TAKIMAKI CHANNELスタッフです✨
今回は、久しぶりにおやつアレンジレシピをお届けします!
撮影したのは、夏休み真っ只中🌻
ちょうど滝沢家の子どもたちが帰国していたタイミングだったこともあり、
子どもにもおすすめな、超簡単おやつレシピをご紹介します♪
自宅で過ごす時間が長いと、つい口寂しくなって
ついついお菓子に手が伸びがち…なんてことありませんか?
そんな時にぴったりなのが、
カロリーや脂質を抑えつつ美味しく食べられる「グラノラおやつ」🍪🍨
今回使ったのは、ケロッグの
「素材まるごとグラノラ 脂質70%オフ」。
動画内でもお伝えしていますが、なんと脂質が70%もカットされているんです😳
「○○オフ系って、ちょっと味が物足りない…」なんて印象、ありませんか?
(これは完全にスタッフの個人的な感想ですが…笑)
でもこのグラノラは、フルーツの自然な甘みと、
ザクザクとした食感がとても美味しくて、満足感あり◎
牛乳やヨーグルトをかけて食べるのも定番ですが、
今回はなんと、おうちにある材料だけで作れる「グラノラバー」と
あとはシリアルグラノラを添えて食べる「バナナアイス🍨」
2種をお届けしています。
お子さんも一緒に楽しめるレシピなので、
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです✨
それでは、最後までお楽しみください♪
▼提供:ケロッグ
https://www.kelloggs.com/ja-jp/products/granola/wholesome-granola-low-fat-fruit.html
↓ご紹介商品
「素材まるごとグラノラ 脂質70%オフ」
・香るフルーツ
・華やぐフルーティショコラ
—————————————–
企画/撮影/運営:株式会社エヌライン https://nline-mg.com/
動画編集/運営サポート:株式会社MOJA https://moja-inc.jp/
—————————————–
28 Comments
私も同じシリアル食べてます。脂質70%はとっても嬉しいですね💕
案件だろうが、何だろうが、
プライベートも入れつつも必ずアレンジして紹介する方…なかなかいらっしゃらないですよね❤
スタッフさんの見えない努力や企画も毎回goodで元気がでます😊
真似っこします❤
私もこのグラノーラ好きで食べてます〜✨チョコ味は今度試してみたくなりました💕
本当に綺麗なキッチンで素晴らしい!見習いたい😅
いつも食べてるグラノーラで嬉しいです。アレンジレシピ参考になりました。早速作ってみます😊
ヨーグルトを入れている器はどちらの物ですか?動画で見かける度に素敵だなと思い見ています🥺
バナナミルク美味しいですよね🍌ココアやチョコとの相性もいいので最高ですね🍨🍫 トップス素敵なのでブランド気になります♡
どんな仕事にも誠実に取り組むタキマキさん尊敬しています。アップされると嬉しいのでループ再生しています。
私もこのシリアルお気に入りです!チョコ味がなかなか売っていない😢
美味しいから売り切れ?
今日スーパーで見つけたので買いました〜!
チョコ味見た事ないので、見かけた時は買ってみます🤍
肩のラインが美しくて見惚れちゃいます〜❤私も極端なことをせず、タキマキさんみたいにバランスを見ながら食事を楽しみたいです😊
タキマキさんのクッキング動画大好きです❣️🎉大体、過去のものは再現しているので、こちらも近いうちにトライします。
やらせじゃなく脂質70%オフのこのシリーズおいしいです。無糖のオイコスにこれ載せると低脂質なタンパク質おやつになります✨
あ〜〜〜タキマキさんかわいい〜〜
おやつ作りまーす❤
偶然昨日フルーツ味を購入していました!一緒で嬉しいです。美味しいですよね。
夏にシリアル食べたくなるのすっごいわかります😂
私も今そうで、いろんなの混ぜたりバナナチップとドライマンゴー入れて食べたりして楽しんでます❤
タキマキさん拝見できて、良い休みになりました~❤
今度作ってみまーす😊
ありがとうございます!!
主人が糖尿病ですが、市販のシリアルやグラノーラはどんなに糖質オフでもおすすめしないと言われました。
ですので、私しか食べられないかなー。
シリアルやグラノーラよりオートミールがいいそうですよ。
ニューオータニ監修のホントに美味しいです🎉中のチョコが本格的です😊脂質70%オフとは全く思えない美味しさで、私もヨーグルトに入れたり、そのまま食べてます❤
でも糖質はすごそう😢
タキマキさん手作りのグラノーラも素敵でしたが市販のおすすめ品もすぐに真似られて嬉しいです♪いつも健やかで明るいタキマキさんすごく元気を頂けます。
タキマキさん見ると凄く元気もらえます!!!
さっそくこちらのグラノーラのイチゴ買ってきました〜🤍🍓
すぐ影響受けてしまいます(笑
買ってみます!😊
シリアル大好きなんです😍❤
作りたくなりました😊
白髪は普段どのようにケアされているのか気になります。