アンドレ達の描かれ方めちゃくちゃよかった…
皆さんの感想も教えてください!
考察チャンネルライブもよろしければお楽しみください!
【秋アニメ視聴予定作品】

【毎週ライブしてます!】
https://www.youtube.com/channel/UC3i6fY7gwjIo8HJo7G_N4mA

6 Comments

  1. 主人公の知識無双する為やろうけど、決して若いと言えないアンドレさん達が命賭けてる割に、サラサに対して知識が不足してるんよね。(5話で「買い叩かれて取りに行かなくなった」みたいな事言ってた)
    だからこそ、若者の為にサラサに着いて行って足りない知識を補って広めようとしてる。って考えるとめっちゃいい奴に思えるw
    万が一、死にかけても金があればサラサが治してくれるの知ってるし

  2. 展開も上手いし、支配階級でも騙されて没落する下級貴族と言うのは生々しくていいと思ったけど、最後の最後に原作者には大クレームです。
    いい加減クライシスの起点をアイリスにするのはやめてあげて!
    この安易さは「繰り返しによるギャグ」を狙ってるとしたら、読者はとっくに飽きている。
    小説家としては二流だと思います。

  3. ここまでのアニメ話数-原作ライトノベル エピソード収録対照表:
    (第10話まで視聴済みであればネタバレ要素はないはず)

    第1話「お店を手に入れた」: 1巻(プロローグ/Ep.1卒業できた!)
    第2話「村にやってきた!」:1巻(Ep.2私のお店は……/Ep.3まずは開店!)
    第3話「魔物が出た!」:1巻(Ep.4風雲急を告げる)
    第4話「一緒に暮らそう!」:1巻(エピローグ)/2巻(プロローグ/Ep.1死して皮(&肉)を残す)
    第5話「新商品を開発しよう!」:2巻(Ep.2新商品開発/Ep.3新商品と商売敵)
    第6話「湖に出かけよう!」:(アニメオリジナルエピソード)
    第7話「錬成具(アーティファクト)が壊れた!」:(アニメオリジナルエピソード)
    第8話「商売敵が現れた!」:2巻(Ep.3新商品と商売敵/Ep.4商戦と裏の駆け引き/エピローグ)
    第9話「蜂蜜を採りに行こう!」:3巻(プロローグ/Ep.1蜂蜜採取とその成果)
    第10話「お金で解決しよう!」:3巻(Ep.4不意の訪問者/Ep.2調査)※Ep.3はカット
    まだ残りの話数がありますが、おそらくは原作3巻まででアニメ1クールになると思われます。

  4. 感情的にアイリスさんの幸せを願うケイトさんの発言がやっぱいいなと思った。ベタですが。

    作者さんは頭いいんだろうな。

    アンドレさんの視聴者層とトールさんは言う、僕はどちらかと言うとアンドレさん達は視聴者の、サラサたちの側に居たい見守る立ち位置と言う事が、深いなぁと感じました。

    僕もアンドレさん達のように楽しい大人になりたいなと思いました。

  5. アイリスのお父さんが微妙にへっぽこさが似てて、集中線の演出もあって面白かったです
    借金持ちまで同じだし(^^;)
    水星の魔女風に解決策を提示するなら、サラサが婿になって領主になるのが1番だと思います
    内政物に転向して領地自体を錬金術で発展させサラサ無双。

    ちなみに「お金で解決しよう」というタイトルを見て、アイリス達を連れ戻そうとするお父さんに、サラサが容赦なく身請け金を請求する姿を思い浮かんだ私は心が歪んでますね(笑)

    おそらくモデルになったアトリエシリーズはプレイしてないのですが、がんがん素材集めてお金稼いで借金返済していく形式はゲームでやると面白そう、たしかどうぶつの森シリーズもやったことないですがそういう部分があると聞いています

    アイリスとアンドレ達のシーンほんと良かったですね!

Write A Comment