新チャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCztc62EcxcZvLxxmLkVcXFA
Twitter垢はこちら
http://twitter.com/tokyo_msm3 https://
作者はまじあきさんのチャンネル
https://youtube.com/channel/UC5EeElPddQb5BMOHDXHxT5Q
結束バンドの曲フル
youtu.be/B7BxrAAXl94
ミエテル?
2022年秋アニメの考察予定アニメ
・スパイファミリー
・チェンソーマン
・ブルーロック
・ぼっちざろっく
秋に視聴する予定のアニメ
ヒロアカ
弱虫ペダル
モブサイコ
陰の実力者になりたくて
不滅のあなたへ
魔入りました!入間くん
ジョジョ
アキバ冥土戦争
異世界おじさん
ぼっち・ざ・ろっく!の再生リスト
ブルーロックの再生リスト
チェンソーマンの再生リスト
リコリス・リコイル再生リスト
シャドーハウス再生リスト
【SPY×FAMILY】再生リスト
【トモダチゲーム】再生リスト
【サマータイムレンダ】再生リスト
【その着せ替え人形は恋をする】再生リスト
【見える子ちゃん】再生リスト
【見える子ちゃん原作考察シリーズ】
【見える子ちゃん化け物考察シリーズ】
チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC1JBJvZYuTbW0qvSBq-PZeQ
最新アニメの考察や解説を中心に動画を出しています!
本業があるので更新は不定期ですが
できる限り毎日上げれるように頑張ります!
動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します
編集で改変をし、ガイドラインに違反しないように
心掛けて動画制作させていただいています。
引用
集英社 アニプレックス WHITEFOX 講談社 株式会社KADOKAWA
小学館 SQUARE ENIX
#ぼっちざろっく
#2022年秋アニメ
#2022年アニメ
#おすすめアニメ
#アニメ
#アニメ紹介
#神作画
#原作改変
#陰キャ
#神回

44 Comments
はまじ先生は最初、名前的に男の人なのかなと思ってて、声聞いた時少し驚きました!
はまじ先生のチャンネルいつも見てますね
あの時のぼっちちゃん加工無しだったの!?!?
ボッチザ・ロック 稀に見るヤベェ神作?
結束バンド中心に描かれているから描写されないだけで、喜多ちゃん他の友達とも遊んだり出かけたりしてるみたいだからな。あれだけギターの練習してスターリーにも入り浸っててそっちも欠かさないって、どんだけバイタリティにあふれているんだw
2:50 これは良い意味での「原作者は原作読め」
distortionもっと聴きたかったな
ミシマの語りのスキルが上がている。
本当に好きなんだな。
アニメもめっちゃ面白いけどラジオもそれを超えるぐらい面白いのがまたいいw
ひまわり動画でこの動画がうpされてて草。
裏側気になってたけど見る時間なかったからめっちゃありがたい
ミシマのせいでぼざろの漫画を買ってしまった
8話大期待してる。神回間違いなし…。
こんな聞いたらもっと楽しみになってまう
ぼっちざろっくはTwitterを観てても、制作陣営各位(原作者とその周囲の方、版元、配給会社、アニメスタッフの皆様)全員が作品を作り、盛り上げながら、オンエアされていく姿を楽しんでいる姿に強い理解の共有、一体感があるように想います。
ある意味それこそが原作のライブシーンでも垣間見える結束バンドとの「楽しさ」のケミストリー、1クールの作品を通してみる「ライブ」なのかもしれないですね。
ここのボッチ動画は他と違ってただの感想の寄せ集めで終わらないのが良い
自分のいいって部分をしっかり語ってるから好きでやってるんだな感が伝わってきて良い(語彙力
はまじ先生ツッコミ面白い。
8話すごく楽しみだなぁ
いくらなんでも2ヶ月でバレーコード弾けるようになって運指もほぼ完璧に仕上げて、その上ステージに立って歌って弾くなんて無理があるでしょ…w
喜多ちゃんはバケモンだとしか思えん
ミシマさん的には喜多ちゃんの上達具合は妥当だと思いますか?
ギターだけならともかく、ボーカルのメロと歌詞を覚えてBPM193の曲をリズムキープしながらブリッジミュートとダウンピッキングで刻みながら歌うって……私的には本当に相当練習しなきゃ2か月じゃ時間足りないなって思っちゃいました……。
ぼっち・ざ・ろっくってひとりがぼっちでなくなっていくほど
演奏レベルがうますぎてぼっちになりそう。
そうさせないように3人が奮闘したらそれはそれで面白そうだが。
ああ、こう端的に纏められる動画とてもよいupありです
この解説動画と作者の動画及びぼっち・ざ・ラジオを平行して読むと多層的に楽しむ事が出来ます。出来れば製作側からのこぼれ話があればご飯何杯でも進みそう。
あと青山さんのギターヒーローへの道というYouTube動画もギターやってる人曰く凄い上達してて感心してます👍️
そういや伊藤誠ストーリーのはなしどこいったw
原作12話は創作界隈だとたまにある「作者はいいと思ってるけど読者的にはそうでもない回」じゃなくて、「作者の自信と全力が読んでてひしひしと伝わってくる正真正銘の神回」なんだよな
阿良々木ウィングみたいなのとは違う方向でオリジナルが面白くてすんごい好き
青山吉能さんは完全にブレイクしましたね。この人にしか出来ないキャラでしょう。虹歌ママ喜多ちゃんリョウプロ幼女もいい演技で一週間がぼざろを中心に回ってます。斎藤圭一郎監督けろりらさん(すずめにもいたね)アニメスタッフの皆様本当にありがとう。
もう裏から何まで全部おもろいやんw
ミシマさんぼっちざろっく推しすぎて草(自分には需要しかないですもっと動画あげてください)
5話ライブのシーンもそうですが、虹夏自販機バックステップシーンは絶対モーションキャプチャからのデジアナ融合だと感じられ、本気度に頭がさがりました。描かれてない虹夏の足先の動きまで脳内の視覚連合野が補間してました。ライブでのリョウのノリノリな演奏や、ぼっち覚醒のサビギターが喜多のまさかのセクシーボーカルの『足りない 足りない!』に絡みついたところを見逃さずに合せるように追従するメンバーの描写などなど、原作から効果的に拡張表現されている分以上の熱意・想いがいっぱい詰ったスゴい作品ですね。なんか関係者に感動を還元したくなりました。
今週のチェンソーマンの動画もお願いします!🙇♂️🙇♂️
作者そんな事言ってたのかwと思う情報から作者のチャンネルではもっと深い話してるんだと興味を持たせつつ次話の期待を高める……完璧な語りだ!
羨ましい構築力&トーク力
あまりに見返したくなる切り抜きもすごいな・・・ぼっちのお父さんお母さんんもセリフも増えてるしまさにフレーム補完というか細かい描写が四コマから溢れ出してるようで次がこんなにも待ち遠しいアニメ久々だわ
はまじ先生のYouTubeを視聴しながら番組を見直していると新しい発見が出来るので。今では、すっかり楽しみの一つになっています🎸
ぼっちざろっくどうなんだろうなー思ってアニメ観たらハマり、原作を買いたいのだけども、何処の本屋にもなし。どおしてだよォォォ!!
1:54 初視聴時は何となく「ここからギターの音強めに入れてる?」とボーカルのボリュームと比較して思ったかも(めちゃくちゃ自然なレベルで)
後から配信で聞き比べたけど合ってるような気がする
アニメだと曲は1番で終わるから、曲の終わりの部分って……実はここ5話限定の演奏やんけって思った。
はまじ先生、無意識で作ってるのな、すご
原作者が監修してる上に、脚本、シリーズ構成が、チェリまほ、恋せぬふたり等の吉田恵里香さん。
作画キャスト音楽だけでなく脚本も面白い。
原作漫画転売され始めてるw
instantさんとかいう原作勢でも全貌がほとんどわからないアシ
サムネのぼっちちゃんこんな表情も出来るのか…可愛すぎる…
8話はニコ動の弾幕ライブが大盛況になると予想しています。
5話冒頭のゲロ、短いカットでopだから分かりにくいけどアレガチでゲロ吐いとる音じゃね?
それくらい音響も拘ってる
誰が主犯なんだこれ?水島努の正統進化過ぎるだろ
2:15
改めて聴いてみたけど喜多ちゃん上手くなりすぎてます🤔
確かに簡単なパートなので「ただ弾くだけ」なら無理じゃないけど、ギター歴2ヶ月の安定感じゃないし、何よりイントロとアウトロの終わりに一瞬だけある、刻みが複雑で速い部分、これだけは結構難しいので、6弦ベースの経験を加味しても(というか、右手の動きに関しては変な癖ついて経験的にむしろマイナス)、正直2ヶ月じゃ弾く事すら無理です😂(喜多ちゃんに、「実はリズムギターの天才」みたいな設定があるならあるいは)
学校生活捨てて毎日6時間行けるぼっちちゃんみたいな人なら可能性なくはないけど、それでも初学からじゃ結構ギリギリだし、普通に考えて、リア充じゃなくても部活や勉強の合間を縫って勉強することになるから、練習出来てもせいぜい1日2〜3時間程度。リア充の女の子なら日々のメイクやファッションにも時間かけるだろうし、友達とのコミュニケーションに費やす時間、更に、「ライブに出る=この曲だけを練習しているわけじゃない。」ので、曲単体としての練習時間はもっと短いはず。
実際に初学者の人に練習してみて貰えばわかると思うけど、まず無理です。
※リアリティに文句つけたいわけじゃなく、「無理やりリアリティを求めるんじゃなく、ファンタジーとして楽しんでは?」派です。
原作者さんのチャンネル紹介が有難かったので高評価押しました!