パーメットは元素とされているので、目に見える物質とは少し違うようです。

*「ゆりかごの星」はこちらで読めます
https://g-witch.net/music/novel/

作品:機動戦士ガンダム 水星の魔女
機体:ガンダム・エアリアル / ガンダム・ルブリス
パイロット:スレッタ・マーキュリー / エルノラ・サマヤ / エリクト・サマヤ

*動画は出来る限りの文献を調べて作るようにしていますが、
間違った内容を記載してしまう事もあるので、公式の資料も見て頂くのを推奨します。間違っていた際は教えて頂けると嬉しいです。

◆引用元・参考キット
©︎創通・サンライズ
©︎創通・サンライズ・MBS

機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式HP
https://g-witch.net

YOASOBI「祝福」Official Music Video (『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ)

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディング映像(ノンクレジット)|シユイ「君よ 気高くあれ

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニング映像(ノンクレジット)|YOASOBI「祝福」

機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式Twitter
https://twitter.com/G_Witch_M?s=20&t=u3USmmbG4cYZpo5DBbvwHg

機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE 公式HP
https://g-witch.net/prologue/

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』予告PV

【ピアノ採譜】祝福 – YOASOBI / 機動戦士ガンダム 水星の魔女 OP – Full ver. / ともち様

◆チャンネル登録して頂けると励みになります♪
https://www.youtube.com/c/Gamore

◆ツイッターはガモーレの日常を呟いています♪

——————————————————————————
◇著作権者(サンライズ・創通・バンダイ・各出版社etc)の皆様へ
当チャンネルでは、各種作品のアニメ・映画・漫画・小説・書籍・番組・ゲームで得た知識を元に、各種解説系動画を制作しております。
弁護士に相談の元、著作物の複製・翻案とはならないよう構成し、各種作品の制作関係者の皆様への敬意と感謝を込め、作品の面白さをより多くの方々へお届けできるチャンネル運営を心懸けております。
しかし、もし行き届かない点があり、動画の取り下げ等をご希望される著作権者の方は、お手数をおかけして大変恐縮ですが、下記のいずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。

Twitter:https://twitter.com/GAMR0407
Mail:gamore0407@gmail.com

製作者の皆様への敬意と感謝を込めたチャンネルを引き続き運営していきますので、ぜひ今後とも宜しくお願い申し上げます。

#ガンダム #解説 #Gamore

31 Comments

  1. そう言えばプラント・クエタって「L4」って書いてあるから場所は「ラグランジュ4」、つまり月の公転軌道上にあるって事ですね。

  2. 強化人士5号がスレッタに最後のひと押しをする時に生きていた4号が現れて混乱する展開が…ある…かな…

  3. スレッタの登場によりいちばん成長しているのは間違いなくグエル君だと思う!🤭 がんばれグエル君(今はボブw)

  4. 義足試験に遅刻したスレッタに、ニカ姉が「接続するから」と声かけした後、スレッタの背面腰部あたりがアップになるカットがあります。そこで、四角く盛り上がったユニットが制服の下にあることが解ります。
    これはカットの流れから何等かのGUNDユニットで間違いないと思いますが、パーメットの物理的流路ではなさそうですね。どんな仕組みで制御しているのか気になります。

  5. スレッタ(という人格)はやはり元はAIなのかなって気がしました。
    例えばミオリネの出向経過時間を具体的な数値に言い直す機械特有の抽象的な表現の回避をしたり、エランの別人感に戸惑いつつもさほど疑念を抱かない様子や、ミオリネの合理的判断の真意を汲めず冷淡な態度のみ見て不信感を抱く等、人間なら多少持つ筈の相手の心理や内面を読み取る力が欠如してる印象すらあるので。(単に世間知らずの純朴な子特有の無知なだけかも知れませんが)
    やりたい事リストの消化も、予め用意してたものをタスク的にどんどん処理しようとしてる感じがあり(しかも改めて増えてる様子もないので)、一見人間味があるようでむしろ味気ない印象すらあるのです。

  6. ナディム・サヤマも名前的に日本の孤児院出身ぽいな ついでに言うとアラブ系の血も入ってるからアラブ系ぽいサディクとも関係ありそうだし(弟の子とか)、色々動機ありそう

  7. なんかずっとモヤモヤするし1秒も安心して見ていられないんだよなこのアニメ、、、どこまでいくんだろ

  8. 義足のところですが体内にパーメットではなく服の下に接続用の装置があるようなシーンがあったと思います

  9. 「義足、繋げるから」の次のカットで、スレッタの背中(腰?)の服の下で「GUND MONITORING SYSTEM 01」と読めるデバイスが光っている描写があるので、有線接続かそれに準ずる機構だと思います。完全に無線なら服の下に着ける必要ないはずなので。

  10. GUND義足の制御ってスレッタの背中側の腰あたりに端末を入れていましたが、確かに皆様のコメントを読ませて頂いていて、有線接続の可能性がないと考えるのはまだ早い気がしてきました。大変失礼致しました。ご指摘頂いた皆様ありがとうございます。

    もし有線だったら針のような何かをブスッと刺してパーメットを流し込む・・・とかでしょうか。
    私は特にそのような描写がない事や、ベルメリアとスレッタが会話するシーンではただ座っているだけで、簡単に取り外せる→無線制御(人体が近くにいないと接続できない?)といった代物なのかなと解釈していたのですが、そのように判断するのは早計だったかもしれません。

  11. 巻き込まれボブを見て思い出した。誰も死なないなんて誰も言えないてことを。

  12. ボブがエアリアルと第二戦時の機体に乗って「スレッタが乗る以外のガンダムはこんなもんか」って展開に期待

  13. ルブリス2機は、地球企業のオックス・アース社のことを考えると、地球側が所有していてもおかしくはないと思います

    しかし、今季あと2話で曲がりなりにもそれなりの形で終われるのか、甚だ不安になるくらいに状況が複雑化してきてますw

  14. プラント・クエタは、ラグランジュポイントL4ではないかと思います。

    「L4 010-030-099」と先頭にL4があるためです。

    ガンダムUCで出てきましたが、

    昔から天文学で三体問題と呼ばれる、天体と天体の重力で釣り合いが取れる「宇宙の中で安定するポイント」です。

    ラグランジュポイントは5点あり、

    L4は、地球・月と正三角形をなす位置2か所のうち表側(地球の影にならない方)で、

    プラント・クエタは、地球・月間の距離と同じ、地球から約38万kmではないかと推測されます。

  15. やっぱりこのアニメも、ガンダムなんだなぁ、と。
    うーん、なんだか1STシーズンが鬱オチだったら、嫌だなぁ・・・・。

  16. シャディクはハサウェイ路線
    グエルはドモン路線なので、スレッタに何かあってやむなくグエルがエアリアルに乗ってからの、「轟き叫んで」エアリアル赤目になるですよ

  17. デリング居なくなったら混沌とした企業間の争いが無法に勃発するんだよなァ

  18. なんかもうグエル成長物語としてもう一人の主人公になってる

  19. まぁ普通に考えて、ルブリスと名の付く以上母ちゃんが地球側に提供してると考えるのが筋かなと。
    二かはあの施設育ちだとすると、実は工作員として仕込まれてスパイとして学園に潜入してる感じしますね。
    ミオリネが、嫌ってる父ちゃんと同じように不器用で言葉足らずなのはなんともね…

  20. デリングとプロスペラは和解していて、カルド博士の理想から外れた魔女達を排除する事で手を取り合ってるとかないですかね?
    ベルはヴァナディースの意志を継いだのねって違う意味に感じました。

  21. ミオリネの年上に対するタメ口が超不快。
    時代なのか、制作者の意図かは分からんが、許容されるという勘違いを生まないことを願います。
    礼儀は大事。そんなミオリネの行き着く先はたかが知れてる。予想を超えたならそれはアニメだから。
    良い子は真似しないように。

Write A Comment