今回レビューするのは原作なろう系小説の「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う」の漫画です。
(作者の都合により)知能を幼稚園児にされた勇者パーティーが、メンバーも自分すらも正しい能力が分かっていない超有能ビーストテイマーを追放してしまう物語です。
ぽっと出な設定のような感じばかりな気がしてしまう本作品。
あ、あとこの主人公、「無自覚鈍感系主人公」です。いやーキツイですね!
パーティーから追放されたばかりの傷心状態の主人公が可愛い猫耳少女にちょっと励まされただけでコロッと気を許してしまう超ちょろいむっつりさんなのが、なんかねぇ・・・という感じ。
「ビーストテイマー」というのは職業なんですよ。何人かいるはずなんですよ。学校とかあるんじゃないんですか?養成所とか
なくってもいいですよ。でも誰かから方法は習っていますよね?
私が何を言いたいのかと言うと、この主人公、自分が他とは違って比べ物にならない性能を持つテイマーだったんです。
・最強種は使役できない→使役できる
・契約は一人1匹が限度→いくらでも契約できる
・大雑把な命令しか出来ない→ものすごく細かく命令できる
この世に一人しかいない職業なら分かりますよ?でもたくさんいるんですよ、ビーストテイマー。
貴方はどこでこの職業の勉強をしたの?
生まれた瞬間から職業が決まっていて、動物が何も習わずとも呼吸や歩行が出来るのと同じように、使役の方法がインプットされた。とでも言うんですか?
だったらそれくらい書きますよね?!
設定が全然練られていないですよ、これ・・・駄作ぅ・・・
—————————————-
動物を使役するビーストテイマーのレインは、勇者パーティーの一員として戦ってきた。しかし、他に取り柄のないレインは次第に戦いについていけなくなってしまう…。 「動物を使役するだけのキミは役立たず以外の何者でもない。クビだ」
ついに、パーティーを追放されてしまったレイン。これからは、世界を救うとか関係なく、自由に生きてみよう。そして冒険者になることを決意したレインは、「最強種」と呼ばれる猫霊族の少女と出会う――。
一方で、勇者のパーティーは気づいていなかった。今まで魔王軍と戦うことができたのは、レインの力によるものが大きいということに…。
これは、虐げられていたビーストテイマーが、運命の出会いを果たして、真の仲間と絆を紡ぐ物語。
~マンガUP!あらすじより~
—————————————-
原作:深山鈴
キャラクター原案:しおこんぶ
漫画:茂村モト
出版:スクウェア・エニックス
↓「ピッコマ」での本作品↓
コミック:https://piccoma.com/web/product/29839
【↓私的オススメ動画↓】
【クソラノベレビュー】クラス転移で俺だけハブられたので、同級生ハーレム作ることにした。【和姦大好き侍なのに催眠セッ○スもレイプもするの?】
【私的マンガレビュー】俺だけレベルアップな件【決して俺TUEEE主人公じゃない魅力的なバトルシーン!】
【私的なろう系マンガレビュー】物理さんで無双してたらモテモテになりました【股間の緩いお漏らしマンガ】
【私的マンガレビュー】完全回避ヒーラーの軌跡【ゲームと現実を混同しちゃう抜けた主人公】
【私的なろう系マンガレビュー】回復術士のやり直し【盗作キメラの超問題作品】
素材提供サイト:
いらすとや https://www.irasutoya.com/
PAKUTASO https://www.pakutaso.com/
コニコ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
※動画により使用していないサイトもあります
BGM:「lobby」 written by Ryo Lion
https://dova-s.jp/bgm/play11414.html
Twitter:https://twitter.com/Revenging_maid
#レビュー #ビーストテイマー #なろう系 #ピッコマ #漫画 #マンガ #レビュー #猫耳 #Vtuber
22 Comments
使えるビーストテイマーを追放してまた使い捨ての仲間にして捨てる無能なチームの物語でもある()
うpおつです。
これはあれですか、職業?の才は凄まじいけどいざ戦闘を行うときはその才能としては司令塔としてはあんまり役に立たなかったやつでは?
ビーストテイマーの才能があんまりなかった人が見たらドロップキックしてそう
なろう作品と言えば、勇者がゲス・主人公を追放した後勝手に破滅するのがお約束ですからね
勇者って汎用的な職業なんでしょうか(´・ω・`)
この世界の人間はきっと魔物や動物より知能が低いんでしょう……うん、きっとそうだそうに違いない
作者の頭以上のキャラは存在しない
そういえばワイも高校の班行動の時意見が合わずに追放されて一人で行動してたらその晩クラス委員に呼び出しくらった覚えがあります。
…
……
………
思い出したら辛くなってきた
いろんな追放系を見るたびに、「難攻不落の魔王城へようこそ」っていう作品が追放系で一番おもろしいことが実感できた。なんなら、なろうの中でも結構面白い方の作品だとと思います。
広告にあったのを軽く見たんですが、勇者一行のガラが悪すぎてチンピラの集まりにしか見えませんでしたね
この作品は面白かった、初期までは。だが、後の勇者の投獄や、闇落ちとか、必要だったか?最初の報復で、十分だろ?勇者と同じく能力値に限界がないという時点で手柄横取りする展開なんだろうなとは容易に想像できたが、これで結局アリオスは勇者復帰できず、レインが代わりに勇者を倒しましたチャンチャンなら、あまりにも内容がベタな勧善懲悪物語で、面白くもなくクソすぎる。アリオス達は魔王を倒したが、地位や名誉にあまりにも虚しさを感じ、レイン達は信頼する仲間と共に冒険をすることに喜びを感じ、充実しているという対比だけでいい気がするわ。これに付け加え、地位も名誉ももらい、レインが全てを手に入れて、アリオスが全てを失ってなら、やっぱつまらないな。
吐き気がしたから読むの辞めた
うむ、おそらく作者はゲームしかやったことないな。RPGみたいに敵が現れて正面から闘うなんてことは実戦じゃあり得ないんだぞ?
つまりそれだけ索敵は重要。相手を先に見つけて致命傷を与えるか、継戦能力を奪う(下げる)のが実戦。
自分達を勇者一行と名乗って各地で好き勝手やってるただのチンピラ集団ならまだ納得いきますね。
往年の勇者ロボシリーズファンのおっさんとしては
ボロボロになってどれだけ不利な状況に陥っても人々の為に立ち上がり強大な敵に立ち向かって勝ち目の無い戦いに勝利する「勇気ある者」こそが勇者なわけで
なろうあるあるなクズ系勇者は勇者として認めたくない感じがあります。
まぁ追放系のジャンルを好んで見てる世代って勇者ロボをリアルタイム視聴してたくらいの世代らしいのですが(笑)
作者がダメな方ですね
3巻辺りで読むのが辛くなり捨てたと記憶しています
頑張って4巻までは行ったのかな?
忘れた😅
小説版を見てみたら?主人公が何回も無茶するよ
後勇者の血を引いていたり、内臓焼かれたりお腹貫かれたり、青臭い理想論だったりする。(レイン)
レインを追放したのは、勇者がレインをいじめまくってでもまっすぐ進むレインに飽きて、理由こじつけて手放したのが理由。
魔物を使役できないのは人間に対する悪意の生。それもレインは押さえ込むけどね。
さぁ、毎度やって来ました、多分動画の暴言はく人です?この作者の系列の追放理由って、「ビーストテイマーだから」と、「毎日虐げられて使えなくなったから」ですね。幼馴染みの方は、毎日いじめて使えないから捨てたとか、理不尽だ・・・。
契約して解除では無くて仮契約してるのです! そして勇者パーティーのダメダメ差が笑えるくらいの物です!
最近の漫画版の話で即死魔法的なの食らったのに
最強種従えてて状態異常無効になってるので即死効きましぇーーーんwww
とかやっててクソデカため息出た
今見たら勇者が酷いことになってて草
他のビーストテイマーが使えなかったから切り殺してその罪を主人公に着せようとしたとか、
魔王の口上に簡単に乗って勇者ですらない国賊とか
ここまで馬鹿で外道にするのもまた才能