Japan Marine Club ® (ジャパンマリンクラブ since 1991)
” 株式会社フェリーさんふらわあ “の新造船「さんふらわあ くれない」 が、3回目の試運転(玄界灘)より帰港しました。(三菱造船下関造船所)
2023年1月より大阪~別府間にて就航予定です。
海峡内で西航する、海上自衛隊 佐世保地方隊 下関基地隊 第43掃海隊 すがしま型掃海艇 6番艇 MSC-686「うくしま」と反航しました。
【公式】フェリーさんふらわあ↓
https://www.ferry-sunflower.co.jp/
HPより抜粋
『本船の名前の由来は110年前に遡ります。1912年大阪商船(現:商船三井)阪神/別府航路の開設と共に投入した貨客船が初代「紅丸」でした。この初代「紅丸」は石炭燃料の船舶でしたが、1924年に就航した2代目「紅丸」は「ディーゼルエンジン」を搭載。当時の最新技術をいち早く採用し、その後現代まで続くディーゼル船の先駆けとなりました。1960年の3代目「くれない丸」は豪華な内装を備えた客船で、「瀬戸内の女王」と称されました。技術進化と共に、人々の交通や観光の夢を叶えた客船として名を馳せた「くれない丸」が、日本初のLNG燃料フェリーとして「さんふらわあ」シリーズで復活します。
本船は国内フェリー初となるLNGと重油それぞれを燃料として使用できる高性能Dual Fuelエンジンを搭載し、二酸化炭素の排出量を従来より約25%削減、硫黄酸化物をほぼ排出しない優れた環境性能を達成して環境負荷の低減をはかります。』
