Morning Musume in Florida – Quidam no Kuni Kara – Winter 2002 – Part 2

[拍手] [音楽] [拍手] 姉さん、サーカスに出るためにはやっぱり練習が必要なわけで、ここは子供たちが練習に通い地区みたいなところでサーカス学校と呼ばれているわけで、 [音楽] さあ、皆さん こちらにやってまいりましたが 後ろをご覧ください。 はい。うん。 お テントでございます。 テントですね。 ね、サーカスセントなんですよ。 サーカスセンター。 ええ、 サラソタセイラーサーカスと ありますけれども、こちらにサーカスをする場所でもありまして、 なおかつ子供たちがサーカスの練習をする学校、 学校、 ええ、にもなってるということですね。 で、普通の学校も行きつこういう学校、 そうですね、こういう学校も 塾みたいなもんですか? ま、塾みたいなもんです。ごめんなさい。 学校終わった後のね、え、 習い事みたいなことですね。え、サーカスに出演されるそうですよ、子供たちが。そう、そう。 [拍手] そのたに練習するということなんですけれども。 ええ、 ま、あのですね、気を見てこれを見ればですね、 うん。 どうしてもこう簡単そうだとか優しいんじゃないかと思われがちなんですが、ただ実際やってみるとこれがまた全然違うと思うんです。 はい。 そうですよね。 なので皆さんに実際にチャレンジしていただいて うん。 どれだけサーカスというものが難しいものなのかというのを体験していただきたいという風 に思います。さあ、それでは実際にチャレンジしに行きましょう。 よ、行きましょう。レッツゴー。 今もじゃあ練習中ですか? 練習中ですね。はい。 へえ。大変ね。やっぱ練習しなきゃだめなんだね。 今ですね。 はい。 高校生ぐらいの世代の方が 練習をしてる。 高校生 ね。ええ。 中に入ります。 お、 なるほど。 すっげえ。 おお。たよ。ほ、 すごい。 すっげえ。 すごいですね。終わっとるね。 そんな簡単くるっくる回れるもんじゃないですよね。 うわあ。 ああ、面白そう。 すごい。すごい。 すごい筋力じゃない。 すげえ。 わあ。 弾も普通に乗ってるんですよ。 乗ってますね。普通に乗ってますね。 かっけえ。 はあ。すごいわ。 ほら、背当たりとかしてるよ。 やってみたいですか? やってみたい。 うん。 できるの? あの、くるくる回ってみたい。あれ? 回ってみたい。 うん。言ってんのよ。大砲とかなんとか色すごいね。言ってんの? 人間大砲ありますかね? 大砲はちょこになんです。 うん。なさそうですね。 やりたいね。なんか やりたい。あ、あれ?ほら面白そう。 あれぐるぐる回るわ。 ぐるぐる回ってるやつ。 お、あれやりたい。 やりたい。 腕の筋肉がすごい。 すごいですね。流だ。うわあ、すげえ。行きますか。 でも高校生だからと同じ そうですよね。同じい感じですよね。 そう。年代の人だ。 できないことはないですよね。 生命的にはね。 ね。片方の足は うん。 繋がってないんですよね。 すごいなんかくっついてるみたいなんですけど。や あ、違う違う違う違う。 ねえ、足首ないの? [音楽] エンジョイ、 エンジョイ、エンジョイ。 吉田さん、エンジョイ。い、いいですよ。エンジョイ。 めっくる。 すごい。 あれ、腕の力だけで降りてるわけですね。 すごい。 すごい。 筋肉がすごい。私筋肉綺麗な人好き。 大好き。筋肉触ってもいいですか?おいくつですか? 顔だよ。1 17歳1 あだ同い年ですよ。 すっげえ。 え、17に見えます。 見え、 見えない。でしょ? 中さん、ちょっと腕を触らしてもらったら うわ、すごい。さまもみたいだよ。な んでその何がわかん。 起こした。 ここにて起こしたって全然わかんないね。 彼女いくつに見えますか? なんで聞くのそんなこと? 本当に見えた年齢でいいよ。 本じと あ、ごっつ気使ってませんね。え、 23。 うん。近い、近い、近いって言っといてください。 限りなく近いって言っといてください。 あ、いくつですか?て え、来年30です。い うん。あの、この4人の中で、え、誰か 1 人選ぶとしたらタイプは誰ですか?スピックワ。 あ、すごい。選ばれて、 今対鼓がなってダ 2 人、あの、選んでいいですか?だってすごい似てるから。 え、 何それ?2人さんと高橋さんと。 あ、彼かなこと言ってる。今すごいから 2 人選んでいいですか?彼女たちに似てるからは私ではないってことですよね。 そうですね。楽戦ですね。なんかうち選んで欲しかった。 じゃ、逆に4 人の中でこの人はちょっと勘弁してるっていう人がいたらう 1番に見た。 1 番に見た。今 どっちかでした。彼女は何歳なんだろう? Howoldユ?11 歳です。11 歳?11 歳ですよ。 もどれぐらい1連車乗ってるんですか? 6 年間やってます。 お、いいね。 5歳の時。 あの彼女は来年30 になるんですけど関係ないっつってんでしょ。 本当に もういいですか? もういいです。 そうですか。割と出る時間長くなりますけど、その方が質問、 ちょっと待って。 質問しといた方が 番組の趣旨が違いますよね。きっとね。 そうですか。そうですか。 ちょっと乗ってもらってもいいですか? 空中乗りできるんだ。 何?空中。 ああ、もう、もうも簡単にきますね。 [音楽] あ、おもろい。 姉さん時々です。安部さんが元一輪車クラブだったなんて。 [音楽] 知らなかったわけでやる。怖い。怖い。すぐできたんだっけ? あ、うまい。 殺と一輪車を乗りこなす姿はさすがモーニング娘なわけだ。 [音楽] 一方も元ニング娘の姉さんといえば [音楽] さん持ってて。 はい。でも ちょっと待って。スタートれた。 やっぱ4年ぶりでも乗れる。 ちょっと待って ゆうちゃん。ねえねえねえねえ。私は介護されたいわけじゃないの。チャレンジしたかったんだけど 4人係かりだったんだけど。 おわ3人で3 人並んで。 おお。すごい綺麗。 き麗綺れ すごいな。お尻の半分だけで乗っかってる。 あ、そうですね。 へえ。 おお。お、 すごい。 すごい。 素晴らしい。 素晴らしい。 すご。 1234。 おお。 顔すっごい赤いね。はい。はい。 あ、熱くなる。 やっぱクラになるんですって。だからやった後は座ってや。 ああ、 そうですよね。ちなみに彼も17歳。お、 17 歳。 あの、来年30になるんで。え、 いいってば。もう いいですか?お、 もしかしてこれ す。う わ、りそう。 うわ、すごい。 [音楽] あれ?ボブが はい。 え、 ボブいたんだ。 ボブ。これできるって。 嘘。ボムできるすか? 手降ってる場合じゃなくて ジャグリングできる。 本当に? 本当 本当? 声もかけられない。 普通に近寄って ちょっとやってみたいんだけど。 ほら、ボブやらしてくれないじゃん。 早くボブ入るの? ボブ、 ボブ。 あれ?ボム全然できないじゃないですか。 だめだよ。邪魔したい。そう。 お、 ボブ ボブ バブ バブ。ボブできそうできてないですね。 ああ、 お。 え、何?キムの人 出てない。ないって言ってましたよね。 すごい。 え、本当は出てるんでしょ?キラ 姉さん私も挑戦です。これ でも見るのとやるのは大違いなわけで [音楽] できない。 すごい。 おお。 おお。 目の前で見るとまた こんな近くで見れることないですよ。やりづらいだろうな、彼たち。あ、 わあ、 すごい。 すごい。 う、 メルバチ センキュー。素敵。 すごいわ。 ああ。 これでもここに来ればね、毎日見られるわけですよね。 こういうのがね。 ここにくればね。ここにくれば いや、見れますよね。確かに。 あの授業量とかって おいくらかかるんですか? あるの?そんなの。 授業量ですか?授業量どのくらいかかるんですか? 1 年50ドルでない。 え、50ドルだけですか? あららら。いいな。 うん。 あとはこういうタイツとかは自分も違うんだけど。 へえ。 中澤さんお土産いっぱい買っちゃいましたけど。 50 ドルならまだ残ってますよね。入りますか? ていうかなんで私にそういうこと言う? あ、そうだ。17 歳までですからね、これ。 ああ、そうなんだ。 だめだ。 [拍手] サーパスっぽい。やっぱ玉の乗りって 1 番やっぱ思い浮かぶの。クマがさ、こういう風に玉乗りしてる姿 ね。今でも乗れるんだよ。 じゃあ私でも乗れるっていう感じ。今やいや。ハールダユ [音楽] サティン13歳。たよ。 サティン13歳。同 ええ。 本当に 大人っぽい。そんな 13歳いるんだ。 ええ。あの彼女が来年 だからもういいでしょ。 これ乗るの最初難しかったですか?バランス感覚。 はい。 いや、あの、最初は難しかった。簡単には乗れない。こうやって。 ちなみにどのくらいできるようになったんですか? 数日間が1週間ぐらい。 やっぱり何ですか?みんな何から始めるんですか? これが1番簡単だと言われ。 あ、これ1番簡単ですか? やりたい。 へえ。やりたい。 うん。 来た。 やりますか? え、 なんかできそうな気?あ、硬い。 わあ、 せーの。 いね、弾。 あ、待って待って待って待って待って。これ。 ああ。ちょっとね。これ 何なん?どこどんな感じ? あ、 なんつ歯じゃ? ちょっと待って。あのね、どうもこうもないよ。これ弾だからさ。 1 人であか 1 人でさ、これちょっと待って。見た目よりやばい。やばい。やばい。 何がでも普通にでも立ってるように見えるよ。 うん。 簡単。クマすごいね。 スラヌバスバってこれて お尻の上に座って 何言ってんの?ちょ待って何?何? 降りる時はそういうこという折り方をしなさいってことですね。 うん。 簡単じゃないの? 全然ちょっとやってみる。ちょ、靴た方がいいよ。 あれ?もうやらせようとしてます。 うん。 せーの。これさ、できそうじゃん。乗ってるじゃん。待。 ほら、今片手。 これ乗ってるよ。片手で。 ほら、本当だ。 乗ってるよ。 ちょっと待って、ちょっと待って。はい、はい、はい、はい、はい。乗ってる。 持ってる。持ってますよ。 すごく これすごいですよ。これすごいですよ。なんちゃんくに勝ったね。ちょっ これあ、待って。なん 何イチイチしてんのね。 [拍手] おばさん突っコみやめてくださいね。え、 確かに。 今ちょっとおばちゃ入っちゃった。 おお。 あらららら。 かっこいいね。 このカがかっこいいね。 ああ。 顔だなるよ。1 聞いた。もう17 歳です。聞てたんだ。もう聞いてますよ。 彼女来年30になる。 もういいだから いいって。 だって食いついたの中じゃないですか?今名前なんて言うの? あ、 あ、リチ 裕子です。です。 元ゆです。 あの年齢的にちょっと焦ってるんですけども。 ちょっと待って。そういうこと言いにここに来たんじゃなくて いやね。僕らだってナイスアシストしたいと思うじゃないですか。 全然ないで余計なことばっかり言ってるだから。 そうですか。 あ あ、縦にふ。 縦難しそう。盾も見たい。 え、閉めた。 なるほど。横よりも強く閉めたんですね。 見れば分かるけど。 まんまじゃないですか。 まんまだけどね。お お、いい体してんな。 いや、もうだから見るとこが違うでしょ。やっぱりさん本に もうね、今 パフォーマンス見てんだよ。 ね、吉田さんはね、全然話なんか聞いてないですよ。かっこいいね。 お、かっこいい。 かっこいい。かっこいい。 やれそうです。い、 かっこいい。 横ならやってみたいかも。 あの、届かない。 ちょっと見てもらえますか?チェン 逃れ。 大丈夫。危ないよ。下怖い。大丈夫。 逃れます。 オ オ オ。あ、できる。 オ、本当に。 あ、もう回すよ。もう回すの?嘘。 もう回すの?早、 すげえ。 おお。行った。行った。 あ、危ない、危ない、危ない、危ない。あ、やっ。 おお、 おしえし。 すげえ 面白かった。え、 しかし何の前ぶレもなく行きましたね、今。 ええ、どうですか?彼女の今の パク、 パーフェクト。 シビネス。パー。 オ、 パーフェクトね。ほら。 おお。 おお。 セキュー。 いやいやいやいや。 姉さん、ここはサーカスに出る時の衣装もたくさんあるわけで。 [音楽] ええ、そうなんですよね。なんかいっぱい反応あります。 うん。 この向こうに衣装部屋があるということなんですけども。 はい。 あれ、吉沢さんは? ヨッシーは さっき回ったやつあったじゃないですか。ジャマウルでしたっけ? あれがなんかすごい気に入っちゃったらしくて。 はい。 来ないんですよ、こっち。 あ、まだやってるんですか? 練習してますね。 あ、じゃあ3人で行きましょうか。 うん。はい。行きますか。ですね。行きますか。 え、本物の衣装? サーカス? もう本当の衣装ですよ。本当のサーカスの衣装です。本 ん当に? え? すげえ。 おお。 ああ、すげえ。すごい。すげえ。すごい。すげえ。 すごい。 たさん、初めて初めてそんな反応しましたね。 すごいですか?たさん。 ほら。 すごいね、 これ。あれ、梅さんの衣装ですね、これ。 ええ、梅、梅さんのやつですよ、これ。すごい。 これはほら、ミシンがありますからね。 お、あ、宝塚みたい。 宝塚みたいですね。 うん。 うん。 ね。 あ、衣装使わなくなったらここにあげればいいじゃない。 ああ、そうか。そうか。 すごい。いっぱいあるね。 いや、奥まで。 うわ、すごい。すごい。え、 へえ。 すごい。 派手だね。すごい。 すごい。すごいな。 うわあ、いいな。すごい。でもモーニング娘も軽くこれぐらいバッと並びますから [音楽] ね。こういうの好きなんだけど私 全身たよ。あんまり見たくない。 あ、 え、 すごい。これゼル可愛い。これ ジェルみたい。ジェル。 ジゼルって何ですか? あのバレーのジェル。 あ、バレーのジェルてんですか?私でも切れそう。かいい。 [音楽] 無理でしょ。 これ無理でしょ?これ すごいですね。 いやいや、 これピエだね。きっとね。 そうですね。乗りとかするんじゃないですか。 ああ、そうでしょうね。これね。 ああ、でも娘たちがデビューしてから今まで来た衣装ってさ、こういう風に並べるとこれぐらいあるのかな? [音楽] 5年ぐらい。 そうではないだろうけど派手さは負けてないと思うよ。 そうだね。色がね。 そうですよね。 あ、でもね、 コンサートとかも合わせたらすごくな、 いっぱいすごいこと。 ちょっとね、面白いですよね。うん。 うん。1 回やってみようよね。 ねえ、 やってみようねって。 あ、やってみて。 うん。なかった。びっくりした。なんかね、 ね、なんかまだまだモンスですみたいなね。 ええ、言い方でしたよね。 びっくりしちゃっ。あ、これちょっと肩がこう出る形だ。よ え、いっぱいある。変わったデザインが。 これ着てみたくなりません。こうやって ね。なりますね。 切れるんだったら着たい。何来てもいいの? え、なん、中田さん着るんですか? なんで?だめ。 いや、多分ね、これ何来てもね、今日はいいんだと思いますよ。 あ、そうなんだ。来たいよね。来 たい、来た。本気で来たいって言ってる。 皆さん来たいですか? 来たい来たいけど。 来ます。 え、着るんすか? 来ます。 [音楽] さあ、え、3 人の衣装着被害が終了したようです。え、お 1 方ずつ登場していただきたいと思います。まずは安倍なみさんです。どうぞ。 はい。上しか着替えてませんけど。 ああ、いいじゃないですか。ですかいいですね。 イエイイエイエイエイ。この帽子がね、お気に入りでね、合うやつをジャケット持ってきてもらったんですけど、超重くてこれで踊ってるのかと思うとね。 大変な感じですか? 大変ですね。 へえ、いいですね。髪の毛の色と合ってますよ。 あってますか? マジすか?あ、嬉しいな。え、 ですね。 すごいよ、これ。なんか さあ、それではですね、高橋さんにも はい。高橋もね、一生懸命選んでましたよ。 そうですか。はい。 高橋さんい。 そういう感じで。なるほどなるほど。 エ美服だ。そう。 うん。マジシャンみたいですね。 ね。マジシャンぽい。 ええ、いいですよ ね。ここのシャツが。 でもね、うちらが選んでる時相当ゆうちゃん張り切って負けないわよぐらいの目線でね、探してたよね。こささささささささって。 だから多分すごいゴジャスな、 ええ、3人の中で1 番来たかった人ですもんね。 着切るって言ってましたよね。 はい。 もう言い来てましたよ。 こっちはあんまり着なくてもいいんじゃないかと思ったんですけどね。 ええ。 はい。 あ、来た。 あ、 あ、あ、地味。 地味ですね。 地味ですね。 黒ですか?全身。 [音楽] [拍手] あら、 中澤です。 中澤さん。 ゆうちゃんじゃないかも。さっきすごいスパンコールだらけの。 あれ、そうなんですか。 そんな味なの選ばないし。第一 1 一番来たがってたからこんな味なのまさかね。 これ中沢さんですか? でしょ? ヤンキーの魔女って言われたんですけど。 こうしないと見えないのね、みんなの顔が。 あ、もう止まってますよね。 あれ、これ中さんじゃないんじゃないですか? 違いますね。 え、中ですよ。 え、中さん。 はい。 中さん誰でした? あ、中沢です。みんなのお土産を買った中沢です。 で、お土産は買ってもらいましたけど うん。 中田さん、これ選ばないすよね。この黒いの。 髪の毛のより違う。 髪の毛のより違いますね。 いや、付けには見えないですよ。 本当のゆうちゃんだったらあの瀬川え子さんもできるはずなんです。最近 最近できるようになったものままででそうですか。 スらっとやれるんで。 そうですか。じゃ、もし中沢さんであるならば セ川さんのモノマネをちょっとしてみてください。 これでオッケーオッケオできるオッケーって言ってますね。できます。 3219 シグ1服でごなって誰? これ違うかもしれない。あれ? これも違いますよ。 これは違う。違う。 今のは中さんの世界が英子じゃないです。こ でも笑ったりしないもん。 ですもんね。シやりますもんね。つもはね。ちょっと待って。見たことない。 あとなんだろうな。もうこれ最後の手段ですよ。 ええ、 田中邦さんができるんですか? 田中邦さんができるんですか? え、これができたらもうゆうちゃん。 そうですか。 え、この番組のタイトル何? あ、木ダムの国から。 あ、キダムの国。ああ、 そうですよね。あ、 [音楽] 初期初わかんない。わかんない。 やっぱ違うかな?じ じやってんの?やってんの? 鮭って今言ってましたけど 鮭とは言わないですよね。 順じゃなくて鮭ましたから。 まず第1戦が鮭さんは言わないですよ。 言ったんですよ。言ったの?私が見たやつだ。言ったの?さ、さ、さ、こ ですね。 じゃあ、あの、ほら、東京美人。 そうですね。 東京美人ね、歌えればですから。 中歌ですからね。 ええ、もし中沢さんであるならば東京美人をちょっと歌っていただけても [音楽] いいですか? そう。うん。うん。 ねえ。 せーの。京美人女の子。こんな格好て歌いたくない。本当に。 [音楽] え、他のイメージってか私の大切な作品がる。 あの、あんまり言い訳しない人ですからね、中田さんにね。 そうですよね。大人ですからって言ってたし。 言ってたしね。大人ですもんね。 はい。 相当苦しいんですよ、私。 ああ、苦しいらしい。じゃあ取ってみて、ゆうちゃん。 暑そうだね。あ、ゆうちゃんだ。 あ、ま、 ゆうちゃんごめん。取っていいよ。ゆうちゃんっ ゆうちゃん。あ、ごめん、ごめん。あ、取った。取った。暑かった。 またおめ取ったなんて嘘ついて。 またお 完璧に取れて ね。頑張ってもノまねしてくれたね。 ね、色やってくれましたね。 はい。 ごめんな。中途半端で 心様。 あ、ありがとうござい。 鼻キち。 おほおワゴ [拍手] [音楽] イエイイエイイエイイエイイエイイエイイエンボベニコプデオ気持ちがバイバイバるものでお相手が食愛する人いは [音楽] [音楽] どんな人にもある [音楽] というのは本ちょ ちょちょちょ ちょ ちょいちょいちょいちょいちょいちょボリューションレ [音楽] をして仕事し 主団ボション [音楽] 3 点ちょい感じちょい感じちょい感じちょい感 [拍手] [音楽] [音楽] ボルウボワルワイエイエイイエイエイイエイイエイイエ このは美しい 2 人であった球けなけなけなみんな手で愛くもしてた猫もした全て見てきた [音楽] 相に抱きしめためボルシいけたなけたなみですげたな。 [音楽] [音楽] [音楽] 姉さん、私たち空を飛ぶわけで、木ダムの国をなんと空から見てみようというわけで、 あ、火ついた。火 すごい。すごい。 すげえ。ボブサップ何人入るかな? 全部感情がボブサップですね。 ボブサップ63人分ぐらい。 かな? うん。 さあ、今日は朝からですね、ビッグイベントを行いたいという風に思っております。 え、今キダムが講演されているこのタパの街でですね。 はい。 気球に乗ってその単パを見下ろしてみようと いうことでございます。 から いやあ、大きい国の大きさですよね。 大きい。 どんぐらいになるんだろうと思ったらそんな大きくて 気持ちいいでしょう。上空からね。 うん。みたいです。見たい。 絶対にこんな体験できないですからね。 あのですね、先ほどちょっとあの皆さんに聞いてみたところ 1 つ問題が発生してしまったんですよ。 問題。 ええ、 あの球ですね。 5人乗りなんです。 うん。え、いいじゃないですか? 12345 いや、そうなんですけども、あの、パイロットがいるわけですよ。 はい。パイロット。 パイロットさん人。 あ、そっか。 操縦する人が1人。1 人 で、僕一応あの上から実況したいと思ってますんで。 え、なんで? これはアナウンサーの先輩。お仕事です。 ええ、これ仕事なんで私が載せていただいて 2人に 5-2は3。3 ですね。 メンバー全員で 123あれ、4あれ、 こっちなんであっちから数えちゃったんだろう。 こっちから数えればよかったでした。今 え、そうなんですよ。ま、どっちから数えても 4なんですよね。ということは 1 人ですね、ちょっと申し訳ないんですが乗れない人が出てきてしまうと [音楽] いうことなんですね。 私いいですよ。 私も大丈夫です。 予がいいですよ。見てます。 え、何?お参加だと思う? え、私1番投下なんで大丈夫です。 あららら。なんか うん。 えいですね。 えいですね。 でも、あの、この番組ですね。 うん。 モーニング娘のってついてますんで、 え、 あの、モーニング娘のメンバーの方がいいなくなっちゃうっていうのはね。 うん。 あれ、 あんまり喜ばしくないかなんて思ったも。いや、でもこれは話し合いでいいんですけどね。 話し合いでいいんですよ。 分かりました。 もうせっかくなんで私待ってますよ。 本当ですか? いや、なんかこっちも言ってて辛い気持ちになっちゃうんですけどね。 そうばっかり。 ええ、いいですか?中さんではい。 い、いいのかな? 皆さんせっかくね、あの、私がおりますっていう風に 3人とも言ってもらったんですけど 全然大丈夫。 え、 乗ろっか。 せっかくなんで はい。 乗っといで。 乗ってくる。 乗ってきます。 乗ってきます。 元が乗るよりはね。 うるさいな。 気持ちよく送り出そうとしてるのに朝からね。 言いすぎですか? 本当言いすぎ。 そうですか。 ちょっと気になってきた。 気になってきました。 今更。 そうです。気にしなくてもいいんですよね。元はね。 うん。元と そうじゃ言わないで。だから言わない。 じゃあ行ってきます。 はい。だから事故のないようにだけしてみ楽しんできてください。 はい。 あのやっぱりゆうちゃんがかわいそうなんですよ。 ああ。まあそうですよね。 せっかくここに来て空からね、 見下ろせるっていうのに。ナ テ。 え、 あ、ちゃんの写真集。 あ、写真集だ。 あ、なんで 持ってけとボブセンキュー使ってもらってす。で、どういう日それは これを持って 本当できることなら新しい方持ってって欲しかったけどね。 あ、これはファーストですね。 やってきてくれたのかな?ボブここでね。どっか売ってるのかな? [音楽] ま、これで 一緒に行くっていうことですよ。 じゃあそれを連れてってください。それはあの重量オーバーならないでしょ? これならないですね。 ならい、ほん何グラムだと思うので、え、 ちょうど下向いてるし、あの、視線も そうだね。ほら、 皆さん、これで中沢さんと一緒に急に乗ってるっていうね。 ね、なりますもんね。 大丈夫だね。 大丈夫です。 メンバーをね、預ける佐野さんの顔が偉らいビってんのが怖いんですよね。 初教恐怖症です。 そうでしょ?すっげえビって変わってあげようかとかって言ってんの。 もうあのよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 お願いされます。 あ、発、こ場所ない。 すごい。 お、もう浮いてる。 浮いてます。 浮いてますよ。もう浮いてる。行ってらっしゃい。 いってらっしゃい。 浮いてるよ。 すごい。 バイバイ。気をつけてね。浮いとる。 のさん笑って。 すごい。助けて。 [拍手] わさの野さん笑ってよ。 面白い絵だね。 超高い。 なんだこれ。 ああ、綺麗。怖い。怖い怖い怖い怖い。う や。う わ、人間がもう米滅粒ぶになりましたよ。 わあ、 でも遠くまで見えますね。 すっごい高い。 高いね。 すごいよ。これ 湖だよ。その上通過中だよ。 [音楽] しかも命綱なし。 [音楽] 本当だ。 水面に映ってる。 なんかお魚とかいないのか?気球はい。 [音楽] 地球だべ球だ。 球バったら困る。 ああ、怖え。 えいことになるよ。 アクロバット気球だ。行くんだろう。これ これで毎日仕事行けたんだ。 [音楽] ああ、いいな。 行ってきます。すごい。 雨の日とかだめだ。これ、 これはお母さん乗せてあげたい。 はー。はー。ユ。 [音楽] バイバイ。 またねって何ですか? ゆうちゃん見てね。ほら 吉田さんも高橋さんも中さんに声かけてあげてください。中さんもさ、中田さん [音楽] ちゃんと下見てるね。 下見てますね。 見てる。見てます。 群れ作って歩いてますよ。 [音楽] ああ。 おお。 お、もう、もう、 もう、もう、 もうですね。もう 見てる、見てる。こっち かけ。黒いよ、牛が。 草もあるし、水もあるからここはいいでしょうね、牛ね。 [音楽] タンパタンパって 言ってたけど、 これがタンパなんですね。 これ全部タンパなんだ。 全部パが多いです。多いですね。あ、 [音楽] え、ぶつかります。 ぶつかりますよ。 ぶつかりますよ。 ぶつかりますよ。 木にぶつかる。 笑ってないで。木にぶ いや、ぶつかりますよ。気に なくてまでないよ。 ああ、クリアして。あ、クリアした。 おお、上がった、上がった。 お、またユニコ [音楽] ビューティフルじゃないです。ワンナフルですね。 [音楽] 姉さん、やはり空からの眺めは最高なわけで、姉さんも現役のモーニング娘でしたら、この景色を一緒に楽しめたのにな [音楽] Kom.

モーニング娘。in フロリダ – 静かなる国から – 2002年冬 – パート2

この特別番組では、女の子たちがシルク・ドゥ・ソレイユのパフォーマーと会い、技を学びます。衣装を試着したり、フロリダ上空で熱気球に乗ったりします。
In this part of the special, the girls meet with the Cirque du soleil performers and learn their tricks. They try out some costumes and ride Hot air balloons over Florida.
.
.
.
.
.
#helloproject , #morningmusume , Pucchimoni, Tanpopo, #minimoni, Hello Pro, Hello Morning, Kaori Iida, Natsumi Abe, Yasuda Kei, Yaguchi Mari, Yuko Nakazawa, Goto Maki, Yoshizawa Hitomi, Rika Ishikawa, Kago Ai, Tsuji Nozomi, Ai Takahashi, Konno Asami, Makoto Ogawa, Risa Niigaki, Sayumi Michishige, Reina Tanaka, Eri Kamei, Miki Fujimoto, TV, Japan, Japanese, Gameshow, Funny, 2001, Jpop, Aya Matsuura, Tsunku
ハロープロジェクト、モーニング娘。、プチモニ、たんぽぽ、ミニモニ、ハロプロ、ハローモーニング、飯田圭織、安倍なつみ、安田圭、矢口真里、中澤裕子、後藤真希、吉澤ひとみ、石川梨華、加護亜依、辻希美、高橋愛、紺野あさ美、小川誠、新垣里沙、道重さゆみ、田中れいな、亀井絵里、ミキ藤本、テレビ、日本、日本語、ゲームショー、面白い、2001、Jpop、松浦亜弥、つんく

Write A Comment