これは、スパイファミリーですか?(笑)最高でした。
〈夜帷とばり〉以外も神的描写が追加されてます。
やっぱり、フィオナは推しキャラ。
『SPY×FAMILY』第2クールエンディング主題歌アニメ映像(ノンクレジット)/“SPY x FAMILY” part2 Ending theme song animation
『SPY×FAMILY』第2クールオープニング主題歌アニメ映像(ノンクレジット)/“SPY x FAMILY” Opening theme song animation
【オープニング主題歌解禁】TVアニメ『SPY×FAMILY』第2クール本予告/2022.10.01 23:00~ ON AIR
TVアニメ『SPY×FAMILY』第2クールキービジュアル紹介動画/2022.10.01~ ON AIR
TVアニメ『SPY×FAMILY』2クール目ティザーPV/2022.10より放送開始!
#スパイファミリー
#SPY_FAMILY
#yama
21 Comments
ヨルさんかつてのアラレちゃんの立ち位置なので、フィオナさんがどんだけクールでカッコよくても、ヨルさんが引き立ってしまうのですよね(笑)フィオナ推しとしてはツラい(笑)最後の情報、「フィオナもボール割れるまでになっていた」によりそのツラミが和らぎました。ありがとうございます(*´ー`*)👍
このテニス回では2人ともWISEであることを服とか持ち物で堂々と晒してて隠す気ゼロなの好き
原作37.38までやっておしまいかな。3クール目以降やるなら39話からやる感じだろうな。
ついに来週アーニャとベッキーのお買い物の回だ♬顎腫れロイドも楽しみ♬
お疲れ様です。ハンドラー、しっかり戦利品の「悪趣味な指輪」をしていましたね。今後も手指は要注意かも。フィオナの愛車ートラバントの色が気になっていましたが、濃緑色とは!シックで似合いますが、20代?の病院事務員だと、却って怪しまれるのではないかと不安になりました。トラバントの詳細がキッチリ作画され、製作陣に頭が下がります。ヨルはフィオナに背後を取られて、フィオナの正体を怪しまないのでしょうか?もしかするとヨルもロイドを同様、家族を持ってふぬけた?来週はフランキーがアーニャする質問の口調が気になっています。
クッションを抱いてるヨルの表情。気になりますね。
原作を完璧にトレースしているだけでなく、緩急のさじ加減が絶妙で、
原作を超えてる部分さえ見え隠れ!(原作の、フキだし外の、ト書きの表現とか・・)
製作陣の手腕が、飛び抜けている!
ハンドラが指輪してるところ、不意を突かれてお茶ふいた。
6巻末もハイタッチ後の「この後軽く事故りかけた」観たかった😢
もちろん今回もおもしろかったです❤
ゴム弾が薬莢付きの形になってるのは わかりやすくするためなんでしょうか。
アレだとなかなか真っ直ぐ飛ばないんですけど。
トバリがお蝶夫人だとして、ロイドの方は何かのマンガですか? マンガでなければ、サーブの打ち方とか無精ひげとか、往年のボリス・ベッカーを思わせる。
やっぱあやねる強ぇぇってなったここ数話でした。ほんとこういう役やらせたらあやねるの右に出るものはいないなと。
来週は めちゃくちゃ楽しみな
ベッキーと お買い物✨ 回
神回になる 絶対に!
戦闘力5000〜1万程度の敵相手に無双してた戦闘力2万の夜帷が、53万のヨルさんに喧嘩売って勝てる訳がなかった(´・ω・`)
桁が違い過ぎて敵の強さの目測を誤ってしまった…
帳が、ヨルさん に、負けた後のシーンの元ネタは、「あしたのジョー」の最終コマ、ホセ・メンドーサと死闘を繰り広げた後の「真っ白に燃え尽きた」シーンの、
絵柄に酷似していると思います。エンディングの後に、ちらりと出てくる特訓シーンは、まさに 梶原一騎 原作のスポコン漫画そのものだし・・・
昭和のマンガ・アニメで、子供時代を過ごした世代への、サービス回が、22話 23話 だと思いました。
ヨルvs夜が対峙するところまでかなと思っていたのでミッション終了まで話が進んで楽しかったです。やはり6巻の終わりまでは続いてほしいです。
演出部分もいい感じなのはもちろんですが、原作通りの部分も原作通りに描ける技術ところがWITスゴいですね。
「ロイド・トバリーのハイタッチ後の軽く事故りかけた」を待ってたのに無かったw
テニス・正妻対決は一番楽しみにしていたので、期待以上の内容に大満足でした。
原作一コマのとばりの山ごもりをアニメにしてくれたのなら、同じ一コマのヨルとアーニャのアスレチックもアニメにしてほしかった……
スパイファミリーここのところ退屈に感じていたのですがすごく面白くなっていてビックリ☺️
やっぱりあやねるの素晴らしさが光りますよねぇ〜w
てか、SPY×FAMILYのメンバーの声優さんが濃すぎてホント大好き❤