【悲報】山崎怜奈、石丸氏で味をしめるも自民党総裁候補に5連続で論破され撃沈。
すごく人手出不足でで今お話しされてるのってなんかこうあのやりたい仕事になるべくつけるようにあの支援するようなお話をしてらっしゃると思うんですけども正直やっぱ人が足りてなくてあまりねあの仕事差別ではないですけどもやりたくない仕事がやっぱり人が足りなくなってくるっていう状態になってくるんですがそこの埋め合わせっていうのはどういう方法で考えてらっしゃる それは1つはですねやっぱりもっと今ある IT とかですね技術を使ってやっぱりいかにう 法律化をすることによって例えば介護の現場で今人手不足ですからやっぱり事務的な部分の時間をするとかセンスを活用することによって本当に必要な時だけにそこに行くようにすると相当化が剥がれるんですよねやっぱり人のマンパワーを上げていくっていうこれが大事だと思います はいありがとうございますそのえっとIT すいませんITをえ活用したりだとかして その新しい技術活用してその労働時間を 短縮するっていうのはすごく分かるんです けどそこでは終わりりって言われて結局 残業が増えるという現状があったりだとか であとその導入するにしても結局金が かかるそのどのように賄う方針はあります かですから要するに一定の今人数 かかってるやつを少ない人数でるように なりますからその分の一部はそういった 導入に使いますしその導入の財源どうする だ入財源だその分だけ費が少なくて済む わけですからそれを使うのとそれともう1 つはやっぱり処改善しなきゃいけません からだからそうやって生み出されたお金と いうものあるいは生み出すことのできる 部分を一部は今言った投資に使ったり し一部はそこで働く人の処に当てていく そういう形でも測りながらそこで働く人の 所を測るしその分残業増やす方向 ですから一旦引き取りますね的夫婦 は後ろ向きの構を示されてると認識して後ろ向きというかちゃんと世論の形成を丁寧に取っていた方がいいという意味です そう選択的夫婦別ってその国内では通称でも色々通るようにまできると思うんですけどあくまでそれは国内には限った話じゃないですか国際社会においては海外に出ると戸籍もパスポートもすごく重要視されるから通称じゃ通用しないってなってくる時になぜ改めて聞きたいんですけどそこは選択肢すら今のところ与えるっていう構えは示されないんですか あのその正のあり方っていうのは国によって違ってしるべきだと思うんですね それはあの監修とか伝統とかそれ歴史違うのでで別にその世界でこうどうかっていうところだけじゃなくってやっぱり複的な視点から見るべきだと思うんですよ で今その私は世の中のコンセンサっていうのが大切だと思っていて今んな世論調査を見たにその的夫婦別を進めたいという人と同性であるべきだっていう人と同性の制度を維持しながらもそのこの通称のこの制の通称仕用を法制化したいという人まここは 4 割ぐらいいるんですけどそうするともう少し丁寧に世論形成していくべきっていうのとあとは大人の選択権っていうのはまありだと思いますけれどもじゃそこに生まれてくる子 この視点っていうのはやっぱり大人はしっかりと考えるべきだと思います兄弟でそのアイデンティの問題だと思うんですよそれはそのいろんなアンケートの取り方でそのま 6割賛成という見方もあれば 3択にしたら2 割ぐらいになるんじゃないかって見方もあると思うんですけども 2 割の人が自分のアイデンティティを訴えてるわけですよ私だってまだ結婚してないですけども括こ松ってなるの嫌ですもん 自分の名前を名乗りたいし自分は会社の台やってますけどもこれをそのまま会社の通でやりたいそれはかこ高松ではなく自分の名前のままでやりたいしそこに火費をかけたくないそれはやっぱアイデンティティの問題だと思うんです それは高松さんはそういう風に思うかもしれないけれども高松さんがまいつか例えばご結婚されてご参り さんがお答えいただくとどうなりますかね?今の声に対してちょっと同じ方ばどれだけキャリアを積んでも結局苗字が変わってしまうとその検索をした時に簡単にヒットする人が少なくなるじゃないですか単純に考えて自分がま苗字が変わってからも同じことをしているっていうことを認識を第 3 者に引き継ぐのが困難になるじゃないですか その場合も含めてなぜ選択肢を与えないのかっていうのはすごく気になるんですね あのね選択肢は与えないというかま今まで私は 1 番このあの結婚した後のですねにまうじが変わるえこれをま通称でえ休まいうことのために 1 番努力をしてきたつもりですあのちゃんと法律をねあの法律案を作ってえ当に出してるんですよ で例えば総務大臣だった時に総務省に関係する 1142 件ま全部これあの公員前のうじとかあのそういうのでちゃんと届けでもできるようにしたん手続き続けもできるようにしたんですよいやそれで海外に関してもねあのいやあの海外に関しても例えばパスポート今平気になってますよね うんあの平気になってるんですよ だから私はあの当時 1 回目の結婚をしてた時山本佐苗エが名でした でま山本高一早苗というパスポートでした でそれで別に国際社会であのいろんなとこ 行きますけれども何の不重もありません それから国によってやっぱり違うんでさっきお林さんおっしゃったんだけれども例えば複合あの 2 つのまうじを並べてる国もあればですね例えばあのある国はあのお父さんの名前例えば太郎さんの次郎さんとかでお父さんが太郎さんのだったら太郎さんの花子さんとかそういうもう国によってですねま私たちから言ったらファーストネームえの 4と自分のファーストネームをつげるよう の国もあるんで別に国際的に通用しないっ てことはないで私が今やろうとしてんのは とにかく全部あの全ての省庁の所管につい てねあのもう性能で国も地方公共団体 も講師の団体も企業も婚姻前のうを ちゃんと使えるようにすることを 義務づける法律案を出してるんですだから もうそれでほとんど私は不便なくなると 思う 自民党の総裁選挙の候補者の中には一部その記者会見だったりとかでその働きたい人がもっと働ける社会にする必要があるだから残業時間の上限規制っていうのを撤廃した方がいいっていうのは私は時代に真逆だなと思うんですけど はいあの多分私はこ野さんがその働き方の見直しも必要だって言ってることかもしれませんけど 上限の撤廃っていうのは誰も言ってないと思います うん まず働き方改革を逆行させるなんてことは全く考えてなくて はい ただ部やはり今の時期はちょっと働きたいちょっと稼ぎたいこういう方がいることも事実なんですよ うんもちろん多くではないかもしれません 本当に一部ですよでも ただまさに高松さんって多様性をじて選択肢のある社会を認めたいと思ってますよね はいでもそれは調者の意見がすごく通る社会だとそれは経営者側が持つ理論ですよね いやだからそこはまず健康は第 1なんです でその上で例えばこの前私が農家さんと話した時も 農業って天気との戦いですよね今例え長くなっても今収穫しないと明日から天候が悪くなる台風が来る そういう時に今の農業の場合は家族経営だけではなくて農業経営法人という形で本当にサラリーマンみたいにしっかりとえ労働時間管理をしてサラリーマン型の農家さんも増えてるんですよ でその時にあまりにも上限がチで今の働き方とまた向き合い方と合ってないっていうところはもう少し多様な形を認められないかっていう声があるのでそこは専門家の方にも検討してもらってどこからだったら兵かっていうのは私は議論した方がいいですあ小泉さんにいいですか?ごめんなさい所定労働時間をあのフランスのように減らしていくっていうのこういう全体の流れとしてはどう そこは全体の流れは間違いなく生産性を高めるためにやってかなきゃいけません うん ただこれも制度の中でえよりフルタイムで働いてる方の中でも多様な働き方をしたいという方もいらっしゃいます うんなのでやっぱりその多様な働き方が可能となるような制度を国がどのように企業の皆さんとも話し合って作ってくかこのこともすごい大事今のこの流れ改革の流れっていうのはあのそのまま進めていけばいいと思うけれどもやっぱり働きたいっていうあの方もいらっしゃるんでもう制度を入れてから 5年経ちましたからそれは1 回点検すればいいと思います各産業ごとにで必要あれば改正をすれあの修正をすればいいと思ってます で先ほほの持様の話でうと私はとこの両からえるべきだと思ってて度っていうのは高松さんがおっしゃってたように例えばその子供が熱でしてえ帰ります他の人がカバーしますっていうのであればその人に過重な負担がかからないようにその勤務感のインタバルを取るこれあの制度としてやれる話でフードっていうのはあのそれはあの加藤さんがおっしゃってた話なんですけどもやっぱりその無意識の思い込みっていうのがあって例えばその子供が熱し帰りました だったらその仕事誰がやるんですかとだ独身の方なんですかあるは高齢者のベテランの方なんですかってなりがちはないですでもそれはなんでかって言うと独身でもそこもしかすると独身の方にはその後予定があるかもしれないしベテランの方には親の介護があるかもしれない でもそういう思い込みがあのやっぱりその企業の中でですねこれ法律で同行する話じゃなくってもっと対話をしっかりとしていく そういう風ード的なところをしっかりとアプローチしていくことが私は大切だと思う あ石さんどううん石さん行きましょはい あのねま議論があっち行ったりっち行ったりすませそこはね もうちょっとうまくし切ってね どうぞうんうん あの自分の意見に賛成する人ばっかり集めて そこで自己満足してる社会ってとっても危ないと私は思っているんですよ で今ネット社会になってね新聞の高毒物はどんどん減ってる はい 紙に抱えたもの読む人は減っているでスマホで見てると自分の 3 人件に賛成の人ばっかり集まってるんですよ でアルゴリズムがそういう風にやってくるんでね そうすると考え方がものすごく偏ってくるわけ そういう社会ってものすごい危険だと思っていてそれは若い頃防衛の長官なんかしてる時にあえて某赤坂あたりにあるテレビ局の番組出てました ねもうお題場編にあるテレビ局はどっちかっていうと政府の立場に賛成だった だけど赤坂にある夜予測やってるテレビは反対の人たちが多かった そういうのにあえて出ていかないと世中変わらないで憲法を改してもそうなんですけどね はっきり言っちゃえば共産党系の方々の集会に会えていく お前の意見には賛成できないけどお前の言ってることは分かったって言ってもらえる そういう風にしていかないと社会の分担は進む一方だと思っているんですね うんそれはあの石さんの場合はそれができるけどそうじゃない人たちが分担断してるのどうするんですか?てどういう感じですからそういう努力はしていかなければかかるんでしょ 少なくとも異者ってのはそうであってね自分の意見に賛成する人ばっかり集めて 盛り上がっててもってもしょうがないわけですよ うんうん 私若い頃に野党に賛成してもらうのは無理だろう でも納得はしてもらえって叩き込まれて それは大事なことじゃないですか?これだけ紙のね体の物数が減っていくとものすごい怖いことだと思ってるんで是ひ安マテレもよろしくお願いいありがとうございます石さんから警告を受けましたから私が一言発しますさあ国の皆さんで話してほしいしばらく静かにしてくださいま えっとこれは言わないでおこうかなと思ったけど注意されたんで言います あ皆さん同士で議論してもらえ
ご視聴いただきありがとうございます。
こちらのチャンネルでは、国会や地方政治を取り上げています。また、ショート動画では話題となっているニュース扱います。皆さまが政治やニュースに触れるきっかけになれば幸いです。