おちこぼれフルーツタルト, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=3409870 / CC BY SA 3.0
#漫画作品_お
#2014年の漫画
#まんがタイムきららの4コマ漫画作品
#アイドルを題材とした漫画作品
#集合住宅を舞台とした漫画作品
#多摩地域を舞台とした漫画作品
#アニメ作品_お
#2020年のテレビアニメ
#AT-Xのアニメ
#フィール
『おちこぼれフルーツタルト』(英語: Dropout Idol Fruit Tart)は、浜弓場双による日本の漫画作品。
『まんがタイムきららキャラット』(芳文社)にて、2015年1月号から3月号までのゲスト掲載を経て、同年の7月号から連載を開始した。
公式での略称は「おちフル」。
東京都小金井市を舞台に、芸能界で落ちこぼれのヒロインたちが自分たちの家である寮の取り壊し危機を救うためにアイドルユニットを結成して活動する物語。
また、テレビアニメ『あんハピ♪』の放送枠において、まんがタイムきらら史上で初めて単行本が発売される前に単独のCMが組まれた。
ラットプロダクションの第4寮(通称「ネズミ荘」)には売れない芸能人の女の子たち、元子役の関野ロコ、ミュージシャンの貫井はゆ、モデルの前原仁菜が集まり、共同生活を送っていた。
そんな場所にアイドルになることを夢見て上京した少女・桜衣乃がやってくる。
ところが彼女がやってくるのと時を同じくして、売れない彼女たちを抱え込むのを善しとせず寮が取り壊されることが決定してしまう。
そこでネズミ荘の住人たちは寮の取り壊しを防ぐべく、マネージャーの梶野穂歩が起死回生の策として立ち上げたリアリティ番組企画「おちこぼれフルーツタルト」に参加することとなり、アイドルユニット「フルーツタルト」を結成して1億円の借金を返済することを目指して活動を始める。
登場人物の姓はそれぞれ小金井市近辺の町名から取られている。
名は「いろは歌」に由来し、それぞれの頭文字を繋げると「いろはにほへとちりぬるおわ」(イノ・ロコ・はゆ・ニナ・ホホ・へも・トネ・チコ・リリ・ぬあ・るあ・おと・わか)となる。
声の項はテレビアニメ版で役を演じた声優。
ラットプロダクション所属のアイドルユニット。
メンバー別にイメージカラーと、イメージとなるフルーツが設定されており、ステージ衣装の色や柄に反映されている。
売れない芸能人ばかり寄せ集めて結成したユニットだが、作為性のない素人感を生かしたファンとの距離感の近さを強みとしている。
野外ライブをする際には、マネージャーの穂歩に見せパンを履いてくるように指示され、へも加入前の4人は水着やタイツを着用するが最後はジャージのズボンを着用したため、穂歩に脱がされてしまう。
メンバー全員の下着購入では衣装として経費で落とすという方法をクリームあんみつのチコに提案されているが、穂歩に見せパンするなら良いと言われている。
5分のミニ番組のタイトルは「おちこぼれフルーツタルト」でアニメと同タイトルである。
放送時間帯も深夜24:00〜24:55の1時間番組でクリームあんみつの番組である「あんみつ学園」の直後の深夜24:55〜25:00の5分間で後ろの番組も人気番組なので、深夜の割には高視聴率である。
完全にクリームあんみつに便乗する形で売り込んでいる。
テレビ番組の視聴率及び、クリームあんみつのライブで同時出演し、さらにチコが姉のロコのことを「姉でフルーツタルトのリーダー」と観覧客に紹介するなど、フルーツタルトの売り込み要素が完全にクリームあんみつに便乗している。
大手プロダクションであるキャットプロ所属のアイドルユニット。
劇中においては既に名声を得ている「完成されたアイドル」として、落ちこぼれであるフルーツタルトと対比される存在。
ステージ上の姿と私生活での姿にはギャップがあり、普段の言動を目の当たりにしたフルーツタルトのメンバーからは「変態さん」などと評されているものの、カメラが回っている本番中では一気にキリッとした雰囲気に切り替わる。
クリームあんみつのあんみつ学園!という1時間のバラエティの看板テレビ番組を持っており、1回目の放送の水泳の授業では3人とも泳げないカナヅチとして紹介されて、犬かき50m泳ぎを行う。
ファン層はそういう人間が多いようで、ライブのコールアンドレスポンスが「いっぱい罵ってあげるね」だったり、アイドル甲子園の1000票特典が「罵り券」だったりとフルーツタルトがやや引き気味になるほど。
『まんがタイムきららキャラット』2019年5月号にてテレビアニメ化が発表され、2020年10月から12月にかけてAT-X、BS日テレほかにて放送された。
原…