👉「 zigzag / Poppin` Freestyle 」の 振付 解説動画 / パート④です。
ダンス 初心者 でも踊れる難易度で、 ポップダンス の 振付 を楽しんでいただけます。他のジャンルしかやったことがないという方にもできるように、 Freestyle ( フリースタイル )の要素も入れているので、踊りやすいと思います。
コミカルで楽しく!をコンセプトに、盛り上がれる作品に仕上げました。
メッセージ✍️
ハッピーフィート / バックスライド などのテクニックを使ったパートです
複数人で踊るとき、フォーメーションで見せる構成は好きですか?
プレイヤー視点で、構成が苦手!というダンサーも多いです。
複数人で効果を発揮するものなので、自分だけできていても、全体で整えなければ意味がありません。
この解決策で一番効果的なのは、自身で意識を高めて、練習の時から想定しておくのが一番良いと感じています。
今回のパートは、ごくごく簡単なカウントズレを使っています。
最終目的を知った上での練習は、かなり効果的です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
📘目次 – Table of Contents📘
0:00 パフォーマンス動画
2:42 イントロ
5:41 解説-3エイト目
8:26 解説-4エイト目
8:52 音通し(スピード100%)
2:42 まとめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▶︎関連シリーズ
【振付】 zigzag [ Poppin` / Lockin` ]
📱【Poppin Lockin 振付】zigazg_1st #Shorts
📱【Poppin Lockin 振付】zigazg_2nd #Shorts
📱【Poppin Lockin 振付】zigazg_3rd #Shorts
🎥① zigazg [ 初心者 / 中級 ] ボディウェーヴ / フレックス
🎥② zigazg [ 初心者 / 中級 ] フレズノ / ポップ
🎥③ zigazg [ 初心者 / 中級 ] クロスハンド / ドルフィン
🎥④ zigazg [ 初心者 / 中級 ] ハッピーフィート / バックスライド
🎥⑤ zigazg [ 初心者 / 中級 ] ハンドウェーヴ / ボディウェーヴ
🎥⑥ zigazg [ 初心者 / 中級 ] アイソレーション / キングタット
🎥⑦ zigazg [ 初心者 / 中級 ] ポップ / ウェーヴ
🎥⑧ zigazg [ 初心者 / 中級 ] ボトムファースト / ツイスト
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▶︎関連動画[本動画内でご紹介しているレクチャー動画]
🎥【 ダンス × 人体 】体幹の知識で動作の質を変える!健康にも繋がる「なぜ?」を解説
🎥【アクロバット】「 ドルフィン 実用 編」 ダンス の繋ぎに使える入り方と処理
🎥【ダンス ルルベ と 膝抜き】重心 を上下に扱う ~ ボディコントロール 分解 練習 / 技術 解説 ~
🎥【 ダンス 基礎 】 肘 の アイソレーション !多用するのに誰も教えてくれない関節の使い方
🎥初心者 ステップ「 ハッピーフィート 」ダンス基礎の 16ビート の習得には最適な 練習
🎥【ダンス基礎】HIPHOPの技術「 ノリ 」って何?初心者が アップダウン の次にやるべき練習
🎥【ダンス×人体】体幹トレーニング の重要性 筋トレ ゼロでも劇的に 上手くなる方法
🎥[ ダンス 基礎 ]ダンスで多用の「足の8方向」を徹底 解説 !理解を深めてステップマスターを目指そう
🎥【ダンス 基礎】本気で上達したい初心者が知るべき”ボディコントロール”vol.1 体重移動 / 重心 / 力みを解説
🎥ダンス リズム 取りの 基本 「 16ビート 」 ヒップホップ を含め全ジャンル必須のテクニック
🎥【 ダンス × 知識 】漢字「楽」の由来!”楽しい”はダンスと深い関わりがあった[チャンネル登録者 600人達成]
🎥【 ロックダンス 】王道 ステップ 「 スキーターラビット 」 ダンス 初心者 OKの基礎練習
🎥【 ロックダンス 】王道 ステップ 「 スクービードゥー 」ダンス 初心者 OKの基礎練習
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▶︎オススメシリーズ
📹【ポップ&ヒット!Poppin`はこれからスタート】 YouTubeプレイリスト
Poppin`醍醐味である、ポップ / ヒットの実践編・解説編
ヒット・ポップの技術は必須です。
“筋肉を弾くように”
言葉にすればとても簡単ですが、非常に奥が深いテクニックですので、これらの動画でマスターしていきましょう。
📹【Poppin`初心者基礎ムーヴ】 YouTubeプレイリスト
ポップダンス初心者がマスターしたいボディコントロール を解説 !
フレズノ / フレックス / ダイムストップ では重心の使い方を、
ウォークアウト / ボトムファースト では、ツイストの基礎を学び、さまざまなムーブへの基盤にしていただければと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▶︎オススメ再生リスト
📹【アイソレーション】 YouTubeプレイリスト
体を部位ごとに分離して動かす技術で、ダンスのクオリティを高めたり、ボディコントロールには必須の技術となります。
=============
▶︎【基礎・実践編】プレイリスト
▶︎【基礎・解説編】プレイリスト
▶︎【サクッと3分】プレイリスト
▶︎【サクッとレクチャー】プレイリスト
▶︎【振付・実践編】プレイリスト
▶︎【振付・解説編】プレイリスト
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
➤WebSite
SPACE ART DANCE ONLINE
📗関連記事📗
coming…
レクチャーの写真付き解説記事を掲載しています。
※現在サイト制作中です。記事は見れます!
➤Twitter
Tweets by SADanceOnline
@sadanceonline
➤Instagram
https://www.instagram.com/sadanceonline/
@sadanceonline
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
#ダンスレクチャー
#ダンス初心者
#Lockin`
#ロックダンス
#振付
#ハッピーフィート
#バックスライド
![【Poppin` Freestyle 振付】④ zigazg [ 初心者 / 中級 ] ハッピーフィート / バックスライド](https://www.wacoca.com/anime/wp-content/uploads/2022/12/1670760378_maxresdefault-1170x658.jpg)