33 Comments

  1. いつも有益な内容の情報配信🙇‍♀️有難う御座います😊

  2. 味噌の話の合間にさりげなく「しょーゆーこと」の隠し味!

    やはりこれがミソですね!………

    すいません🙇

  3. しょうさん❤️おはようございます😉
    昨夜3本目配信ありがとうございました☘️

    可愛い鳥さん💕💕
    チュッ😘してますね。しょうさん❤️

  4. おはようございます。特約、。。円以上お買い物。。時間無料の駐車

  5. おはようございます。カラオケボックスで1時間で、5分前に電話。延滞します、かわいい話。

  6. Aコープはたしかにちょっとお高めです
    高級スーパーではないのですが
    それでも野菜や肉類は新鮮で質がいいです

    ちなみにAコープブランドの調味料類はレベル高いと思います

  7. しょうさん❣️いつも有り難うございます。

    コツコツ自分に合った行動
    心身のどちらかの健康を保つ

    ホント❗しょうさんの仰る通りの事が、これからはますます大切だなぁ~と切実に感じました。
    気持ちは強く心は柔らかく前へ前へ進んで行く事を穏やかな心持ちの中で意識して、しなやかにたおやかに頭を使って毎日を大切に生きて行く。

    そして、5年後10年後の世の中をしょうさんやしょうさんのファンの方々と一緒に迎えたい💞そういう思いにいたっております。

    しょうさん感謝致しております。これからも、何卒よろしくお願いいたします。

  8. おはようございます🌻我が家は木造住宅です。13年前、現金一括で購入、ローンなし、ストレスなし、旦那様、子供達に日々感謝💗で暮らしています☺️

  9. 味噌の原材料は 一般的に米麹(材料は高騰している米) 塩(値上げしましたよね😢) 大豆(これから高くなりますよね😅) どう見ても高くなる未来しかないですね😭

  10. ショウさん、3本目の配信をありがとうございます😭
    おはようございます〜昨夜は本当に珍しく早い時間に眠ってしまっておりました〜😅🎉
    珍しい事なので、ぐっすり眠れる事も有り難みがあります…😂🎉
    車???東京では贅沢品です〜😂😂😂❤

  11. ショウさんいつも深い視点で情報を教えてくださってありがとうございます❤
    ショウさんのおっしゃる通り
    交友関係を増やすとお金がなくなるから極力人との付き合いを避けてる人が増えてます
    どんどん視野も何もかももが小さくなっていきますね😅

  12. Aコープは知ってます。以前は農協かどこかの経営という話も聞きましたか、今は知りません。普通に買い物、皆さん行かれますよ。
    うちの近くはスーパーはこじんまりしてて、価格は周りに競うお店が無いからか、アララ❗️です。
    たまに、隣町の、スーパーの集まっているところ行くと、手頃な価格になってます。猫のマンマは、Amazonとドラッグストア😂😂😹

  13. 0%関税で圧力かけてくれた方が消費者としては安く買えていいじゃない

  14. おはようございます🥰
    トウモロコシを採りたて、畑で生で食べると凄く甘くて美味しいです(笑)(笑)(笑)

  15. ラスベガスからググッと、話が逸れて行きましたが、さすがですね
    ちゃんと本題に戻ってきますもんね
    学校の授業もこんな風なら楽しく授業できたんだろうなあ

    恐怖の大王が10月に来るんですね
    ドキドキしちゃいます

    それにしてもいろいろと言う人がいるんですねぇ
    視野が狭いんですね😅

  16. 日本は敗戦国ですからサンフランシスコ条約で締結後から後20年間はATMでありお妾さん状態が続くそうです。だもの豊になれません。

  17. キンカチョウ❤
    見れば見るほど可愛いですね❤
    オーストラリアかインドネシア…うーむ🤔
    自然の中を飛び回っているキンカチョウを
    見たいなあ〜❤

  18. バクテリアなんですよね
    腸内細菌だったり、家に住み着く善玉菌だったり
    それが大切なんです
    コンクリート住宅は悪玉菌が育ちやすい環境ですから
    非常に良くないんですよ
    やっぱり木造建築が良いんですよ

  19. Aコープは私の地域でも高めです😂
    先日花火大会でしたが露天も高くなりましたね😂
    スーパーで買い物しても値段あがったなと感じる物が増えました。

  20. 今成人した娘が保育園の時
    食育の試験を受けたのですが
    その時で土の栄養価がほぼない。
    の、ところを読んで
    長くなるので端折ります。
    百均じゃない
    オーガニックモリンガを
    1年半試して ○。
    節約料理の時に使ってます。
    が、誰にでも合うとは言えず
    1度買えば1年は持つのですが
    1000円~でお高めですが
    栄養価満点です。
    デビィ夫人も飲んでると言ってて
    ピンピンしてるから
    大丈夫だな。と踏んだ私は
    アホです。
    デビィ夫人、ごめんなさい。
    そんな小話でした。
    長々と失礼致しました。

  21. AFP時事からの情報です。イヤアンが4桁のデノミ通貨切り下げをしようとしてるそうです。

    インフレと通貨価値の暴落に対して、イヤアンは、1万リアルを、

    新1リアルにしようとしてるそうで、法案の議会通過待ちの状態だそうです。

    どうなるかよくは判らないのですが、混乱が生じるかも知れませんね。

  22. ショウさんおはようございます😄
    早朝恵みの雨がふりました😄が今は、やんでしまいました😅専門家のかたのお話では、量と場所と言ってたので、焼け石に水かな~😅少しは、涼しくなりましたが、ムシムシしてます😅
    ラジオの方のカムチャツカのお山のお話ありがとうございます🙇
    10月からなので😅日用品の足りないもの買ってます。まだあるんですが😅
    腐るものではないので買えるだけ買ってます。いろいろと考えて😅ここを減らして、これを足して😅整理しながら頑張っております😅今は夏祭り真っ最中です😅自分は10月に向けてあれこれやってます。副業はやってますが、どちらの仕事もダメになった場合も考えてますが、なかなか浮かびませんね😅
    毎日毎日考えて浮かんでくればいいな😅いつもありがとうございます🙇

  23. 飴さんの商品の関税がなくなれば飴さんのものは安くなるのでしょうか?輸送費が高いと思うのですが。
    洗濯機買いました。設置の後、配水管の洗浄を勧められ、エアコンも見て帰ることになっていると言われ驚きました。せっかくの良い気分が不安に🎉🎉

  24. 中古車買うなら、ディーラーで買うべきです。
    多少高いが、整備記録簿が完備されています。そして、製造してからの欠陥の発生によるリコールの修理、部品の交換も、メーカーと、情報共有しています。
    なを、近くにディーラーが無い過疎区域の方は、ディーラーと契約しているサブディーラーの修理屋さんがあります。
    そこでは、複数のメーカーの車を扱っています。TOYOTA、NISSAN、MITSUBISHI、DAIHATSU、HONDA、SUZUKI……。
    修理工も、定期的に研修を受けています。
    修理するのに、新品の部品が大幅値上げしてるので、中古の部品でリビルト済みの新品同様の部品は半額以下です。
    その確保も、ネットや中古部品業者との連携で、全国から代理入手可能です。
    私は、このやり方をお勧めします。
    例えば、福岡の三菱のディーラーで、程度の極上の軽自動車をネットで見つけたとしましょう。直接買うより、奄美大島のサブディーラーに連絡して、業販取引をお願いします。
    その先は、法定点検や海上輸送、ルームクリーニング、ワックス洗車、保険手続き、保険の更新も全てがサブディーラーでやってくれます。
    今後のお付き合いが、大事です。
    ちょっとした修理や、車検も頼みやすくなります。
    陸送費はサブディーラーが契約してるので安く上がります。海上輸送費も、個人で頼むよりも、国の税金での割引によって、少しは安く済みましす。
    サブディーラーはディーラーから、一定のマージンが入るので、買う側に負担はありません。

  25. 「銭がかかるから、車を買えない」
    これでは、人生棄てたことです。
    稼げる仕事に乗り換える‼️これが、本来の姿です。
    私も、紆余曲折の人生を送ってきて今に至ります。過去、「敗北思想」に洗脳されて、人生棄てたことはありません。
    人間が暮らしている限り、銭は発生します。どんな時代でも同様です。

  26. カジノは、今や、ネットカジノです。
    わざわざ、ラスベガスまで行って、ホテルで、「キッタハッタ」しますか❓ネットカジノは、ウハウハですわ。🙌
    元風俗専門不動産やってたので、わかりますよ。

  27. 奄美大島の海岸で、オーストリア🇦🇹からの観光客に出会いました。ここで、オーストリア🇦🇹の人に出会うのは先週に続いて2回目です。
    世界遺産の島に感動し、キャンプ場で奥様と二人で、連泊しておられました。最近、ドイツ人やフランス人やスウェーデン人によく出会います。
    シュノーケルで海に入って魚と遊びたいってことなので、㊙️ポイントを教えてあげました。潮の流れがきついが、満ち潮でも引き潮でも海岸に沿って同じ方向に流れていますので、「帰りには、流されてながら、斜めに陸に帰ってくるように」上陸したら、歩いて帰ってきた方が安全です。
    真横に潮が流れる場合、フィンとシュノーケルとゴーグルつけてても、流れを横断しようとしても、前には進みません。
    海に入って潜らない日本人ばっかりですが、それは、海から、日本人を排除する中国共産党の計画の一環です子供の教育現場では、日教組の教員を動員しました。
    海上保安庁も中国から取り込まれました。日本を海から占領しやすくなるからです。
    「海は広いな大きいな♫」から、「海は危険だ‼️危ないな‼️📣📣📣」に、すり替えられて今に至る。

  28. しょーさん、おはようございます。
    赤ちゃんの頭のにおいの香水を神戸大学の先生が開発したと今朝のニュース!昔は植物・虫・動物の発する音・声・匂いなどを人間も感じ取ることができていました。赤ちゃんの頭のにおいや泣き声は、まわりの者が抱き寄せたくなる、大事にせざるお得ないようにする効果があるのだそうです。そこから化学的に香りをつくったとのことでした。少子化時代の代替品!ちなみに赤ちゃんの頭のにおいは、お日様か甘ーいにおいがします。良いにおい😊
    そーいえば、加藤茶さんのにおいが甘くて良いにおいだと若い奥様が絶賛してましたね。おじさんの体臭は、菌や虫などを寄せ付けない仕事をしていると以前有名な先生がTVでいってました。😂若い女の子も寄ってこないと嘆いていました🤣

  29. しょうさん、ここみちゃんこんにちは。
    いつも貴重なお話、アドバイスありがとうございます。
    時々お花畑なってっしまいしょうさんのお話きいて心の元気もらいます。
    しょうさんの優しさも十分伝わってきます。
    いつも本当にありがとうございます。

  30. 夫の口癖が 「ローンは借金だ!」 という人なので 
    家も車も ローンがなく生活できて いまさらながら よかったです~ 💞 
    でも~ 子供たちは がっつり家のローン組んでますけどね 💦  
    20代でマンション買ったはいいけど 地獄の入口になりませんように・・・

  31. 黒豚スライスが、値上げですか❓と昨日聞いたら、定期的に安くしてるそうです。
    今日、3パック1000円だそうです。海の帰りに買いに行こうっと。
    国産大豆や国産麹を使う味噌や醤油は無関係ですね。
    今、出雲の森田醤油の経営者と電話して話をしました。

    「米不足の反動で、麹用の国産小麦や国産米から、米に変えてる農家が出てきている」
    「農家の後継者難で、若干の影響が、原価を上げるが、にばい、3倍などあり得ない。」
    との、リアルな声を聞きました。

Write A Comment