アニメ7話&8話について解説します。

▼おすすめの動画▼
【チェンソーマン考察】登場する全ての悪魔を完全解説【50種類】https://www.youtube.com/watch?v=r3ADvcmcdZE

#チェンソーマン​ #チェンソーマン考察

※本動画はチェンソーマンを読み込んだ管理人が、ゼロからシナリオと動画を制作している独自のコンテンツです。視聴者にチェンソーマンの面白さをより深く理解してもらうことを目的として独自の考察を発信しています。
※動画に関しては文化庁の引用に関するガイドライン及びYouTubeガイドラインを厳守した上で、制作しております。万が一問題がございます場合は迅速に対応いたしますので、各権利所有者様本人からご指摘・ご連絡いただけますと幸いです。

【チェンソーマン 】
引用元:藤本タツキ / 集英社 / 週刊少年ジャンプ・少年ジャンプ+
レーベル:ジャンプ・コミックス

【TVアニメ「チェンソーマン」 】
引用元:藤本タツキ/集英社・MAPPA

動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。

26 Comments

  1. 原作のあの描き込みの凄さがあったから、カースのシーン全CGかぁ、って一瞬思ったけど、直後のぽっくり逝っちゃった演出が凄まじすぎて鳥肌たった

  2. 漫画的な表現もいいけど、実際の動きがどうなってるか考えて作られてる感じがアニメから伝わって面白い

  3. チェンソ8話、これまでで一番「藤本タツキ」を感じてこれまでで最高に楽しめました

  4. 聞き間違いじゃなければ飲み会の場面で「コベニちゃん9人姉妹なんだよね」ってセリフが裏で入ってて貧乏なのに納得した

  5. 褒めるだけで終わるんじゃなくて
    ちゃんとここは表現がわかりにくかったって
    正直な感想を述べてるところが
    とても好感持てます^_^♡

  6. ゴーストの手が姫野先輩をすり抜けるシーンは作画やばい

  7. 幽霊の悪魔が笑うシーンわかりにくくするなら笑い声入れて欲しかったな

  8. サムライソードが「このラーメン味酷くないか?」と話しかけるシーンをイヤホンで視聴すると、姫野の右側の席に座っていたサムライソードの声がちゃんと右のイヤホンから聞こえてきて制作陣の細かな作り込みを感じました。

  9. 自分の中では8話ダントツで良かった
    特に狐の登場シーンと姫野先輩が徐々に無くなっていくシーンが最高だった

  10. 8話は全体的に緩急が激しい演出が多く、良い意味でアニメっぽくない場面が多かったと思いました。
    サムライソードがカースにやられてる様子はネットリ描写してるのに、次の場面では床に寝そべってる姿を唐突に写し出したり、
    姫野が捨て身の攻撃をしてる様子をモノローグ付きでしっかり描いているのに、「蛇、丸呑み」であっさり一掃して「帰れ」でパッと消えて本当に呆気ないものにしてしまっていたりと、動画ならではの疾走感やテンポ感が出せていて見応えがありました。

Write A Comment