36 Comments

  1. カードは怖いよね。なので、一回払いにしている。教育費で必要で50万円借りた時はドキドキした。

  2. サンキュです❤ ウチは犬がいるから夏はリビングを朝から晩まで、寝室を晩から朝まで23度にエアコン設定してます。寝る時は、人間と犬が一緒にゾロゾロと寝室に移動します😊
    食費も、殆ど削りません😅
    これからもっと厳しい世の中になって、電気も食糧も無くなっていくのに、今しか健康的な生活できないと思ってます。 いざという時に、ヨレヨレになってもキツいと思います。

    もう、今の生活費削って将来の為とかに貯金する時期は終わった気がします。備蓄が優先ですねー😊

  3. ハーブティーの中に梅干しを少しと黒砂糖を少し入れて混ぜて飲んだらすごく美味しくてハマってます。
    熱中症対策にこれは良いと、思いました。1日1回だけにしてますけど。
    スポーツドリンクなんかよりも、絶対体にいいし。

  4. おはようございます。スイカこだまだけど昨日初収穫しました。お仲間の家庭菜園の方々は早くてもう2個食べたり、メロンも10個以上できてますよ〜トマトも黒寒冷紗かけて、涼しくしてあげたから元気に沢山赤い実つけてくれてます。この夏は節約するなら医療費!しっかり豚肉やお魚食べて食いぢからつけて、元気で過ごすのが一番の節約、この前畑のおばあちゃんにズッキーニ10本近くいただいて、わけわけしたけどまだあります。自分の畑の分もできるのでね。コスモスは現金一括だからクレジットなし、沢山のお客さん来られてますよ。水筒持ちは5年以上前から私の周囲じゃ当たり前ですよ。ジュースはトマトジュースやにんじん🥕ジュース箱買いしかしないわ。

  5. うなぎはねー、お魚屋さんがやってる和食カフェで鰻重食べたら2000円ぐらいで美味しい鰻食べれますよ。お寿司も魚屋さん経営してるところが一番安くて美味しい😋ですよ〜

  6. ついに件の予言の7月に入りましたね。太陽フレアも極大期に入り、何かしら起こりそうです。先月の異常な暑さトカラの群発地震、新燃岳噴火やらオンパレードです。
    深夜関東少し揺れましたね。関東もМ5以上が昨年の夏から来ていないのでそろそろ来ると思われます。
    要注意です⚠

  7. しょうさん何時もありがとうございます。😊土方のお兄さんの入れ物スープジャーですね。
    我が家も、高校生だった息子が、スープジャーにご飯、豚汁を入れ、小さタッパにおかずを入れて持たせていました。丼というご飯ジャーもあり、ご飯を入れて別のスープジャーに、アツアツの豚丼の具を入れて持たせたりもしていました!スープジャーも、色々ありますがお米を中国に売ってるニトリの物が、保温性と衛生面で優秀です。食べる物は、心の栄養ですよね。

  8. こんにちは☀今日も30度超えて居ます。7月に入りまして、オンライン注文のチェック✅️して居ますが、殆ど値上がりに成って居ますね。子供の、おやつ🍘🍫🍦🍧も異常な高さで我慢😣させるのが可哀想です。私の孫娘、6年生ですが毎日アイス🍧を欲しがります。大人でも🍧この暑さ🥵で食べたく成りますので子供は当然ですね。私も多少の魚🐟は、さばけますが🐔1羽は無理です。娘は鮭1尾、頂いても、さばけ無くて困ります。血を見ただけで、話しを聞いただけでも意識を無くし情け無いです😅

  9. 鰻→生産地→キライ😅
    雲丹→採れる→キライ
    🐷🐔🐂→生産地→臭みあったら食べない😅
    🥚→生産地→アレルギー😅

    たぶんまだまだ皆様よりも安いんですが…結果的に節約に😅

  10. しょうさん、いつもお世話になります。
    お疲れ様です。毎日楽しく聞かせていただいております。

    最近、気のせいかもしれないのですが広告が多いような。何者かが妨害している?笑笑😂
    気のせいかしら?😅

  11. しょうさん、節約術のお話、とてもためになりますね。
    しょうさんから聞いて、皆さんの節約術も読めて──
    耳で聴き、目で知り、脳にインプットされていきます。

    自分は備蓄にたくさんお金を使いました。
    この夏は軽自動車の車検もあり、仕送りもあり、物入りが多くなります。
    だからこそ、節約術を聴くことで、本当の節約の“術”を学べて、ありがたいです。

    まずは、“節約のつもり”でも、それが本来の節約術ではなかった…ということがないよう、心がけたいですね。
    健康を守りながらの節約術ーーそれが大切ですね。

    これからも、ためになる「本当の意味での節約術」のお話、ぜひ聴かせてください🧚‍♀️

  12. 子供が保育園児の頃、魚釣り🎣🐟に凄く興味のある子で、釣り堀に連れて行った事がありました。大きな鯉を釣って帰って、どうしようと思いながら、適当にさばきかたを教えたら、やってのけたのにはびっくりしました。負けてられないと思い、その後私も鯖など、頑張ってやってた頃があります。でも、今は息子がやってくれるので全然やりません。釣りはしてませんが、鯛や、真鱈、なんでもできます。昨日は、鯵を処理してもらいました。肉は食べない子なので魚好き。そういう人も居るんだなぁと思いました。好きこそ物の上手なれかな?

  13. 6年生の孫娘が熱中症🥵で学校🏫から連絡が入り吐いたり頭痛も酷く娘が学校🏫に迎えに行くとラインが入り、私も午後から仕事ですので気を付けます。2月5日に熱中症🥵で意識失くし皆さんに、ご迷惑掛けてしまいましたので皆様も、お気を付け下さいね😊

  14. 確かに、ケチケチ根性を全開にするとボンビー神に好かれそうです😅嫌だーーーー!
    夫がそういう人なので、結構損ばかりしているのを見ています。おかげで私達も大変です。
    しょうさんの、はま寿司の話しを何回か聴いてたら、先月、はま寿司に2回も行ってしまいました😆プリン🍮も食べちゃいました〜美味しかったです😋
    土用の丑は、すき家の鰻に決定しました!一回くらいしか食べた事ないけど。スーパーの鰻よりは良さそう💕影響絶大に受けてますね、私🤣

  15. しょうさん、いよいよ7月になりました。
    いつ、何が起きるかわかりません。
    だからこそ、今月は特に気合いを入れてーー
    そして、一喜一憂せず、感謝の気持ちを忘れずにーー
    しっかりと乗り切らないと、ですね。

    夏の暑さにも、飲み込まれないように…。

    今月も、しょうさん、ここみちゃん、そして皆さん、
    どうぞよろしくお願いいたします🌹
    2025/7/1 🧚‍♀️

  16. ここみちゃんへ🫧
    今月も、ここみちゃんの“画伯”の絵を楽しみにしていましたよ🎨✨
    今月はどんな物語の絵かな?──いつも想像をふくらませながら見ています。

    ここみちゃんの成長した絵を通して、
    まるでここみちゃんに会っているような気持ちになります🫧🐬🫧

    今月も、素敵な絵を届けてくれてありがとう💖

  17. 100円節約するだけで、宝くじで100万円当たったのと同じだけの幸せホルモンが得られるのならば、幸せかと思われる。

  18. 先ほど、ノートルダム聖心女子大学名誉教授の、保江邦夫様宛に、電話でお礼の気持ちを、事務局通じてお伝えさせて頂きました。
    だが、この機密㊙️情報を、女性事務員が知らなかった。短い言い方で教えてあげた。が、危機感ゼロに感じました。
    私は、大津波当日の7/5前には、標高600mに避難しますよ。

  19. ここみちゃんの絵、どんどん洗練されていきますね😊 ここみちゃんの成長とともに絵も進化していき、月始めの楽しみの一つです❤
    真夜中に玄関を開けると、月明かりに浮かぶ、横一列に並んで背を向けて月を見上げている7匹の子猫たち、、本当に絵になりますね。そんな日常の中のささやかな僥倖に私も出会いたいです😊

  20. しょうさん いつもありがとうございます🙂
    節約術 参考にさせて頂きます🙇‍♀️
    FC2 はファミマのTカード払いなので コンビニ入店時は視野を狭くして目的達成のみにフォーカスします!😆💓

  21. こんにちは。今どうなっているかな。学校のグランドに水呑み場。蛇口ひっくり返して上に
    水ガブガブ、みかんの袋の中に石けん。

  22. こんにちは。見知らぬおばちゃまに、何か困ってません。草むしりは。話しかけました。笑ってだいじょうぶよ。笑。今度声かけよう。お金の事考えません。

  23. 関西は昨日梅雨明けになりました。天気予報みたら日本列島の半分西は大地が真っ赤🟥。プレートが擦れあって熱くなって、暑くなる。なにやら人もおかしくなってる。変態先生も続出!身体も心もばてないように好きなもの食べよう!😋

  24. 雨の国はとらちゃん中心に、激しく愚かなことをやってますが、あれはわざと馬鹿やりまくる事であめの権威を失墜させて、欧米世界をワヤにするつもりなのか?
    あるいは、元からそうだったが、騙しが効かなくなったのか?
    必死に想定外を繰り出すことで、落差の利益を稼いでるだけなのか?

  25. 生き抜くことは、サバイバルでもない。いかに潔く次なる生へと赴くか。肉体は授かりものだから、どろどろになるまで執着してはいけない。

  26. 昨日、、、、熱中症の時の、😅なんでしたっけ?経口〇〇、、、の、ペットボトル500ミリリットルが1本185円🤔くらい???

    後ろの成分を見て、、、、、
    これって、✨かけるんで酢✨(なんでもできるんで酢?🤔)を、水で薄めたら、出来るんじゃない?と思った私は、家に帰って、✨🥤スペシャルドリンク🥤✨を作ったら、

    😄🎉思ったとおり🎉今日、外での🌾作業🌾、バッチリ乗り越えました🎉格安🎉

  27. はま寿司…
    行くんですよ、ただ…
    珈琲は、勇気が出ません
    満足度を下げるのは…
    (⁠・⁠o⁠・⁠;⁠) 怖くて!

  28. 節約ばっかしていると、たまに、いらいらする💢。我慢はよくない。どっかに影響出る。🌈生きてく活力生み出すには、自分への投資。🌈そっか~。気づかなかったな。今からでも遅くないよね。✨自分の気持ちに正直に生きていこう~✨もっと豊かな人生がまってる、、、そんな気がする。

  29. 上方落語でありましたね~。鰻屋だったかなぁ、店外に出た匂いで御飯食べるやつ。店の人が『うちの店の匂いで食べるんだからお金出せ』って言って、匂いで御飯食べた人が『モノは食べてないからお金は見せるだけ』と言い返すという😅

  30. 今年はきゅうりとオクラをプランターで育ててます。猛暑のため朝晩の水やりが欠かせません💦
    今のところ順調に育ってます😊

Write A Comment