▼サンリオを語る動画はこちら
前編:https://youtu.be/tuMDRM76MAU
▼馬鹿よ貴方は 平井“ファラオ”光さんのTwitterはこちら
Tweets by hirapoyopharaoh
—————————————————–
目次
0:00 OP
0:32 笑う女
1:34 ゾウ自転車
2:05 ハウストレイン
2:39 フレッシュパンチ
3:13 バッドばつ丸
3:33 サンリオのゲーム
3:48 ハンギョドン
5:06 サンリオ入社の夢
5:39 Warahibi!
8:37 アグレッシブ烈子
10:54 おまけ
—————————————————–
ご感想は #バキ童チャンネル をつけていただけますと幸いです。
▼「バキバキDT」と口走った街頭インタビューの全貌
【Twitter】
Tweets by Mugen3solider
【YouTube】「春とヒコーキ」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmN9W5U9FendckohtFf2W3g
#バキバキDT #フリー素材 #バキ童 #ぐんぴぃ #春とヒコーキ
お仕事等のお問い合わせ・ご相談はこちらまでお願いいたします。
contact@titan-net.co.jp
http://www.titan-net.co.jp
35 Comments
Warahibi!、コンテンツ終了してて本当に悔しい。もっと早く知りたかったな、、アカウント関係何も残ってない……うう……
バキ動の喋り方すき
これからもサンリオの話してほしい!めちゃくちゃ面白かった!
ほんと、かわいいなぁ
ぐんぴぃ❤
ぐんぴいさんとサンリオがいま一番の癒し😢
面白い!第二弾希望です!!
Warahibi!の事覚えて語って下さってる方が居て本当に本当に嬉しい…涙
わらひびのお話ありがとうございます👏
スーファミのハンギョドンが出てたゲームは「ポンポンバレー」じゃなくて「スマッシュボール」だったりしないかな?
サンリオキャラクターへの愛が伝わりました!
笑う女、怖すぎる
土岡が笑う女すきなの解釈一致すぎる
10年前くらいにサンリオのキャラクター一覧でたまたま笑う女を見つけて本当に恐怖したww
ハンギョドン好きだったなぁ、中尾隆聖さんだったし
前から薄々勘づいてはいたんだけどさ……
ぐんぴぃのスマホケースさ……
俺のと一緒だわ
不覚にも、最後のぬいぐるみ抱きしめながら、かわいいって言うぐんぴをかわいいと思ってしまった
サンリオ芸人として今公式に1番近いのははぴだんぶい公式Twitterとガッツリ絡んでる見取り図盛山さんだから、負けずに頑張れ!
アラサーのハンギョドン好き(男)は果たして許されるのか……。
いつからピンク問題はマニアすぎる
特にキティと一年違いの姉妹マイメロに於いて赤メロは特に希少だ
45周年商品でちょっとだけ出してくれた事がある
バッドばつ丸のぴこぴこヘルメット大好きだったな
なぜかばつ丸の小さいバケツ持ってて、それいっぱいにミミズ入れてミミズ絡ませて、幼稚園の先生に「ミミズ絡まっちゃったどうしよう!😭」って言って「置いといてね」っていわれたことあったな…
そのあとあのバケツどうしたっけな…
自分はバキ童さんがTwitterでRTした時から、がおぱわるぅ推しです…グッズほしいよ😭いつか、がおぱわるぅも動画に出してほしい😢
サンリオキャラって想像以上に数があるんですねぇ~
いつか来る『バキバキ童貞サンリオ
コラボ』の為に_______
ぐんぴぃさん自体がもうサンリオキャラクターみたいな愛らしさある
ファラオさんよりバキとピューロで会いたい。
烈子ちゃんはアライグマじゃなくてレッサーですよ!
「文明開花」とか「ザ・ラナバウツ」もいいよね
サンリオ好きなのでとっても動画楽しかったです!サンリオ大好き芸人やって欲しいな〜
にわかじゃなくて本当に好きな人にでてほしい😢
ボンボンバレーのゲーム実況してほしいです!!
ピューロ行ってた動画好きだったのでぐんぴぃさんだけでなく土岡さんからも語り聞けていいすね〜サンリオ男子の企画とかもあったな〜
無機物系列だとザラナバウツが良い 趣味もおもろい
擬人化やらしてる世の中に概念は好き
烈子さんやwarahibi好きですよ
warahibiなくなってしまったのがショックで💦
お話ありがとうございました
バキ童がわらひびに触れてくれて、しかもグラクラにスポット当ててくれて死ぬほど嬉しい….しぬっっほど嬉しい…..もう亡き者になったから…あーーー嬉しい
たあ坊が再評価されるには春ヒコに持ち上げてもらうしかない…!
ピカソの「なく女」に迫る名作かと
3:45 のたあ坊の時に出てくる絵の男の子はたあ坊ではなく、たあ坊の弟まあくんですね。
アグレッシブ烈子、取り上げてくれて嬉しいです!
アニメがNetflixで見られるのですが、Netflixは日本人より海外の人の方が見てる割合が多いかな?とも思ったりしました。
ちなみに海外での作品タイトルはAggRetsuko(アグレツコ)です。