公式映像を配信中!Ch登録-はこちらをClick!【subscribe】→ http://m-78.jp/ultrach/
「TSUBURAYA IMAGINATION」では月額550円(税込)でウルトラマン作品見放題!→https://m-78.jp/qr/?p=ZlC2cw
★STORY↓
かつて海だったところを埋め立てられた近代都市ワダツミシティ。そこを正体不明の怪物が襲う事件が発生する!!
早速調査に向かったカイザキとイチカが見たものは、怪しい老婆、謎の少女、謎の仮面衆に、謎の緑の生き物。そこはまるで摩訶不思議が集まる怪奇祭りのような場所だった!?
———————————————————————-
《番組公式サイト》https://ani.tv/ultraman_decker/
《作品公式サイト》https://m-78.jp/decker/
《作品公式Twitter》https://twitter.com/ultraman_series/
———————————————————————-
『ウルトラマンデッカー』 作品概要
《放送開始日》2022年7月9日(土)
《放送時間》毎週土曜日 午前9:00~9:30
《放送局》テレビ東京系6局ネット 他
《製作》円谷プロダクション・テレビ東京・電通
《出演》松本大輝・村山優香・大地伸永・宮澤佐江・小柳友・黄川田雅哉 ほか
《声の出演》土田大 ほか
《メイン監督》武居正能/シリーズ構成:根元歳三・足木淳一郎
《監督》辻本貴則・坂本浩一・越知靖・内田直之・中川和博・田口清隆
《脚本》中野貴雄・継田淳・ハヤシナオキ・皐月彩・鶴田幸伸
《音楽》末廣健一郎・得田真裕
《オープニング主題歌》SCREEN mode/エンディングテーマ:影山ヒロノブ

#ウルトラマンデッカー #ウルトラマンダイナ #UltramanDecker

49 Comments

  1. All Decker episodes are shitty ass except this one.
    This episode actually came to detail like how Ragon's just a weak sea creature so Decker wont have to use his BS Dynamic form to stop this one like Pandon.

    (Also reminds me of that 1 Ultraman Ginga episode with GanQ)

  2. らごん様と長年贖罪の思いを抱えていた老婆の切ない別れ。ただただ怪獣を倒すだけじゃないこういう物語も良いよね。

  3. この世に親しい人が誰もいなくなってしまった老人にとって、「らごんさま」はたったひとつの希望のようなものだったのかもしれない。誰にもウラサワさんが「らごんさまと一緒に行く」という選択を咎めることはできないと思う。でもイチカ隊員の、ウラサワさんに対する「家族」のような気持ちが取らせた行動は、御二人にとって、きっと尊い幸せになるのだろう。
    ラストは泣きながら観てしまいました。

  4. オープニングまで悲鳴入っくるの草

  5. Not gonna lie, didn't enjoy this episode, it doesn't go anywhere at all.

  6. 怪奇大作戦の「霧の童話」に始まり「Q」であり「ウー」でもあり「ノンマルト」だったり「怪獣使い」のようなのもあったりと、、、1つの形にして過去作への愛と感謝とまとめたようなとても素晴らしい回でした。
    田口監督は今の子供たちに伝える伝道師ですな。

  7. 日常回かと思ってたら唐突にとんでもない神回ぶっこむのやばいと思うんですよデッカー。
    というか誇張抜きに全話神回なの凄すぎませんかね。?

  8. 今回の脚本家、諸星大二郎の『妖怪ハンター』大好きな人だろうなあ、モロに影響を受けてる内容だった。

  9. できれば今回のラゴンはウルトラQ当時のようなリアルな造形で夜間シーン中心に撮ってほしかったが・・・・。
    今だと子供が怖がるって敬遠されちゃうのかなぁ、残念だ。

  10. やっぱりウルトラシリーズは一回はこういう怪奇みたいな回を入れてほしいよね
    ストーリーもアングルもいい感じ、デッカー面白いな〜

  11. 失われたものを悼む心と人の命を守る良いお話でした。

  12. 20:36 ここから煙→Dフラッシャーだけ見える→変身→ホークそっ置きの流れ草
    てかラゴンの表皮に着く粘液って銃弾すらいなす程なのか…
    今回はカットといいテーマといい、良い意味で凄く異質な話だったな

  13. 古き良きウルトラゾーンテイストも感じられつつ、ニュージェネらしいENDに持って行く良い回でした(しみじみ

    ・・・ちょっと待って下さい。

    一連の事件がナギさんの仕業で、怒るラゴン様は後から出現したとして、じゃあ被害者の粘液の成分は何なのか?ラゴンちゃんが桜貝拾ったのが200年前?

    羅権衆最後の生き残り、ナギさんて結局何者!?まさか本来あっち側に行くべきだったとかじゃないですよね!?

    これはアンバランスゾーンですわ。
    「インスマウスの影」のあらすじと顛末を某所で見て、うわーっとなりました。

  14. How tf this episode just giving me tiga's vibe
    Specially this episode bout Mystery and legend at same time
    Remind me in tiga episode bout obiko urban legend

  15. 15:3616:08
    このシーン、何か好きだな…😊

    ラゴンの鳴き声、やはりウルトラQ登場時のだな⁉️
    初代ウルトラマン登場時のように、ネロンガの流用ではなかった…🤔

  16. 冒头の、娘の悲鳴と主題唄が被る演出が斬新で好き。

  17. Very Lovecraftian episode! Awesome!

    Lmao they mentioned Innsmouth!

  18. 27:03 もしあの岩戸がゲートだったらウルトラギャラクシーに登場したラゴンが住んでいる「水の惑星リクエター」に繋がってたのかもしれない。

  19. they really hit me hard with the downward slope once you reach 30 dialogue

  20. 田口監督、中野脚本というオーブの鉄板コンビの再来により、ウルトラゾーンの雰囲気を令和によみがえらせた快作だと思います。
    こういったエピソードは、縦軸を成す代表作とは言い切れないところはあっても、シリーズの枝葉として裾野を広げていく意味で、非常に重要な立ち位置を占めていると感じていたのですが、半年スパンの作品ではなかなか盛り込みづらいところがあったと思います。
    今回改めてこういったテイストに触れると、これもまたウルトラマンが持っていた味の一つだったと実感させられますね。

  21. デッカーは1話1話のシナリオが丁寧でちゃんと面白いけど、この回も格別にGOOD(*^ー゚)b クッ゙

  22. 二枚貝で潮騒は聆こえないし、特異點はそんな物ではない。スタッフは知らないなら量子力学なんて持ち出すな。ファンタジーと马鹿は違う。子供を马鹿にした様な马鹿马鹿しい马鹿设定は马鹿の极み。

  23. 最近は尺の都合でなかなかこの手の話出来ないけどぶち込んでくれて嬉しい

  24. Well untuk episode ini lebih menceritakan tentang seorang nenek-nenek yang merupakan Spesies Lord Ragon terkahir di dunia, yaa lebih ke hubungan masa lalu nenek ini lahh.. btw episode ini juga tentang si Ichika. Overall episode nya biasa2 aja jadi soal rating kira2 7.5/10 🗿 btw di episode ini juga terdapat Easter egg/Callback dari series pendahulu Ultraman pertama yaitu "Ultra Q" 👍

  25. 鎮める方法無かったらラゴン様滅茶苦茶強い部類なのかな

Write A Comment