ブラック企業により39歳で死亡した主人公「ヒラク」が神様により健康な肉体に若返って異世界転移した。
「万能農具」という非常に万能な神具によって異世界を耕し、のんびりと農家生活をしていくが・・・女の子が次から次へとやってきてハーレム状態!?
ピー音なしで言っちゃってるブログ記事はこちら↓
【 https://littlemaid.fun/archives/1188 】
随時、レビューして欲しい作品を募集しております!
以下のページからリクエストを送ることが出来ます♪
【 https://littlemaid.fun/work-request/ 】
Twitter https://twitter.com/Revenging_maid
私達のHP https://littlemaid.fun/
欲しい物:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/5M63UZKGL3PN?ref_=wl_share
00:00 はじまり
00:57 本編
08:23 おわりに
作品名:異世界のんびり農家
原作者:内藤騎之介
キャラクター原案:やすも
漫画:剣康之
出版:KADOKAWA(ドラゴンコミックスエイジ)
【引用関連事項】
画像引用元:「異世界のんびり農家」1巻
動画内で使用している画像は、引用の範囲内で使用しております
画像の著作権等は、すべて権利所有者様に帰属致します
動画中の引用画像に問題がありましたらご一報ください
以下のサイトで無料で読むことが出来ます
ピッコマ:https://piccoma.com/web/product/12139
※あくまで個人的な感想です。私が思った事が全て正しいわけではありませんので、是非自分の目で読んでみて下さい。
【↓私的オススメ動画↓】
☆【クソラノベレビュー】クラス転移で俺だけハブられたので、同級生ハーレム作ることにした。【和姦大好き侍なのに催眠セッ○スもレイプもするの?】
☆【私的なろう系マンガレビュー】物理さんで無双してたらモテモテになりました【股間の緩いお漏らしマンガ】【黙れドン太郎】
☆【私的マンガレビュー】完全回避ヒーラーの軌跡【ゲームと現実を混同しちゃう抜けた主人公】
☆【私的なろう系マンガレビュー】俺だけ入れる隠しダンジョン ~こっそり鍛えて世界最強~【”主人公がクズ”これ以外に思いつかない】
☆【私的なろう系マンガレビュー】回復術士のやり直し【盗作キメラの超問題作品】
☆【私的なろう系マンガレビュー】「攻略本」を駆使する最強の魔法使い ~<命令させろ>とは言わせない俺流魔王討伐最善ルート~【全員クズ】【魅力?むしろ教えて下さい】
素材提供サイト:
いらすとや https://www.irasutoya.com/
PAKUTASO https://www.pakutaso.com/
コニコ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
イラストAC https://www.ac-illust.com/
Creative Freaks http://creativefreaks.net/
七三ゆきのアトリエ https://nanamiyuki.com/
※動画により使用していないサイトもあります
BGM:「イイ感じ」 written by shimtone
https://dova-s.jp/bgm/play14921.html
登場人物:リコ(CV:IA[CEVIO])
#農家 #レビュー #なろう系 #小説家になろう #漫画 #異世界 #転生 #VTuber #リコ

43 Comments
野獣化してるのは女性陣の方で主人公はこれ以上勘弁してくれって感じ
『ピー』が多いな。今日に限って・・・・リコさん、まさか😨
好きなところもあったが嫌悪感が強かった印象の漫画
書籍版は神様視点と万能農具視点とかの書き下ろし追加されてましたね。主人公の絶倫なのは神様が勝手に強化してましたw神様はうっかりミスしまくって運よく噛み合って今の主人公があるって感じらしいです。
リコちゃんリコちゃん欲求不満なら【異世界迷宮でハーレムを】のコミック版を読むと良いと思うよ?(ゲス顔)
耕すと土が消滅したり、消滅しなくて畝が出来たり同じ道具なのに理由なく結果が違うのが雑&雑で開幕直後に作者が何も考えてないのがアリアリと伝わってくる。
壁代わりの丸太が製材したわけでもないのに長さと太さが均一なの違和感を感じなかったのかと。
私はなろう型トロフィー式ヒロインに嘔吐感が抑えられなかったので割と序盤で切りました。
とある魔女が言うには。
人があまり居ない場所……叶ってないねぇ。
自分好み女性以外は近付けず逃がさない誘引結界でも願ったんなら、叶ったんだろうけれど、何にしても酷い男だねえ。
こんなのに惚れる女の気が知れないよ。
こんな歪んだ願いを叶える神?
そんなの悪魔の自称に決まっているだろう?
アイツの今は良くても、その生の最後か、築き上げたものが祟って子供や孫の代には破滅するのさね。
欲で膨れ上がった魂ほど、奴等には良い餌なのさ。
耕した土を消したらダメですよね?
コレ序盤、漫画家のやる気が無かったのか、背景コピペまみれで寸法やら角度やらめちゃくちゃだったんだよね。
んで、連載が続く様になって人気が出た事に気を良くしたのかその辺修正されたんだよ。
真剣に読まなければ面白い部類にはいる作品、という印象です。
蜘蛛は個人的に可愛いと思った。土の消滅は……対消滅させて、超常的な力に転用して種を創造したり主人公のハッスルパワーに回したのかな?
他人の日記……なるほど~
私もこれ読みました。親戚が持っていたので暇つぶしに5巻ほど。
なんというか、漫画という媒体なのに説明文が多すぎますよね。小説読んでる気分でした。
かと言って、住民が増えたり家を広げたりと、省いて良い文章は少なかった気がします(うろ覚えなので間違っていたらすみません)
例えば町の描写なら、人の多さや文明など、多量の情報をたった1コマで見せられます。戦闘シーンでも、避けたり考えたりをほんの数コマに圧縮できます。
しかしこの作品、絵による情報量=説明文による情報量 なのでね……というかそもそも、この作品って漫画向きじゃない気がします。
キャラ多すぎて全然覚えれない
耕すと溝は違うんやで…
マズローの欲求5段階説に従うと最下位に生理的欲求があり、最上位に自己実現欲求があります。
鬼滅の刃のような復讐物だと、復讐を達成するのが目的であり、その過程で腕が無くなろうが片目が潰れようが、それこそ自分の命を失おうがそこは些細なもんなんですよね。
小説・マンガ等は、この自己実現を代替的に満たしてくれるものだと私は思います。
ただ作者にとっては承認欲求を満たしてくれるのでしょうけど、一切関係のない読者からすると脈絡のないセッ〇ス描写は、作者の思考力が低いようにしか見えない。
本当にセッ〇ス入れるのなら、エロゲのシナリオを分析してからやるか、いっそのこと官能小説書けばいいと思う。
これちょっと読んでましたね・・・トロフィーハーレムでうんざりしちゃって続かなかったですが。話自体はまぁ頭空っぽにして読むくらいならまぁといった感じなのですが、ちょいちょい気になるんですよね。耕す=地面を柔らかくしてるだけのはずなのに通り道が踏み均されてたり、切った木が製材されてるのは万能農具のおかげとして太さとかそのへんがやけに揃っていたり。問題点はやっぱりヒロイン郡?の扱いですね、なんか恋慕もあるんでしょうが箇条書きみたいに進んでいくのもあって最初吸血鬼の魔法が火起こしに使われてたみたいに色んな意味で便利な道具扱いしてるんじゃないかって感想を抱いちゃいますね。
タイトルに農家と名うってますが、種まかなくても耕せば自分が思い描いたものが勝手に生えてくるので農業以前に生命創造なんですよね・・・連作障害や塩害も無いし、害獣対策や自然対策、食べやすくする為の品種改良を重ねた農家の苦労をあざ笑うかのようで、正直農業を少しでもかじった事がある自分の身としては「農業を舐めるな!」とは思います。
その主人公の食糧生産力を頼って、いろんな種族が集まって村がどんどん発展していってるのはいいんですが、国としての基本的に必要な食糧が完全に主人公だけが使える万能農具の力のおかげであり、この主人公が亡くなったらこの村を存続できる未来が想像できません。
また無思慮に難民を受け入れてますが、受け入れれば受け入れるほど危険だと感じてるのは自分だけでしょうか?
現状村に、力の強い吸血鬼・天使・竜族、上下関係の厳しいエルフ・陰謀ひしめく魔族の娘と節操なく子供を作っており、一枚で城が建てる位の価値のある竜の鱗などを貯め込んでいるので主人公が亡くなった後、食料が生産できなくなった村で子供たちがその宝と後継者を巡って八王の乱くらいは起こりそうで怖いです。本編でのんきに格闘大会とか開いてるのでなおさら不安です。
あと話が進めば進むほど農家から離れていき、主人公が何かするたび周りの人間が賞賛する話が延々と続いていきます。正直あきた・・・
最新話では遂にネタが尽きたのか主人公が出てこなくなりました。
昔からのメンバーの話ではなく、ぽっと出の新入りの話を丸々一話使ってます。いきなりやられても感情移入もへったくれもないので全然面白くないです。
完全に辞め時と物語の方向性を見失ってますね。
なおそんな中身のないこの作品ですがアニメ化するそうです。マジか・・・(白目
閑話休題
今回リコさんがピー音の裏で卑猥な言葉を使ってると思うと興奮しました・・・(ゲス顔
兼業農家の端くれとしては……「農家を無礼るなよ(流行りに便乗)」
10年近く寝たきりだから身体を動かしたいというなら、農業じゃなくて運動のほうが説得力あったように思います。トレッキングに憧れてたとかで山登り能力をもらうとか……
ピー(自主規制)のところをブログで見てきたけど、作者はあそこがやりたかっただけなんですか?って思ってしまった…
多少はマイルドにしてあっても、本来はエロ本でやるべき内容でしょうに…(公式で出せ)
出会ってすぐ好感度MAXのヒロインはどうかというレビューもあったけど、こうやって快楽堕ちにさせるヤリ方もあるんですか…
この作品はなあ……
最初の結婚以降はほぼ金太郎飴だから、飽きたら読むのをやめるのがお勧めやで
ヒロインたちと致しさえすれば
過程や方法なぞどうでも良いって感じなんですかね
この作品に対して農業をなめるなという意見をよく見るが、まともに異世界で一から農業やったらうまくいく方がおかしいので、現実にはあり得ない超常パワーのおかげでうまくいってますとした方が理由付けとしては正しい。むしろ作者は農業の困難さをよく分かってるのでは?
鍬で耕して消えるのはそこに生えてるもので土自体は耕されてるだけ。消えるというか肥料になってるようだが。最終的な畑の広さと耕すのにかかる日数はおおむね分かるので、主人公がどれくらいのスピードで鍬を振るっているのか計算してみると面白いことになりそうw
丸太は万能農具で引っかけて運ぶと重さが無くなるので、単に引き摺って動かしただけ。何にでも使えるというだけでなく、追加効果が多すぎる。
女性関係についてはやり過ぎた結果、次世代の村民がみんな兄弟姉妹になるという他では見た事の無いような問題発生してるからネタにはなってる。
これ、農家の親戚から「想像してたのと1800°違う。こんなの農家じゃない」と死んだ目で2巻まで貸してくれました。
以下、長文
内容については語るとマイナス方面に長くなるため、親戚のように死んだ目になるような物という事で置いとくとして、漫画として見ても微妙ですね。主に2点ほど、1つはレビューでも語ってたように原作に忠実すぎてモノローグ多用なのはいかがなものと思います。原作の語りをもっと行動や台詞にして欲しかったですね。
もう一つはキャラクターの絵ですが、似たポーズや正面絵が多い気がしてワンパターンにも感じました。漫画家は実績ある人らしいのですがね…
ピーの所はプレイを10回くらい連続で唱えると出てくる言葉ですよね、わかりますw。
6巻までは割と楽しめていたけど、天使族の本隊到着で不吉な予感に囚われて7巻で予感的中(まぁそう云う作風だから仕方ないのだけど)
流石に女来る→取り込む、女来る→取り込むの繰り返しの上、自分から苦労を背負い込んで全くのんびりしていないのは食中毒になりかける
結果7巻にて放棄しました
ベッドシーンで野獣先輩になるのは39歳で死ぬまで、入院生活で女の子とやって居なかったからと云うのは何となく理解は出来るけど、これもある意味孫と同じの無自覚系だからかと😊
「俺また何か(ベッドの上で)やっちゃいました?」的な
嫁が増えグダグダする気配がしたので、一人目が登場した時点で切った作品です(笑)
ハイエルフのところは初めて知りましたが、増え方が雑ですね。
分からない事があれば分かる人が来るまで待つっ!(笑)
人間(?)ウィキペディアっ!?(失笑)
大体、そんな回りくどい事せんでも「天啓」でいいだろう、なんで新キャラっ??ww
ここまで補助輪付けられておきながら心が虚無らないあたり脳改造されてるよなぁ……
吸血鬼より体力が多いって、主人公は○○○しながら畑耕したりでもしてるんですかね……
もし本当にそうならギャグ描写として逆に受け入れられるかも笑笑
軽く読みましたが下半身以外は動物好きの好青年にしか見えませんね(なろう系では珍しく敬語を使えてますし)
女性をオ○ホとしか見ていないサイコ野郎なのか・・・
森の地面が一枚岩のように固いということは土壌が育っていないということ。土壌は有機物の死骸が積もってできるから森では発達するはずです。もしかして大雨か何かで土壌流出でも起こったと推測できます。(実際は万能農具の性能を示すための農地に向かない地面を登場させたといったところでしょうか💦)
一人で暮らすだけなら狩猟採集生活がしばらく続くと思います。作物が実るのには時間が掛かりますから。イヌが仲間になった後にウサギ狩りにでも行くのかなと思っていましたが、まさかのハーレムでした。
お久しぶりです。
小説書きに勤しんでいてYouTube観るのかなり忘れてました。
ところでこれ本当に面白いんですか?
何も考えずに読めると言っても女性に対する扱いは屑レベルだし……。
……まあ良いです。
もう忘れておられるかも知れませんが、回復術士のやり直しと俺だけ入れる隠しダンジョン、一気見する約束……果たせませんでした(白目)
隠しダンジョンを5分観たところで脳死しました。
遠すぎた橋ならぬ長すぎたクソアニメ……
トラウマシーンが次々と頭をよぎります(現在形)。
平にご容赦を。
では、これからはできるだけリコさんの動画チェックしますので
アディオス!
序盤はまだ作画に動きがあった。
コマの大小があった。
進むにつれて人物が胸像でしか描かれなくなり、出来事をモノローグで箇条書きされるようになり、つまらなさが天元突破していく感じでした。
各種族との交流も「差し出せるものがないから性交渉!」の一辺倒でえぇ・・・?だったし。
この動画の頃はまだ読めたんだけどなぁ。
最近は1話分文章はト書きしかないとか、漫画の物語の進みがメチャクチャ遅いんですよね。
この動画の紹介範囲ではちゃんと広い背景も描かれたりとしてて漫画してるでしょ?
最近は背景がない小さなコマ割りばっかりで、登場人物もSDキャラ並に小さく描かれる程度でキャラ同士の会話が少なくト書きで誰かが思ったことを延々と語っていありさま。
たまにト書きと会話もしてる。
漫画の方に原作をいかに面白く描こうとしてるかと言う姿勢が無くなってるんですよね。
もし、漫画の購入検討する人は最新話が毎週金曜に投稿されるからそれを数週間分見てからの方がいいですよ。
あと、原作のところに漫画が追い付くには10年以上かかるので覚悟しておいてください。
ブラック企業で死にかけてる人が精神安定のために読むんやろなあ
影響受けてホームセンターでクワかってパワハラ上司にてめえの頭耕すぞゴラァッ!って会社物理的に潰す漫画あったら読みたい
悪意のある誤字誤訳ばかりでキリないけど動画の文法だと身が保たないのは火楽って事になりますよとりあえず
なろうをろくに読まずボロクソにレビューする動画ってコメント欄も再生数と同じ勢いで共感数増え続けないとお寒い釣り動画って印象を受けるけどここも多分に漏れないな。コメント150もあって薄く浅くコピペばかり、、
これ作者ソフトハウスキャラのライターなんだよなぁ
若い人は知らないかもだけどエロゲメーカーじゃだいぶ有名だったのに今じゃなろう作家か
開拓日記なら、もう少し試行錯誤して欲しいんだが、チート過ぎて試行錯誤をしなくていいというのがね。
もう物語っているか?という感想に至って切った
最初は頭空っぽで楽しー(^q^)って見てたけど、村に移住して来る女性(人型)を尽く手を出す辺りからやべぇ(^q^)ってなって見なくなった
面白い所もあったけどね
理性云々の前に、意思が弱過ぎるだろと(初回は拒否してた)
まぁ、1人目の時点でヤレたら誰でもOK感出てたけどさ
自分以外の男(若い)が来ることを切に願ってるけど、こんなギルガメッシュ紛いの村長が居る村とか、怖くて移住したくないよ
絵がダメすぎます。キャラ書き分け出来てないし。
現代でやればお縄頂戴ですが、、、❗️ルーにあったのが原因いつ女性会えるかも分からないし、クロさん達と敵対していたって所があるし、クロ達のイチャイチャに即発され野生の本能に負けたんだよ❣️その後にティアに会うけど主人公(俺はルーだけで良いんだけど)っていう一途な所あるけど、、、ルーに(体が持たないって言ってるでしょ❣️ほら今よ❣️)で、ティアを道連れで2人だけじゃ体が持たないでエルフを連れてきて主人公が押されるという状態だよ❣️どっちかと言うと女性の方が性欲強くない⁉️主人公女性陣に押されてる描写多くない❗️それに村長とはいえ一国の主なのでハーレム創っても良いんじゃね❣️逆に羨ましいで、、、でも後の話見ると逆にほんろうされる主人公(ほんろうするエルフの騎士カードから引用)が怖いけど❗️
10か月も前の動画にコメントを残すのはどうかと言う気はしますが、コレは私も思い入れがあるので、ちょっとコメント残します。
耕したら土が消える、どうやって巨大な丸太を運んだ、等々は、まぁ、万能農具のおかげと割り切って、何でもありとして気にしちゃダメなところなんでしょう。
主人公が、森を拓きたいと思ったら土が消えるし、耕したいと思ったら畝が出来て芽が出る、運びたいと思ったら農具に引っ掻けさえすれば重量関係なく運べる。
ルーとティアのところは、私も引っかかりました。それ以降は襲われる立場になるとはいえ、最初の2人はダメじゃないと。
まぁ、クロシロとかザブトンが子供を作って旅立っていくのを見て寂しくなったという理由はあるみたいですが、それでも無理矢理はダメです。
ただ、その2点さえ突破すれば、あとは今コミックになっている範囲ならば面白く読めた作品で好きでしたね、これ。
なので、私もコミックは全巻買ってますw
ただ先(原作Web小説の事)になると、主人公がどんどん「便利な道具」扱いと言うか、家畜にすらナメられるような扱いを受ける割には、「村長だから」って外面とか行動を求められるようになり、やりたいことにも一々掣肘が入り・・・と、どんどん窮屈になっていって、つまらないと思える展開が増えていくんですよね。。。
で、私は、実子が学園に通った時に起こった事件の対応があまりにアレだったところで、呆れてWeb小説を読むのを止めたんですが、はたしてコミックはどこまで行きますかね。
この鍬、メドローア撃てる?
それはともかく、おTNTN直結思考な話書くのはそういう作品として別に書いてくれないかなぁ?スローライフ物として、割と楽しめそうな雰囲気はあるのに、レ〇プ~ハーレムで台無しになってるじゃないか。エロ目的でない時に、雄の願望のみを具現化したようなもん見せられると、拒否感半端ないよ…てか、コントロール出来ない性衝動って、健康のたまものなのか?むしろ、治療やカウンセリングが必要な状態なのでは?