僕は毎朝「120円なくなる代わりに缶コーヒーをもらえるボタン」を押してます
※この動画は思考実験を紹介するものであり、問題に対する回答を示すものではありません(そもそも答えがあるものでもありませんから…)

VOICEROID(ゆっくりみたいな人口音声)を使って色々な解説動画作ってます
他の動画再生リスト

ほとんどつぶやかないツイッター ご連絡はここまで

素材はこちらのサイトからお借りしております
いらすとや様 https://www.irasutoya.com/
ニコニ・コモンズ様 https://commons.nicovideo.jp/
立ち絵を描いた人
blueberry様  http://www.pixiv.net/member.php?id=156603

36 Comments

  1. 音が小さすぎて聞こえないのはうちだけかな?
    他の人の動画はちゃんと聞こえるため、この動画のために音量調整する気にはならない
    面白かったが聞きずらいので途中で見るのやめた

  2. 5億年ボタンとその逆版を同時に押して10億年たったら
    見事に何にも残らなくて草

  3. 逆5億年ボタンを押した後に、自分が5億年側だった時絶頂しそう

  4. 僕は押さないですね。ましてや5年ボタンや5万年ボタンですら押したくないですね。

  5. 5億年ボタンって押すか押さないかよりも、5億年過ごすデメリット無しで100万円を得るためにどうやって他人に押させるとかを考える事に熱心になるね

  6. 俺はぜってーおさん、確かに記憶が消えるかもしれんが、5億年やぜ?現世で1年過ごした後にもう一度考えると、記憶が消えたとしてもどんなに恐ろしいことなのか実感出来る( ˇωˇ )

  7. 5億年ボタン、もし1回押すのなら、あとは何回押してもデメリットは一切無い。

    何回押しても過去5億年過ごした記憶は無いのだから、いつも初めての体験となる。

    5億年ボタンは、押さないか、若しくは押したいだけ押すかの2択。

    僕なら押せるだけ押しまくる。

  8. 5億年苦しんだ後に意識が消滅して自分と同じ記憶を持つ別人に100万持ってかれる5億年ボタンは押さないし、5億年の幸せな人生を約束されて自分と同じ記憶を持つ別人に負債を押し付ける逆5億年ボタンは押す

  9. 払う方も貰う方も自分は押さない。話がうますぎて怖い。それにしても思考実験、興味深い。

  10. クオリアの話をするなら哲学的ゾンビの話も見てみたいなぁ

  11. 逆5億年ボタン押すかなぁって思ったけど、5億年はさすがに長すぎるわ。
    数百年か長くても1000年なら押すかもしれない。

  12. 押したら確実に5億年生きれることになる。
    それがたとえ意識上のみとしても確実に死から逃れる事が出来るのなら俺は押す。

  13. 逆5億年ボタン魅力的すぎる、マジでないかなぁ、、

  14. ランボルギーニを5台持っている?つまりトラクターを5台持っていらしゃるのですね。

  15. 5億年ボタンも逆5億年ボタンも押すのが怖いので押したくないですね。

  16. この頃のあかりもゆかりさんもところどころかなり早口で声聞きとりにくいなw

  17. 鬱病なので逆五億年ボタン押せば死に放題やんと思ってしまった

  18. 5億年ボタンは5億年の間にまず気が狂ってるから記憶なくなっても気が狂ってるのは残るんだよなぁ
    あとあかりはちょいクズじゃなくクズ

  19. あらゆる娯楽を楽しめるとしても5億年はあまりにも長すぎる
    300年を過ぎる頃には総ての娯楽に飽きて植物のようになってそう

  20. 他人に90万円で押させて10万円のマージンを取るのが1番賢い使い方かも

Write A Comment