ワイの性格もうずまき(´v`)ひねくれ。

作:伊藤潤二
発行:小学館
※使用している画像・動画素材はすべて引用です。

◇かいばしらフィルマークス↓
 https://filmarks.com/users/kaibashira

こんちは、かいばしらです。
チャンネル登録してってね(´v`)
◇メインチャンネル↓GEKIDAN KAIBASHIRA
https://www.youtube.com/channel/UCgf5fRq4dnOIAZP5Fxqek8g

◇サブチャンネル↓かいばしらのさっさと寝やがれゲーム実況
https://www.youtube.com/channel/UClbB5daP3usHrDufJJpo7Lw/

◆Twitter→https://twitter.com/kaibashiran

◆お世話になっているBGM素材
フリーBGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp

42 Comments

  1. 渦巻きって何で読める?
    気になって夜しか寝れない
    (ググっても出てこないからググレカスとか言わないで)

  2. 昔「マツコ有吉の怒り新党」という番組で、新三大『伊藤潤二の怖すぎるマンガ』というのがありまして、そこで作品が1つ紹介されるたびに、その合間合間に伊藤潤二先生のアットホームなお人柄が、まるで”フォロー”のように挟み込まれていて、和みました(笑)

  3. 私はこの作品を画ニメーション、というので見たことがあります。伊藤潤二先生の話は不気味で不思議で面白いので好きです

  4. 地獄星レミナも宜しくお願いします。
    星を食べる遊星生物、果たして富江とどちらが勝つのか?
    案外、レミナのかけらが富江だったりして。

  5. 呪術廻戦でうずまきがオマージュされてるよね

  6. 描くのに時間かかりそうですよね
    何でもかんでも、うずまきっていうのは…すごいね。

  7. このはなしにさ、
    耳の中にムカデが入るシーンある?
    なんか、小学低学年くらいの時古本屋でみて、
    すごく気持ち悪くて、ほしかったんがが、
    買ってもらえなかったこと、未だに覚えてンだけど、
    これかねぇ?

    なんか、
    耳の中にはうずまきの器官があるのをしっているか?
    とかで、ムカデが入りたがるんだよ。
    うずまきってキーワードだし、これなのかなって。
    知ってる人おしえてー?

  8. 3巻しか出てないんですけど誰かを呪わずにはいられないこの世界でっていう本がグロい描写もあって面白いですよ!一巻で事件が完結するので読みやすいと思います!あと絵が綺麗です!!

  9. 実写版の映画では当時30代の阿部サダヲさんが高校生役で出ています

  10. 映画のうずまき小さい頃みました!
    原作伊藤潤二さんだったのか!

  11. グロだいっっっっっっっきらいやのにばしらさんが紹介してたら見たくなるのなんで!これは恋ですか!?

  12. この動画に関係ないかもしれないんですけどがちでかいばしらさんはフツメンより確実にかっこいいです。

  13. 小学校低学年の時に眼科の読書スペースにうずまきが置いてあり、行くたびに読んでいました。
    まさか、KAIBASHIRAさんが紹介するとは思ってもいませんでした。
    今もかすかに内容を覚えていて、どんだけうずまきを読んでいたのか昔の自分が怖いです。まだ小学生だし…

  14. サムネ見てすぐ伊藤潤二さんってわかったわ
    めっちゃ好き。💁‍♀️

  15. 私も小さい頃うずまき観て、後々伊藤さんの作品だって知りましたΣ(๑°ㅁ°๑)

  16. 少年のアビスめちゃくちゃ面白いですよ
    是非紹介して欲しいです!

  17. どうもです。
    以前拝見した動画ですが、うずまき🍥操作でまた拝見できました。

    漫画はYou Tubeで少し読めたのですが、味噌汁に🍥←うずまき上のもの)が入っていない!
    と言って怒るところを見てクスッと笑ってしまいました。
    余談ですが、私は針金をくるくるして渦巻きアートを作っていました。
    こんなクズアート誰も買わないよねw
    と、自身を笑っていたら、買った人がいて驚きました。

    動画面白かった登録完了。ありがとうございます😃🍥

Write A Comment