「新米錬金術師の店舗経営」の第9話を観ました。 その感想です。 ▼Twitter Tweets by yass_komori ▼ブログ(コモリヤスハルの日記帳) https://www.moelogue.com/ 2022 Autumn新米錬金新米錬金術師の店舗経営 1 Comment Susumu Miki 3年 ago 今回の動画の話はとても面白かったです。結局サラサは物知りすぎて、世間の知識量の基準からは外れているんですよね。さらに王都のオフィーリアの店の手伝いだけではヨック村のような場所で何が売れるかは手探りになってしまいます。「こんな物があるなら欲しい」という需要を掘り起こすのに現品の展示が必要というロレアちゃんの示唆は価値ある物だったと思います。 それはそれとして「腐果バチ」ですからね、サラサは「氷牙コウモリが集めた腐った果物を集める」という生態も説明はしているわけですし、一流の採集者なら正しいリスクアセスメントが出来て腹は下さないんでしょうね…。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
Susumu Miki 3年 ago 今回の動画の話はとても面白かったです。結局サラサは物知りすぎて、世間の知識量の基準からは外れているんですよね。さらに王都のオフィーリアの店の手伝いだけではヨック村のような場所で何が売れるかは手探りになってしまいます。「こんな物があるなら欲しい」という需要を掘り起こすのに現品の展示が必要というロレアちゃんの示唆は価値ある物だったと思います。 それはそれとして「腐果バチ」ですからね、サラサは「氷牙コウモリが集めた腐った果物を集める」という生態も説明はしているわけですし、一流の採集者なら正しいリスクアセスメントが出来て腹は下さないんでしょうね…。
1 Comment
今回の動画の話はとても面白かったです。結局サラサは物知りすぎて、世間の知識量の基準からは外れているんですよね。さらに王都のオフィーリアの店の手伝いだけではヨック村のような場所で何が売れるかは手探りになってしまいます。「こんな物があるなら欲しい」という需要を掘り起こすのに現品の展示が必要というロレアちゃんの示唆は価値ある物だったと思います。
それはそれとして「腐果バチ」ですからね、サラサは「氷牙コウモリが集めた腐った果物を集める」という生態も説明はしているわけですし、一流の採集者なら正しいリスクアセスメントが出来て腹は下さないんでしょうね…。