個人的にはゴダイさんが鍵を握っていると感じます。

*「ゆりかごの星」はこちらで読めます
https://g-witch.net/music/novel/

作品:機動戦士ガンダム 水星の魔女
機体:ガンダム・エアリアル / ガンダム・ルブリス
パイロット:スレッタ・マーキュリー / エルノラ・サマヤ / エリクト・サマヤ

*動画は出来る限りの文献を調べて作るようにしていますが、
間違った内容を記載してしまう事もあるので、公式の資料も見て頂くのを推奨します。間違っていた際は教えて頂けると嬉しいです。

◆引用元・参考キット
©︎創通・サンライズ
©︎創通・サンライズ・MBS

機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式HP
https://g-witch.net

YOASOBI「祝福」Official Music Video (『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ)

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディング映像(ノンクレジット)|シユイ「君よ 気高くあれ

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニング映像(ノンクレジット)|YOASOBI「祝福」

機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式Twitter
https://twitter.com/G_Witch_M?s=20&t=u3USmmbG4cYZpo5DBbvwHg

機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE 公式HP
https://g-witch.net/prologue/

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』予告PV

◆チャンネル登録して頂けると励みになります♪
https://www.youtube.com/c/Gamore

◆ツイッターはガモーレの日常を呟いています♪

——————————————————————————
◇著作権者(サンライズ・創通・バンダイ・各出版社etc)の皆様へ
当チャンネルでは、各種作品のアニメ・映画・漫画・小説・書籍・番組・ゲームで得た知識を元に、各種解説系動画を制作しております。
弁護士に相談の元、著作物の複製・翻案とはならないよう構成し、各種作品の制作関係者の皆様への敬意と感謝を込め、作品の面白さをより多くの方々へお届けできるチャンネル運営を心懸けております。
しかし、もし行き届かない点があり、動画の取り下げ等をご希望される著作権者の方は、お手数をおかけして大変恐縮ですが、下記のいずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。

Twitter:https://twitter.com/GAMR0407
Mail:gamore0407@gmail.com

製作者の皆様への敬意と感謝を込めたチャンネルを引き続き運営していきますので、ぜひ今後とも宜しくお願い申し上げます。

#ガンダム #解説 #Gamore

42 Comments

  1. たぶん第8話の冒頭は、シャディクとニカの朝チュン場面からはじまります。

  2. もっとも肝心な「(この世界での)魔女」について何も語られていないのが気になる。
    デリング親父がいきなり「お前は魔女か?」と言い放つくらい、この世界での魔女は共通認識になっていそうなのに、漠然としているどころか何も情報がない。

  3. プロスペラの付き人は
    X:ゴダイさん
    O:ゴドイさん
    でした。失礼しました。教えて下さった皆様ありがとうございます。

  4. デリングが娘に対して「お前に信用がないからだ」と言ってるけど、あれもおかしい(笑)
    そもそも新規事業のプレゼンで投資を集める企業に、はじめから信用があるわけがない。あるんなら投資じゃなく金融機関から資金を引っ張って来れる。
    信用のない新規会社の事業だからこそ、こういうプレゼンの場を作って投資を募っている。
    信用がないから投資しないとか言い始めたら、このパーティの意味がない(笑)

  5. グループのパーティーとはいえ、ガラス(でなくても落とせば割れる素材)を使っているというのはセレブ社会って感じですね。スレッタが慌てていましたが、ガラスだったら下手に素人が触ると怪我しますよね。

  6. プロスペラの「ごめんねー。とうとうバレちゃった」っていうセリフがかなり不穏だなと思いましたね……語気の軽さと言い、ごめんねの後に続く言葉が嘘をついていて……ではなくバレちゃったと言っている辺りなどは特に。
    水星にいた時点ではエアリアル以外では母親しか頼れる相手がスレッタにはいないってわかった上でこういう対応を取るのって、だんだんと扱いがぞんざいになってないかという不安を感じています。

    スレッタが「お母さんミオリネさんと会ったあるn」って辺りでプロスペラが言葉を被せてきた辺りも、6話でベルメリアの「復讐なんて無意味です」って言葉に被せたシーンとダブって、そこまで親しくない相手に会話を打ち切る手段を、娘である筈のスレッタに振るえるのか……となりました。

  7. やっぱり、パラガスに似てるプロスペラ(親と子に復習しようとしてる時点で)

  8. 予想ですがソーンのパイロットはエラン4号と思ってます あとウルはグエルとか

  9. あれだけガンダムを否定しておきながらまさかのガンダム容認派だったデリング、プロスペラの復讐計画の全容もまだわからないですが、この人の真意も読めません。

  10. これからどんどん、学校を巻き込んで戦争になるのかな…各社が地球と宇宙に分かれて全面戦争とかになりそう

  11. ニカとシャディクの関係はプロジェクトチュチュが関係してるのだろうか
    このプロジェクト、概要は出てたけどなんで決闘になったのかと何を賭けてたのがわからないんだよね
    あとスレミオってパイロット科のトップ(ホルダー)と経営戦略科のトップのカップルだったのか
    強すぎる

  12. ニカ姉が食事にガム吐かれても何も言わないのは「裏で地球の皆んなを裏切ってるような行動をしてるから」言い返す権利が自分にはない。と思ってるのかな?

  13. またしても何も知らされていないスレッタさん。

  14. エアリアルが仮に人体を犠牲にしてパーメットを抑えてる場合、結局のところその人が安楽死を望むような形で協力したとしても根本の人体の問題は操縦者からビットみたいな身代わりに移っただけで、何も解決してないんじゃ・・・

  15. ???「株式会社ガンダム 求人 パイロット」

  16. 僕の考えではニカがエアリエルのフライトユニットをあれだけの短時間で完成したのはシャディクとなんらかの交渉をしたのではないでしょうか?6話でニカが仲間に褒められたのに苦笑いしている顔を見ると彼女自身だけの力ではなかったと思われます。そしてファラクトとエアリエルの戦闘中のデータがサリウスとペール社に渡っていました。ファラクトだけのデータでは偽装の可能性がありなので干渉した真実は両方の機体からのデータと思われます。エアリエル内部からのデータが漏れたとしたらメカニックのニカを疑うべきでは?フライトユニットの物資と素材を回してくれる代わりにデータを提供したのでは?

  17. 話が進めば進むほど祝福の
    これは君の人生誰のものでもない
    って歌詞が深く強くなってくるのもうほんと最高

  18. 強化人士4号のエランはやはり死んじゃったのかなぁ。
    ギリギリで助けられてて再登場して欲しい。
    個人的にチャラン(チャラいエラン)は好かん!笑

  19. プロスペラの言う「娘たち」に、ちゃんとスレッタが含まれているの?とモヤッた。
    おっちょこちょいスレッタだから、あえて何も教えて無いのだと思いたい。(><)

  20. 一見ミオリネが頑張ったように見えるが、側近がやはりと言っていた通り元々何らかの方法で廃棄は止めるつもりだったんでしょうね デリング
    そこに丁度いい話が娘から持ち込まれたので乗ったという感じかなと

  21. 学園編の後は戦争編?と散々言われ続けていた中での会社経営編突入w

  22. スレッタは大人でさえ身体を欠損、寿命が短い水星の環境で15.6歳まで正常に成長できるとは思えないので、ガンドアームで保護されている、もしくは身体をガンドアームで構成しているのでは無いかと思っています。 メタな話ですが、11人のスレッタを生け贄にエアリアルを作成したというような話を17時のアニメで放映するとは考えづらい気もするので、ガンドアーム手術によって精神と身体が分離したスレッタの複製精神とエアリアルが合体したAIなのでは無いかなと思っています笑

  23. 話数を重ねる毎に、プロスペラがお母さんではない"別の何か"に入れ替わっている気がしてならない。

    すでに本当のお母さんの自我は消失していて、全てが"娘たち"の復讐劇でしかない、、、だとしてもキツイ。

  24. スレッタを救うためにデリングに頭を下げるミオリネの潔さに惚れた7話でした。
    それはそれとプロスペラ、娘の前でも性格悪いな(゚ω゚)

  25. ルブリス改修機って2体あるよね?
    もしかしたら、グエグエルブリス改修機搭乗したりしてwww
    流石にソレは無いかwww

  26. 最早アニメーションの枠を超えて、連続ドラマを視聴している化の様なクオリティーで脱帽です!!

  27. プロスペラの言う娘達にスレッタが入ってるとは思えないんだよなぁ

  28. 個人的にはダブスタクソ親父がミオリネに言い放った『逃げるなよ』の真意が気になります。

  29. プロスペラは「娘たち」と言っていますがこの言葉、二人とも娘である必要はないのですよねぇ。
    指し示す集団に「娘」が一人いれば「娘たち」と言えるわけで
    (※例えば、自分の父親と兄弟が別の場所にいたとして、母親に彼らの所在を聞くとき「お父さんたちは?」とかいいますよね)

  30. そもそも何と戦う為にモビールスーツ開発を各企業て競ってんの?

  31. 今回ダブおじに人情があったのが分ると同時に、プロスぺラが思ったよりスレッタの事を娘と思ってないのしんどいっすね……。
    子供たちの手で大人たちの思惑通り禁断の兵器が正式に通っちゃったのもざわざわしますよ。

    あと仮面のプロスぺラにスレッタが家で話すくらいのノリで接してたのもすごい違和感。
    ああいう場だし、そもそも子供は職場での親を見たら「普段と違う」って感じると思うんだけど。なんかそういう風に「調整」されてたりしませんかね……。

  32. やっぱりダブスタクソ親父はミオミオの事溺愛してましたね笑

  33. 個人的に水星に老人しかいないってワードは
    この田舎には老人しかいないくらいの感じで認識してたからそっちに違和感出た
    ドダイさんくらいのおじさん?世代も流石にいると思うな
    地球出身説は全然ありそうですけどね!

  34. GUND-ARM技術があればミオリネママはきっと今も生きていたんだろう

  35. ダブスタクソ親父…もしかしたら、少しずつミオミオの考え方を見直してきて株式会社GUND-ARM(ガンダム)の設立を手助けしたと思います。それでも、色々とわからない人物に変わりはないので今後に期待するしかないらしいですね…

Write A Comment