どうがをみるときは、へやをあかるくして、めをちかづけすぎないようにしてみてね。
詳しくはこちら https://www.youtube.com/c/takaratomychannel/about
■第33話 解放!ロイヤルグリフォンDX!!
シトラスの正体はなんとポンタ!?
ボトルキングの復活だぁー!!
コータに決闘を挑んだハクが取り出したのは、なんと二体のボトルマンっ!
なんだ、そんなんありかよ??
「キャップ革命 ボトルマンDX」
テレビ大阪・テレビ東京系列全国6局ネットにて
毎週日曜あさ9時30分から9時45分 2022年4月3日(日)開始
【主題歌】
(タイトル)『レディキャップ!』
アーティスト:岡崎体育
作詞・作曲・編曲:岡崎体育
公式HP:https://bottleman.net/
公式Twitter:https://twitter.com/bottleman_info
テレビ大阪番組ホームページ:https://www.tv-osaka.co.jp/bottlemandx
タカラトミーHP: https://www.takaratomy.co.jp/products/bottleman
#ボトルマン #ボトルマンDX

41 Comments
1:29キャップ革命ボルトマンDX本編
いち
はく裏切りすぎわら
あまり面白くありません
ポンタは好きか嫌いかって言われたらどっちでもない普通って感じだったけど
シトラスは好きだなシトラスのボトルマンが発売されたら欲しい
第三勢力が出てきたけど主人公がそれに参加するでもなくなんかちがくねぇ!?って言ってるの新鮮だな
サイドストーリー好きだわw
髪型が違うだけで気づかないものなのか
●ー魂噴いた
ロイヤルグリフォン格好良すぎて、無駄の出ないかつスタイリッシュな設計に感服しました
コータvsハクの試合も楽しみ!
嘘だろ…コーラボトルマン2体が手を組んだだと⁉︎
公式でピー連発とは
シトラスの機体早く見たいなー
コータも本当ギリギリの所で助けられた感じでヒヤヒヤした
伏せ字乱用してる時点でもう面白いんだよ
サイドストーリーの皮を被った本編
やっぱりシトラスはラスボスになるのね。ビーダマンならぬピーダマンは草。
今回のサイドストーリーは『ピー』多くて草ではなく草原でした(笑)
シトラスはニュートラルルート…
ビーダマンネタはあれかな?ガンマが
シトラスが言ってることもご尤もだよなぁ
『突然別陣営が出てきて対立構造』はバトル物の定番とはいえ運営の内輪もめ感が凄かったし
「大人の視聴者はこう感じるよね」って思わせるだけにするのかと思ってたら言及するのは意外だった
ピー音の意味がないねー 夢中になるのは、わかるねー
サイドストーリーって地上波でもやってんの?小学生が見るアニメでピー音がこんだけ流れるの初めて見たw
12:20 次回予告のタイトルがハンター×ハンター風で草
12:30〜サイドストーリー(の癖が強すぎて草)
1人格目と3人格目のハクくんは好き
シトラスさんなんでこんなにコータくんに絶対的信頼をおいているのか
イオさんビーダマン世代だったんか。
というかCパートカオリちゃんかイオさんばっかりで草生える。
シトラスはもう今の状況にウンザリ来てたんだなぁ でもシトラスの作ろうとしてる未来も最後は厳しいバトルルールだらけでつまらない物になりそうではある
●''ーダマン別に悪いことして販売停止になったとかじゃないし、ボトルマンの前身であるわけで●''ーダマンがなければボトルマンもなかったわけで、●''ーダマンめっちゃいいホビーだったから伏字にしたり伏せたりする必要ないと思うけどなぁと毎度思う。
クリスマス商戦はシトラスのボトルマンで決定ですかね
思想がないのがコータ君
親父殿ガンマ派だったのかww
ワキヤ「帆狩イオの方がワイより先やったんか!?」(違います)
コータはただシュワッとしてボトルバトルを楽しみたいだけだと思った、あとピンチに駆けつけたシマンカッコ良いいのとレオは何を企んでいるのか
シトラスの思い語る一言で心が刺さる感じがいます。
あとサイドストーリーでタカラトミーさんも認めてほしいです。キャップ革命ボトルマンの原点がビーダマンだって。ビーダマンの名前を出さず、一部のピーって隠したり、タカラトミーの開発者は「ビーダマンを意識していません。」ってネットのコメントで書いていましたが、これまでのボトルマンシリーズを見てきてフォルムとギミックと合体などがやっぱりボトルマンがビーダマンに見えているので、自分はボトルマンをビーダマンの弟分として認めているので、自分は20体以上のボトルマンを買い集めています。
あんまり面白くありません
ハク「すまない、真ん中のトリガーのバネが大きすぎましたので死角はありました」
シトラスとコータのスタンスのずれもあり、見方が難しくなってきました^^;とともに単純な対立構造ではないところに新しさも感じます♫次回も楽しみにしてます!
サイスト、徹底した「●゛ーダマン」ほんとおもろい。
…正式な呼び方は、ボトルフェニックスや新型ワイバーンあたりが登場する時に解禁されるのかなぁ。
速水さんの声で著作的規制音を流すなー。
ポンタはポンジュースモチーフのボトルマンを使って欲しい!
西馬ガンマネタを使うとはな(笑)
紅ハクって3つの顔もっててなんか既視感感じるなーって思ったらイナイレのサタンゴールやないか
秩序と混沌
そしてニュートラル…と思いきや孤高の覇王もしくは魔王への道
という感。
コータが選ぶのは果たして…。
アレっぽくて展開。
子供の頃のリョウのお父さんってリョウによく似てるな、ちょうど声も同じだし
なんか●“ーダマンよりもボロットでバトルしてそう、対戦相手