「小説家になろう」から始まってアニメと同時にスマホゲーム化!それでセミオートバトルRPGと言われたらいつものテンプレか…そのように思ったらこのゲームは珍しく良い意味で違っていました!ところが別の部分で心を折る仕様が!全部が都合よくいかないものです
無課金で数年単位でじっくり遊ぶのであれば良いと思う…
✅【関連動画】
前代未聞の事件を発生させたゲームは中身もクソゲーだった【失格紋の最強賢者~導刻の冒険譚~】
【クソゲーアプリ審判2020】賢者の孫〜究極魔法伝説~
CV
さとうささら(CeVIO)「Voiced by https://CoeFont.cloud」
ずんだもん「VOICEVOX:ずんだもん」
使用BGM
YouTubeオーディオライブラリ(著作権フリー)

36 Comments
0:15ホントに1行で
片づけたなと😗
お疲れ様です。
各メディアで主人公の設定が若干違うの、作者的にOKなんだろうか…🤔
ガチャや育成はやっぱダメだった訳かぁ…
ちーん
漫画のガチムチワロタwwwww
あーこういう戦闘シーンいいな
10分でいいじゃん!!なんだよその10秒短いのは!!!!
リアルはリセマラできないってはっきりわかんだね
主人公の性格でチュートリアル途中で脱落しました(´・ω・`)
もうアニメからの据え置きゲーのキャラゲーは無理なんかね。psp流行ってた時とかキャラゲーのコンシューマーめっちゃ出てたんだよね
アップお疲れ様です。 ショート自分で編集しなくても再生数稼げるようですですね。僕はアニメは好きなので公式チャンネルでショート動画を出してない限り見ないと思っています。
アニメは面白い
無職転生ソシャゲのエイミングがねえ
育成渋いのはよくある話だしそれだけでクソゲーはかわいそうかな・・・
まぁ自分は俺つえええええ系は好きではないのでやらないですが・・・
この動画観てる時にこのゲームの広告流れたw
好き嫌いは別として、アニメ側もかなりヤル気感じるけどゲーム側も真面目に頑張ってそうですね。
クソアニメ愛好家として毎シーズン1話切りのクソなろうを複数作見てますけど本作は好みに刺さる人はちゃんと見続けられるクオリティです。虚無な作品はもう、予算消化か余った人員割当、もしくはアニメ化本数のノルマ稼ぎで作っただけだなってレベルですからね、、、
しんちゃんの俺TUEEに対しての、強豪校の補欠が弱小校で無双するやつってきりすてすきw
3dグラのクオリティの高さが素晴らしい
ぶっちゃけSA○より面白い
そもそもアニメを一話切りした時点で興味もないタイトルって認識だからゲームの存在も知覚すらしていなかったよ。
最初からチート系は正直自分は好みじゃないですね クオリティー自体は高いので改善されることを期待したいです
漫画版の全く影に隠れてない肩幅が、斬新で面白過ぎる
育成が厳しい上に課金圧が強いとなると、既に他のアプリをやってるユーザーは居着かないだろうなあ
個人的には、某娘のガチャよりマシだと思うけどね。
異世界転生トラックかよ。運営の名前聞いただけで遊ぶ気にならんな。
ガチャのそれはプリコネ系やね。
助かりました。K2ゲーのNIKEの方がいい😂。
育成面は上を見ればきりがないけど、ガチャ引かなくてもしっかり育成すれば低レア攻略も余裕って感じの難易度調整。
キャラゲーなので作るのが難しい3Dモデルがしっかりできてるのが良いと思う。
原作はギャグ漫画として作品を受け入れられるならかなりの良作として見れる。
ガチャでアレクシア全然出ないから嫌い
確かにゲームとしては平凡です
しかしストーリーに焦点を当てると
原作であまり見かけないキャラの登場や、原作にない七陰のエピソード
そして完成度の高すぎる3Dモデルと触れ合い要素があり
この作品のファンなら必ずハマると言ってもいいです
もしかしたら俺TUEEEEやハーレム(人数比のみ)で忌避するかもしれませんが
この作品は原作からしてそれらの属性のアンチテーゼとして書かれているため
嫌いであればあるほどハマります
レビュー読むと育成やガチャに触れてる人は少ない印象
起動できないとかエラー落ちとかが多かったな
今の所は不満なし
せっかく主が1からじっくり下調べしてレポートしてくれていても
それでも意味不明すぎてまるで訳が分からんぞ!
なろうって作品愛を抱くっていうスタート地点から苦行なんだよな
ぶっちゃけ主人公の頭がおかしい俺tueeeなろう系作品だし
この作品をこんなにクオリティ高くするなら無職転生とかもっとすごいの作ってほしかった
作品のクオリティとソシャゲのクオリティは比例しないのか
多分あらゆる創作物の中で一番人生エンジョイしてそうな主人公
叡智(///Д///)'`ァ'`ァ♡
原作とアニメで主人公描写ここまで変わる奴って無責任提督タイラー以来だなあ…まあこっちはなろうのあれ系って時点でもうアレなんだけど
漫画のギャグがぶっ刺さったのでめちゃくちゃ好きな作品ですね
厨二病極めた人がそれっぽく振舞ってごっこ遊びしてたら現実がついてきちゃった感じでしょうか
この辺の面白さは合う合わない含め漫画冒頭を読んだだけで分かると思うので、どんなもんかだけでも触りに行って欲しいです
とりあえず、アプリの監修する前に
原作の続きはよ……(´・ω・`)
人○しの盗賊なんかにどう感情移入しろというのだw
細かいことを気にしてない、原作好きだからストーリー読んで楽しんでる
もう疲れたわいちいちそんなん気にするの、、めんどくさいやろもう動画作るの、、
ゲーム化して利益が出るほどの需要があるのかどうかすら怪しい。
すっごい偏見だけど、俺TUEEハーレムのなろう小説が好きな人って、ソシャゲに課金できるほどの経済力がある人はいないイメージ。