暴太郎戦隊ドンブラザーズ35話にて、介人と思わしき人物が獣人の世界にとらわれている姿が目撃され、ネット上で話題になっています。 ドンブラ世界に何故かいるゼンカイザーブラック=五色田介人と同じ姿の男。 その正体は、やはりペンギン獣人!? 伏線か、真実か…考察していきます。 #暴太郎戦隊ドンブラザーズ #スーパー戦隊 #五色田介人 スーパーヒーロータイムゼンカイザーブラックテレビ朝日ドンブラザーズニチアサネタバレペンギン獣人暴太郎戦隊ドンブラザーズ特撮獣人 15 Comments こんこん 3年 ago 似てるだけなら別なんじゃないの? ユウトソウゴ 3年 ago 獣人に敗れて、囚われの身になっていて、ペンギン獣人が介人君に成り代わったって言うのもそれっぽく感じますが、そうなると、獣人は人物の姿のコピーだけでなく、『ゼンカイジャー』のアイテムである『ギアトリンガー』もコピー出来て、ゼンカイザーブラックに変身しているって事でしょうかね?(ジュランティラノも?)もしくは、『ウルトラマンR/B(ルーブ)』で前半の中ボスが、ウルトラマンオーブの力を求めていて、オーブの変身者であるガイさんのそっくりさんを集めていたように、服装が似ているだけの別人説の方が強いかも知れませんね。 ポムポムモガン三世将軍 3年 ago ジャケットが似ているだけで別人に見える…… 紅のくまんX 3年 ago ペンギン獣人はマスターだと自分も思います。カイトのコピー?で、白黒カラーもだけど、クールな感じ=寒い→ペンギン獣人?ペンギンは特殊な感じだと言われていたような、、味方敵、、? これからがすごく楽しみですね 今こそお家にSECOSOK 3年 ago 袖まで青だから… KENTA 3年 ago これが本当なら来年vシネマでドンブラザーズvsゼンカイジャー来るのでは? むかさ大佐ckc 3年 ago ペンギン獣人はマスターでしょうね 松枝伸弥 3年 ago ラーメン屋が気になった 斎藤晃一 3年 ago カイトコピー有り得ないかなあ仮にジュウトだと何故桃井太郎を助けるんかなあ ヒカリニウム 3年 ago 介人って駅伝前の回で珍しく不在だったけど、どこに行ってたのか。 山本武志 3年 ago 犬塚翼は介人が助けたのでは?もし、ペンギン獣人だとしたらアノーニ近寄らないのでは? エックス 3年 ago ドンブラvsゼンカイ来たら、ゼンカイジュウトギア来たりして(獣人の介人とゼンカイトピアの介人力が一つとなって) 宵月新乃 3年 ago カイザーは英語じゃないよ、ドイツ語だよ英語だとシーザーサラダの時にも使われるシーザーだよ因みに語源は、ローマ皇帝ユリウス・カエサルのカエサルからきているよ 一切れ八宝菜 3年 ago 自分はマスターはゼンカイ神説をまだ捨ててない!マスターの力があれば一瞬で脳人の世界なぞ征服できる。獣人ごときがこれ程の力を持つわけがない! 寺田昌樹 3年 ago 初回、ドンモモタロウと合体していたゼンカイジュランはどの位置に入るのでしょうか?マスター海介のホワイトゼンカイジャーから出ましたよね。五色田介人はいっそあと4年、戦隊ヒーロー50周年までかにかしらに出て、欲しいです。50周年には「五色田介人と十三人」みたいな企画もやって欲しいし(大河ドラマみたいに重くなく)、今年から4年後乗っちゃいましたヒーロー、ヒロインが一同和えするのも例えばいいかななんて妄想してしまいます。遅いかもしれないけど、来年は脳人が主人公で1年楽しめてもいいのかなと思います。夢で終わりそうですがね😅 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ユウトソウゴ 3年 ago 獣人に敗れて、囚われの身になっていて、ペンギン獣人が介人君に成り代わったって言うのもそれっぽく感じますが、そうなると、獣人は人物の姿のコピーだけでなく、『ゼンカイジャー』のアイテムである『ギアトリンガー』もコピー出来て、ゼンカイザーブラックに変身しているって事でしょうかね?(ジュランティラノも?)もしくは、『ウルトラマンR/B(ルーブ)』で前半の中ボスが、ウルトラマンオーブの力を求めていて、オーブの変身者であるガイさんのそっくりさんを集めていたように、服装が似ているだけの別人説の方が強いかも知れませんね。
紅のくまんX 3年 ago ペンギン獣人はマスターだと自分も思います。カイトのコピー?で、白黒カラーもだけど、クールな感じ=寒い→ペンギン獣人?ペンギンは特殊な感じだと言われていたような、、味方敵、、? これからがすごく楽しみですね
寺田昌樹 3年 ago 初回、ドンモモタロウと合体していたゼンカイジュランはどの位置に入るのでしょうか?マスター海介のホワイトゼンカイジャーから出ましたよね。五色田介人はいっそあと4年、戦隊ヒーロー50周年までかにかしらに出て、欲しいです。50周年には「五色田介人と十三人」みたいな企画もやって欲しいし(大河ドラマみたいに重くなく)、今年から4年後乗っちゃいましたヒーロー、ヒロインが一同和えするのも例えばいいかななんて妄想してしまいます。遅いかもしれないけど、来年は脳人が主人公で1年楽しめてもいいのかなと思います。夢で終わりそうですがね😅
15 Comments
似てるだけなら別なんじゃないの?
獣人に敗れて、囚われの身になっていて、ペンギン獣人が介人君に成り代わったって言うのもそれっぽく感じますが、そうなると、獣人は人物の姿のコピーだけでなく、『ゼンカイジャー』のアイテムである『ギアトリンガー』もコピー出来て、ゼンカイザーブラックに変身しているって事でしょうかね?(ジュランティラノも?)もしくは、『ウルトラマンR/B(ルーブ)』で前半の中ボスが、ウルトラマンオーブの力を求めていて、オーブの変身者であるガイさんのそっくりさんを集めていたように、服装が似ているだけの別人説の方が強いかも知れませんね。
ジャケットが似ているだけで別人に見える……
ペンギン獣人はマスターだと自分も思います。
カイトのコピー?で、白黒カラーもだけど、クールな感じ=寒い→ペンギン獣人?
ペンギンは特殊な感じだと言われていたような、、味方敵、、?
これからがすごく楽しみですね
袖まで青だから…
これが本当なら来年vシネマでドンブラザーズvsゼンカイジャー来るのでは?
ペンギン獣人はマスターでしょうね
ラーメン屋が気になった
カイトコピー有り得ないかなあ
仮にジュウトだと何故桃井太郎を助けるんかなあ
介人って駅伝前の回で珍しく不在だったけど、どこに行ってたのか。
犬塚翼は
介人が助けたのでは?
もし、ペンギン獣人だとしたら
アノーニ近寄らないのでは?
ドンブラvsゼンカイ来たら、ゼンカイジュウトギア来たりして(獣人の介人とゼンカイトピアの介人力が一つとなって)
カイザーは英語じゃないよ、ドイツ語だよ
英語だとシーザーサラダの時にも使われるシーザーだよ
因みに語源は、ローマ皇帝ユリウス・カエサルのカエサルからきているよ
自分はマスターはゼンカイ神説をまだ捨ててない!マスターの力があれば一瞬で脳人の世界なぞ征服できる。獣人ごときがこれ程の力を持つわけがない!
初回、ドンモモタロウと合体していたゼンカイジュランはどの位置に入るのでしょうか?
マスター海介のホワイトゼンカイジャーから出ましたよね。
五色田介人はいっそあと4年、
戦隊ヒーロー50周年までかにかしらに出て、欲しいです。
50周年には「五色田介人と十三人」みたいな企画もやって欲しいし(大河ドラマみたいに重くなく)、今年から4年後乗っちゃいましたヒーロー、ヒロインが一同和えするのも例えばいいかななんて妄想してしまいます。
遅いかもしれないけど、来年は脳人が主人公で1年楽しめてもいいのかなと思います。
夢で終わりそうですがね😅