メンバーシップ https://www.youtube.com/channel/UCKNftr86zPrBSFtrGKNp1iA/join
コメント欄でのネタバレなどはお控え頂きますようお願い致します。
メインチャンネル https://www.youtube.com/user/KAZUMAXcoffee/
サブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCyhf05Unpm8-gI_0iso8Llw/featured
Twitter https://twitter.com/KAZUMAXcoffee
オリジナルブレンドコーヒー https://aboutuscoffee.stores.jp/
◆特におすすめなコーヒー商品ピックアップ
HARIO スマートG https://amzn.to/2NHbatf
HARIO V60 ドリッパー 01 http://amzn.to/2BMPvs2
最高なフィルター MD-26C http://amzn.to/2BLtZUk
Kalita 銅ポット0.7L(蝶番付は売切) https://amzn.to/3hCOPg6
TANITA 温度計 https://amzn.to/3oorFvt
珈琲の教科書 https://amzn.to/2Hw3zvV
TSUBAMEウェーブ http://amzn.to/2BGkea1
MacMa カフェメタル http://amzn.to/2BKontG
コーヒーバネットcute http://amzn.to/2BKGTSv
Bialetti モカエキスプレス https://amzn.to/2tsCm3Z
HARIO コーヒーミル セラミックスリム https://amzn.to/2RwHYZO
Kalita NEXT G https://amzn.to/2vWHZZQ
KONO名門ドリッパー http://amzn.to/2BIBETo
◆使っているドリップスケール
acaia PEARL BLACK https://amzn.to/2AfCIiM
◆使っているドリップスタンド
YUKIWA ドリップスタンド https://amzn.to/2MFNHrT
ブラック https://amzn.to/2tdM1Py
8mm Drip Stand https://amzn.to/2DaNada
◆実際に使った結果オススメしたいドリップポット
Kalita 銅製ドリップポット700ml https://amzn.to/2Ia6WEY
珈琲考具 ツードリップポットPro https://a.r10.to/hbzaEy
タカヒロ 雫 0.5L https://amzn.to/2YlCe5g
IH対応 竹井器物製作所 フィーノ 1.0L https://amzn.to/2RvPOTo
FELLOW Stagg EKG https://amzn.to/3mrB1FP
山善 電気ドリップケトル 在庫変動のため2リンク↓
https://amzn.to/2CP4aW6
https://amzn.to/2BVMAhm
◆愛用のコーヒーメジャースプーン
TORCH コーヒーメジャー ハウス https://amzn.to/2zUE0PX
◆豆保存用
Anylock https://amzn.to/2CU8qm6
◆コーヒードリッパー一覧
【円錐形で大きな穴=自由度高め】
KONO名門ドリッパー http://amzn.to/2BIBETo
HARIO V60 透過 01 (プラスチック) http://amzn.to/2BMPvs2
HARIO V60 オリーブウッド 01 (ガラス) https://amzn.to/2RwPlAD
三洋産業 CAFEC フラワードリッパー https://amzn.to/2CpGVAD
K-ai ORIGAMIオリガミ ドリッパー S レッド https://amzn.to/2zJ7Ruc
ブラウン https://amzn.to/2HFc5aq
ORIGAMIドリップホルダー https://amzn.to/30PQR1g
【台形で小さな穴=安定感のある美味しさ】
Kalita TSUBAMEウェーブ 155 http://amzn.to/2BGkea1
Kalita ドリッパー 101 https://amzn.to/2Fshh1Z
三洋産業 スリーフォードリッパー https://amzn.to/2CpGVAD
メリタ アロマフィルター https://amzn.to/2ClBz9l
メリタ 陶器 https://amzn.to/2TTCHIF
【金属フィルター=油分が透過してコク深い】
MacMa カフェメタル http://amzn.to/2BKontG
◆手挽きコーヒーミル
Kalita クラシックミル https://amzn.to/2ClB3s6
HARIO セラミックスリム https://amzn.to/2RwHYZO
HARIO スマートG https://amzn.to/2NHbatf
Kalita カリタ ダイヤミル https://amzn.to/39Uh9nU
◆コーヒー保温用
スマートウォームコースター https://amzn.to/2olV0Ms
◆電動コーヒーミル
Kalita ナイスカットG https://amzn.to/2RvJRG0
Kalita ネクストG https://amzn.to/2Cmix2L
HARIO 電動smartG Amazonで買う→ https://amzn.to/3mAZlVd
楽天で買う→ https://a.r10.to/hV78B8
◆おすすめコーヒーサーバー
Kalita Coffee Server N https://amzn.to/2FzB3qZ
Kalita Coffee Server G https://amzn.to/2NcuDEg
HARIO コーヒーサーバー https://amzn.to/2BIkd6d
HARIO コーヒーサーバー オリーブウッド https://amzn.to/2RwQqsb
KINTO コーヒーサーバー https://amzn.to/2Czi26S
KINTO コーヒーサーバー300ml https://amzn.to/2MQBFMY
三洋産業 ビーカーサーバー https://amzn.to/2FryqJe
HARIO V60 保温ステンレスサーバー 600 https://amzn.to/2BZPfXm
◆最近買ってる水
https://amzn.to/2RwdQuR
◆使っている温度計
TANITA 温度計 https://amzn.to/3oorFvt
HABOR クッキング温度計 https://amzn.to/2FuAgZY
◆お気に入りのカップ
KINTO UNITEA CUP S Glass https://amzn.to/2BYtVSi
KINTO ノンスリップカーブコースター 12cm https://amzn.to/2CPsG9M
KINTO TO GO TUMBLER https://amzn.to/2SRNq9B
【1616/ARITA JAPAN】
カップ→https://amzn.to/2DXJ8p0
ソーサー→https://amzn.to/2MWElHe
マグ→https://amzn.to/2DYfJuR
ORIGAMI バレルアロマカップ マットブルー https://amzn.to/2N7OO44
ORIGAMI製品一覧(製品名間違いに注意!) https://amzn.to/33a4l99
ブラック https://amzn.to/2PElS43
オレンジ https://amzn.to/2PGqZlz
イエロー https://amzn.to/32c9NqK
マットピンク https://amzn.to/2C6Y6Hi
マットベージュ https://amzn.to/2NyzdJZ
マットグリーン https://amzn.to/32ca1y6
◆お気に入りのフレンチプレス
Bodum 0.35L https://amzn.to/2IkNgTY
◆お気に入りのKINTO製品
KINTO BOTTLIT キャニスター 300ml https://amzn.to/2Pshxjm
KINTO MUG CAP マグキャップ https://amzn.to/2Q1AzRu
KINTO コースター CAST https://amzn.to/2Qk9nNl
KINTO ダブルウォールカップ クロノス 250ml https://amzn.to/2OMgbCC
KINTO UNITEA ノンスリップソーサー https://amzn.to/2BvJjIM
KINTO 木製プレイスマット各種 https://amzn.to/2Pt21nx
KINTO SLOW COFFEE サーバー 300ml https://amzn.to/2LelZi9
KINTO カラフェ 600ml https://amzn.to/2BwqO7b
◆Kalita ウェーブドリッパー
Kalita ガラスウェーブ 155 https://amzn.to/2BsQ9LS
Kalita ウェーブフィルター 155 50枚 https://amzn.to/2Cnc34X
Kalita ウェーブフィルター 155 100枚 https://amzn.to/2A41m5S
Kalita ガラスウェーブ 185 https://amzn.to/2Ew4IRW
Kalita ウェーブフィルター 185 50枚 https://amzn.to/2CmyKGd
◆撮影機材
カメラ
Panasonic LUMIX DMC-GH4 https://amzn.to/2RYA88i
マイク
Sennheiser MKE-600 https://amzn.to/2YBvy2r
三脚
SLIK GX6400 https://amzn.to/2S1Mc8T
Velbon Pole Pod EX https://amzn.to/32g84lN
Velbon V4-unit https://amzn.to/2XqK8xb
Velbon QHD-33M https://amzn.to/2RYOhCw
Manfrotto MTPIXI-B https://amzn.to/2Xsx9uN
上記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
◆Twitter https://twitter.com/KAZUMAXcoffee
◆サブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCyhf…
◆ロゴillustrator nao naoさん Twitter→https://twitter.com/naoyuzuhiko
■動画編集ソフト Adobe Premiere Pro CS6
■画像編集ソフト Adobe Photoshop CC
■BGM 甘茶の音楽工房さん
http://amachamusic.chagasi.com/
#艦これ
#いつかあの海で
#艦隊これくしょん
11 Comments
いみど
なんう
くなせ
な
る
ネタバレではなく、補足です。
艦艇と兵士の魂を宿るという点で、艦娘も深海棲艦もどちらにもなり得ることになっています。作中の敵はもちろん、元ネタ・モデルはアメリカ海軍ですが、物語はアメリカを悪として描いているわけではありません。
軍艦は規模用途に応じて、駆逐艦(デストロイヤー)<巡洋艦(クルーザー)<戦艦(バトルシップ)と大別されます。戦艦は最も大きく、装甲も厚く、火力もありますが、その分速力も遅く狙われやすいです。駆逐艦は、小型なだけ速力も早く、敵に近づきダメージを与えますが、その分装甲も薄く、やられやすいです。
最上は、航空巡洋艦とよばれ、「空母」のような飛行甲板を持たず、水上機と呼ばれる、海上に浮かぶことができる航空機を、カタパルトを使って発艦させ、着水したのち、クレーンで引き上げます。
作中出てくる「PT」とは、そのものズバリ、アメリカの「Patrol Torpedo boat(哨戒魚雷艇)」がモデルで、小さすぎて戦艦等の砲撃ではなかなか当てづらく、時雨などの駆逐艦が優位となっている感じです。
ちなみに最上のセリフ
「衝突禁止だよ」は史実のミッドウェイで妹の三隈と衝突した、スリガオ海峡夜戦では那智とぶつかるなど、結構不幸なことが由来とされています。
ちょいちょい出てくるちっこいのは「妖精さん」と呼ばれておりまして、艦娘の艤装(大砲や機銃等)や艦載機を動かしている乗組員的な存在です
ちなみに声優さんなんかは「声帯の妖精さん」なんて言われたりもしていますw
トビア「邪魔だぁっ! どけーっ!!」
山城「邪魔だ! どけぇ!!」
おそらくですが…
「調べて?」
って思惑で作ってると思います。
そもそも、艦これの設立理由が、
「史実の辛い出来事を忘れないように」
と言う思いから作られてますから。
原作勢としてはいろいろ言いたいことがあるっ…けど皆さん補足説明しているので少しだけ。
しょっぱなに潜水艦相手に持ち出してたのは爆雷といって、対潜水艦用の爆弾みたいなものです。強力だが鈍重な戦艦である扶桑、山城を守るために護衛の駆逐艦たち(このなかで唯一爆雷をもってる艦種)がピリッとしてるって場面ですね。
(関係ないけど、今後が若干心配になる作画だったね…大丈夫か?)
今話は予想外に空中戦が詳細に描かれている事に驚きました。元のブラウザゲームではほとんど描かれていなかったからです。
しかし砲撃戦では艦これのキャラの分かりづらさを感じました。この問題は艦艇を擬人化した際に武装の縮尺が一定ではなくキャラによって違うのが原因です。一見すると山城と時雨は同じ位の主砲を搭載しているようにも見えてしまいますが実際の主砲の口径(大砲の穴の直径)は山城35.6cmで時雨12.7cmと全然違います。なので今話山城・扶桑などは主砲が重すぎて敵の魚雷艇を追随できすに時雨が主に対応することになりました。
上記の問題はそれぞれが戦艦と駆逐艦だからだと比較的まだ分かり易いのですが、しかし同じ駆逐艦である山雲、満潮、朝雲の主砲は片手に主砲が搭載されており取り回しやすそうでも威力は低そう、対して時雨は大きな砲を背中に背負っているので取り回しづらいくても高威力な印象を受けますが、実は全員の主砲は同じ12.7cm連装砲なので同じ性能なのです。これがちょっと分かり難いかな?と思いました。
轟沈(撃沈、沈没)は原作ゲームでは死です。確実に防ぐ方法が有る反面、起こってしまうと育てたキャラクターが消滅して戻ってきません。再び建造や戦闘後に手に入れてレベル1からやり直しです。
白露の退役の様な表現は既プレイヤーにとっても初めてで、アニメ独自の設定かも知れません。元ネタの艦はタンカーにぶつかって沈んでいます。
艦娘と深海棲艦は出処が同じか似たようなもので、正と負、光と闇の様に鏡合わせの存在と思われます。
深海棲艦はボスクラスの強力な個体は喋りますが、怒りや憎しみの言葉を叫んで襲ってくるばかりで、コミュニケーションが取れる様には見えないです。
奴らが出現した赤い海は海洋生物が姿を消すとの事です。上陸して陸地を侵食するという設定も有るそうなので、人類に取っても死活問題ですが、通常兵器が効かない(雑誌の番組紹介で艦娘は深海棲艦に唯一ダメージを与えられる存在という記述が有ります)ので、艦娘が負けるとそのまま人類やその他地球生物の危機です。
最初から最後まで胃がキリキリする…
ゲーム中では轟沈は死です。ですが、白露は史実では沈没していますが、このアニメでは死んでいないので戦列を離れただけなのでしょう。それが引退なのかどうかは説明がないのでわかりません。というわけで、もうすでに史実通りではないのです。
アニメではかなり細かい戦闘描写が行われていますが、原作ゲーム中はもっとシンプルです。本作は艦これ運営が制作しているので、ゲーム中では実際にはこういうことが行われているという表現なのでしょう。
装備に乗っているのは妖精さんたちです。ゲーム中で声優は基本的には付いていないので、しゃべりません。
最上は航空巡洋艦で、砲も航空機(水上機)も使えます。扶桑型姉妹も航空戦艦なのですが、史実では装備しなかったので今回も持ってきていないようです。
PT小鬼は米軍のパトロールボートがモチーフです。小型の船なので大型艦の砲で打つのは難しいのです。
ゲーム中のドロップ(報酬)で手に入る艦娘は、深海棲艦が変わったものと言われています。神道的に言うと、艦娘が和魂、深海棲艦が荒魂なのでしょう。