久しぶりの投稿になってしまった・・・
伝説の漫画を解説するチャンネル
【おしょうの伝説の漫画解説】
https://www.youtube.com/channel/UC-yBE8QPAG7BBSPLkANjoMw
Twitterもやってます是非フォローしてください
Tweets by kousatsu8g_osho
◆おすすめ関連動画
【終末のワルキューレ】始皇帝の能力、武器について考察!!始皇帝の死因にヒントが・・・【ネタバレ・解説】
【終末のワルキューレ】必殺の一撃!!人類代表の必殺技まとめ&解説!!【ネタバレ・解説】
【怪獣8号】カフカの解放戦力が0%だった理由を考察!1話に出てきたあいつが原因!?【考察ネタバレ注意】
#終末のワルキューレ
#ベルゼブブ
#ハデス
#漫画考察
#考察
3 Comments
ハデスは豊穣の神としても崇められているのでデメテルは関係ないと思います。また、ベルゼブブが雷というのは、いまいちピンときませんでした。(雷使ったらトールとかテスラが霞む)
ベルゼブブには奥の手がある、とは、私も思います。ただし、個人的には豊穣の神バアル=暴食の悪魔=サタンではないかと思っています。理由はバアルを崇める儀式に生贄を捧げる儀式があったからです。
豊かな実りをもたらす代わりに生贄を要求するところは、自分に民を差し出せば中華の王にしてやると言った蚩尤と変わらないように思います。
ベルゼブブが生まれ堕ちた時、周囲が雷で焼き尽くされていた、とあったような気がするので………。愛の思いで全身が炎に包まれている熾天使が、何かのきっかけで周囲を焼き尽くしてベルゼブブと成った可能性もあるかもしれません。
もしかしたら、ベルゼブブ自身の真の奥の手は熾天使の力(炎熱系?)かもしれません。
雷神と言ったら確か、イザナミノミコトが黄泉の国(早い話冥界)にて自身の周囲に雷神8体いた状態でイザナギノミコトを追い回したってのあったような。
とか思ってたら、雷に関して人類側にて雷電為右衛門なんかストレートに名前に雷がついてる。
個人的に気になったハデスの件ならまだあって、宣戦布告までつけてた仮面?が何の意味があるのか謎。
後、ハデスの前にサタン出なかった件も現時点では謎of謎で、やっぱサタンと言ったら「悪魔との契約」、ハデスは何か契約を結んだとしても代償を背負った可能性が高いな。
P.S.
まさか自分のコメントが使われてるとは、正直ビックリしてる。