モデル3ロングレンジとパフォーマンス、2台を所有するオーナー目線で
レビューします。納車後1年半超!良い所、悪い所をご紹介します!
内外装レビューの他に、他の車とは一味違うテスラの醍醐味として
アップロードをやってみました。
テスラを1年以上乗ってみて気づいたことや、経年劣化したポイントなど詳しく説明していますので、ぜひ最後まで見てね。
■ノブレッセオリジナルパーツ
エアロKIT⇒https://www.noblesse-japan.com/tesla3_bodykit.html
トランクスポイラー⇒https://www.noblesse-japan.com/Model3_rw.html
フロアマット⇒https://www.noblesse-japan.com/Tesla_Model3_fm.html
【チャプター】
0:00 オープニング
0:20 今回の企画
0:55 外装
4:40 フロントトランク
6:05 リアトランク
7:46 内装
13:59 機能の紹介
15:23 アップデートを実践
15:04 外装の惜しい点
19:17 アップデート完了
●MUSIC1: https://otologic.jp/
●MUSIC2
Track: Olly Walker – Sorry (I Had To Leave) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.

27 Comments
いちこめ
久しぶりに本社撮影
イチローさんのダメージジーンズのレビューおもろい笑
ドアは開けにくいだろうね。
アップデート中に使えないのは痛いかな・・・と思いきや動くとな⁉️
早速テスラ動画鑑賞しました
テスラに乗れたら楽しいでしょうね〜
フル充電で走れる距離で我が家は1ヶ月持ちそうです(笑
これからの季節(冬季間)ガレージが無いのは凄く辛いので
まだまだTオーナーには…
良い所(好きな所)改善してくれそうな所が分かりやすく参考?🤭になりました
レンタカーでなら乗れそうでーす😂
社長撮影お疲れ様です。
2台のテスラ、よーく似てるけど微妙に違う、オーナーによって好みが分かれそうではすね。
外装は派手過ぎず地味過ぎず、内装も全体的に中央に機能を集中させてスマートな印象でした。
ミニマニストが好きそうな内装
先進的かもしれないけど、こんなにさっぱりだと正直微妙
ayaちゃんが居ない分、自らダメージジーンズ履いて補う社長すこ
ん??ダメージジーンズのくだり、何やったん??
、
100km走行のテスラタクシーが電池85%以上残っているデータがあるので、内燃機関とは比べものにならない長寿命と考えれば良いと思います
社長、お疲れ様です。
テスラのレビューありがとうございます。‼️🙇♀️
テスラのアップデート画面初めてみました。😄
テスラはやっぱりいいですね。‼️👍
テスラほしー、と最近思ったら値段爆上げしてるので動画見て気持ち抑えてます。
自宅から離れた駐車場に置いててもスマホのテザリングとかでアップデート出来るんでしょうか?
まあ良くも悪くも中華製
長期に乗っていると車の良し悪しがはっきり見えてきますね。テスラも含め、電気自動車が主流になる時代はもうすぐかもですね!
殆どの操作がモニターなので、運転中にエアコン操作とか、モニター見る必要があるので、前から目線が外れるので、ちょっと危険な感じもしますね。
エンジン車ならフロントグリルがあるはずの場所の形状が、空力的に良くない形状に見えます。
空気が上に流れない形状。
穴が要らないなら、もう少し尖らせたり、上部の出っ張りを無くした方が安定感、電費が良くなりそう。
アプデ中、動くのは緊急時を考えて動かせるようにしてるかもしれません。
普段乗りは、やっぱりテスラが多いのかな?
うちのご近所さんもモデル3を買われた方がいるようで、月極駐車場に青空駐車してます。テスラって盗難被害のリスクも何か少なそうですよね。
ダメージジーンズの報告はなに? 突っ込まれないための予防線?(^_^)
アップロードですが、iPhoneと同じで最初の2分は単にデータをダウンロードしているだけだからじゃないかな?本当のアップデートは後半の部分ですね。
あと、テスラのデメリット? 普通に乗っている時は良いけれど、事故ったときの部品供給とか修理ってのはどうなんでしょう? 大きな事故はしょうがないにしても、ちょっとぶつけたりしたときの部品って手に入りにくい、保険の見積もりができないなんて耳にしますが・・
テスラは作りは大雑把な所がありますが、それを上回る良さがありますね。後、デザインや走りが良いのがクルマ好きに受け入れられるポイントかと。
ノブレッセさんのオリジナル商品は格好良いだけでなく出来も良いのが素晴らしいですね。
テスラは事故に対しての情報開示が全然ダメで、メディアや評論家の評判はダメですよね。
車としては良いと思いますが、命を預ける気分にはなれない。
BYDの中華製の電気自動車の方がこれから伸びるでしょうね!
ジジィなんでタッチパネルでの確認や操作は無理ですね。
細い字や近い字は見えないです。値段的にも買えないですが。
テスラ売ったのかと思ってた。
ayaちゃんの🙄💭……おさがり かなぁwwww
じじいなんで白内障で見えないからもう免許は返納と思ってたけど手術したら見えるようになった。でもじじいの運転なんか信じられん。でも車が運転してくれるなら良いんじゃ無いかとモデル3購入しました。12月8日納車です。名古屋に電車で行きます。アイコンに乗ってる車昨日売りました。お金?こんなじじいに120回ローンokが出たので後10年カーライフ楽しみます。
それは便利だ!気の利いた動きをするトランクの電動開閉ボタン。自分のクルマも見習って欲しいぞ。でも、、ちゃんと確認してから閉めようねってことかな?
モールの部分は輸入車あるあるのアルカリ錆。気になる部分ではありますが、自分は勲章だと思ってあきらめています。
安全と品質に対する意識が薄いメーカーなんだなって思うし、信用できない。
社長のおかけで、良いところも悪いところも、テスラ詳しくなりました。