対するみんなの反応集をアップロードしています。ぜひチャンネル登録・高評価応援よろしくお願いします。

【動画内の引用作品】
葦原大介(著) / 集英社 発行 / 「ワールドトリガー」
葦原大介(著) / 集英社 発行 / 「週刊少年ジャンプ」2013年~2018年
葦原大介(著) / 集英社 発行 / 「ジャンプスクエア」2019年~移籍 東映アニメーション

【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。

▼使用音声
VOICEVOX:四国めたん  VOICEVOX:春日部つむぎ  VOICEVOX:雨晴はう

▼使用BGM
DOVA-SYNDROME

22 Comments

  1. 人間は筋肉を固定できないから補助具を使用した依託射撃や骨で支えるゴールデンカムイの尾形撃ちをしたりするわけだがトリオン体は結構固定できるんじゃないかな?

  2. 夏目の場合は重心位置が後ろに寄ってるのが他との違いですね。右足をベタッと地面につけて、全体重を預ける形になってる。
    この姿勢のまま左足―右腕の構えを取ろうとしたら、思いきり胴を捻じることになるので苦しいので、自然と左足ー左腕になったのではないかと思われます。

  3. 佐鳥…お前はなんなんだ…
    腰撃ちしたり膝を曲げないで両手で撃ってるお前は…

  4. ワートリ民これだけで考察捗るの凄いなって思うのと同時に作者ここまで考えてそうなのがまた怖い笑

  5. 体勢が違うことに気づく読者も納得できるように説明できる人もすごい。こんなとこまでこだわって描いてたら先生もすごい。

    これだからワートリはやめられない

  6. ワ民ってこんな細かい描写にいちいち疑問持てるように訓練でもされてるんだろうか

  7. 佐鳥の扱いが呪術廻戦の「存在しない記憶」考察における東堂みたいで草。存在が異端すぎて考察のノイズになる。

  8. 古寺の構え方は奈良坂と違って半身じゃないから、射撃外したときに的がデカくなる点でまだ未熟な部分があるってことだと思ってた

  9. ワートリのスナイパーって腕良すぎじゃね?トリオン製の武器が凄いのは分かるけど、"避けられる"のはあるけど"はずす"のは暴風雨での太一くらいな気がする。

  10. 実際は(一応足で支えてるとはいえ)立射or膝立ちでの狙撃って(当然距離と的の大きさ次第ではあるが)精度良くないんじゃないかって思ったけど、トリオン体は普通の肉体と違って筋肉の細かいブレがないから立射でも足で支えれば高精度の狙撃ができる、みたいな設定があるのかもしれない

  11. 体勢については議論があるがトリガーによっても威力とか速射性もあるから変わりそう。

Write A Comment