#ピアノ #ドッキリ #名探偵コナン
◆よみぃオフィシャルサイト 動画撮影裏話なども掲載中!
https://yomii-piano.com/
◆Twitter・Instagramもフォローよろしくお願いします!↓
Tweets by 431tv
https://www.instagram.com/yomii_431/
◆よみぃピアノチャンネル
https://www.youtube.com/user/yomEsPianoChannel
◆LINE
http://line.me/ti/p/%40pcx3944d
◆オリジナル曲「D’s Adventure Note」シリーズ配信中
──────────────────────
Profile
作曲家・ピアニスト・太鼓の達人マスターなど
▪YAMAHA「人工知能合奏システム」AI教師・アドバイザー
▪AmebaブログランキングYouTuber最高1位
▪2020年11月 ジャズフージョンベストセラー1位
▪2020年6月 ビルボードライブ東京 無観客ワンマンライブ(視聴無料)開催
▪太鼓の達人 全国大会課題曲公募2013 最年少受賞、世界大会課題曲公募2016 人気投票1位、オリジナル楽曲コンテスト2020 優秀賞(3連続受賞)等
▪TV出演「キスマイ超BUSAIKU⁉︎」「ミュージックステーション」「NHK 沼ハマ」「うたコン」等
✉お仕事等のご依頼はこちら
yomi.piano4@gmail.com
✉感想メールなどの宛先はこちら
177.mirai@gmail.com
48 Comments
演奏中のよみぃさん「視界悪すぎやろ」
シン,Godzillaの「You will know」が、聞きたいなア。
逃走して無駄に体力使ってるの草
5:27 くらいからのアドリブのところめちゃくちゃ好き
テストが犯人の音なの含めてセンス抜群スキル秀逸カリスマ爆発。圧倒的な音感と臨場感。
轢き逃げじゃなくて引き逃げw
変装しても、ばれるとは...いよいよ本物になってきた感がする。
人を幸せにするドッキリなら、いくらでも見るで
よみいさん私の町にも来て欲しい!
じつに面白い❗️ 良い思い出になっただろう女子高生、裏メシ屋〜
I don't understand much but since you had that culprit get up, I anticipated that you'll play detective conan songs. ありがとうございます! よみぃさんはすごいです!
音楽って偉大よね
面白すぎて何回も見ちゃう〜(^^)犯人サイコー🎉です
凄く上手なのは一目瞭然ですが、我々のような中高年でも解る曲を弾いて欲しいですね。ヨロシク!
追いかける女子高生がオモシロすぎたw
ストリートピアノがちでよみぃほいほいなの草
「愛は暗闇の中で」小学生の時CDを買ってくり返し聴いてた曲なので、聴けてうれしいです!
リアル犯沢さん😂
犯人包囲されてて草
真実はいつもよみぃ…
不審者の恰好しててもなんとなくよみぃさんって思ってしまう音色
奇抜な格好+変態超絶技巧+ストリートピアノ=よみぃ氏しかおらん
コナンファンからすると神
コナンのテーマ曲や挿入歌もいい!!更によみぃさんが奏でるともっともっといいぃぃぃぃ!!
演奏は犯罪を超えた。
ちゃんと運指ができるように、手袋の側面に切れ込み入れてる所に
こだわりを感じた。
time after timeが好きすぎてフルで弾いてほしい!
JK達可愛い杉‼️‼️\(^_^)/
すごい、、
なんか知らんけど初めて聞くのに歌詞が頭に浮かんでくる、、、
愛は暗闇の中で最高神
赤と黒クラッシュ思い出す泣ける
倉木麻衣最 & 高
神選曲すぎてやばい、愛は暗闇の中でとかまじ震える
あれだけの演奏を聞いたら楽しいね😃
コナン見たくなったの僕だけですか?w
犯人が轢き逃げならぬ弾き逃げ
「そして勇者は眠りにつく」を演奏してほしいてす!(前回動画のコメントより)
この格好でバイオリンならおっくん、ピアノならよみぃさん
有名人追っかけて捕まえるJKの行動力よw
ヤッパバレるよね。犯人だしww
リアル犯沢さんや…
目撃者がいっぱいや!(; ゚ ロ゚)
JKに最後バレた時、犯人のように自供して欲しかったわ
名曲がずらり…!さすがです
久々に爆笑させてもらいました!素晴らしい演奏と笑いをありがとうございます😊
よみぃさんはピアノが宇宙人並に凄いのに、色々と面白い企画していて、もはや神ですね。高校生に追いかけられる神。
変装で、演奏曲がボカロでもなくニコニコ動画関係でもないのに、「よみぃさんですか?」と声をかける女子高生の耳には、あのよみぃさんの演奏だと思わせるものがあったんですね
コナンって神曲しかないよな
クロノスタシス弾き始めた時涙出てきました…ピアノ聞いて泣いたのなんて初めてです。