4月18日(金) 23:25~放送!
TVアニメ『薬屋のひとりごと』第39話「氷菓」予告

【TV放送情報】
2025年 4月4日(金)より第2期 第2クール放送開始!
毎週金曜23:00 より
日本テレビ系にて「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」にて全国同時放送中!

放送終了後、各種配信プラットフォームでも順次配信予定!
*放送日時は予告なく変更になる場合がございます。

≪各地の放送&配信情報はこちら≫ 
https://kusuriyanohitorigoto.jp/seaso…

【スタッフ】
原作:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス刊)
キャラクター原案:しのとうこ
総監督・シリーズ構成:長沼範裕
監督:筆坂明規
副監督:中川 航
脚本:柿原優子・千葉美鈴・小川ひとみ
キャラクターデザイン:中谷友紀子
美術監督:髙尾克己(ARED) 色彩設計:相田美里
CGI ディレクター:永井 有 撮影監督:鈴木麻予(T2 studio)
編集:今井大介 音響監督:はた しょう二(サウンドチームドンファン)
音楽:神前 暁・Kevin Penkin・桶狭間ありさ
アニメーション制作:TOHO animation STUDIO×OLM
製作:「薬屋のひとりごと」製作委員会

【キャスト】
猫猫:悠木碧
壬氏:大塚剛央
高順:小西克幸 玉葉妃:種﨑敦美
梨花妃:石川由依 里樹妃:木野日菜
小蘭:久野美咲 子翠:瀬戸麻沙美
ナレーション:島本須美

【アニメ公式HP】 http://kusuriyanohitorigoto.jp
【アニメ公式X(旧Twitter)】 @ kusuriya_pr
【アニメ公式TikTok】https://t.co/IUm6rUecdx

©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会
#薬屋のひとりごと #TheApothecaryDiaries  #悠木碧 #大塚剛央
———————————————–
TOHO animation
Portal Site:https://tohoanimation.jp/portal/
Official X(JP):https://x.com/TOHOanimation
Official X(EN):https://x.com/tohoanimationen
Official TikTok(JP):https://www.tiktok.com/@tohoanimationch
Official TikTok(EN):https://www.tiktok.com/@tohoanimationen
———————————————–
TOHO animation STORE
通販サイト :https://tohoanimationstore.com/shop/
公式X(旧Twitter):https://x.com/TOHOanimeSTORE
———————————————–

47 Comments

  1. 別れガヤテ来たシオウラン最後ワマオマオダケデモ愛さつ行きソンナ中玉葉と梨花野子供果たして無事に赤ん坊ガ生まれ野カエ次回🍧

  2. 私は原作も漫画も読んでるけど、OPでもそうだったが、あんまり「泣いちゃう〜」とか言わない方がいいんじゃないかなとは思う。
    アニメ勢の方にとって何がネタバレになるかわからない。
    でも「泣く」って言っちゃう気持ちもわかるし難しい😓

  3. 氷菓の回!!!
    この後の展開凄いから幸せそうな3人組見れるのは嬉しい

  4. 猫猫(マオマオ)ちゃんの表情豊かなところは成長もあってか
    面白いしユーモアセンスある

  5. 小蘭ちゃーん?
    はーい!
    何が好き??
    チョコミント よりもあ•な•た!

  6. もう氷菓回まで来てしまった😢
    子一族の内容が濃く観られるということですね…
    猫猫&小蘭&子翠の3人はずっとずっと友達でいて欲しい。
    いつか再会して欲しい。😭

  7. アニメ派だからこの欄でとうとうこの回来たーとか後はシリアスな展開が続くぞ~といったコメントが気になる。いよいよ物語は佳境に入るということなのか😲 猫猫と小欄、子翠の3人がほのぼのと揃い踏むのも最後みたいに書いてあったな…。

  8. なんでみんな3人のこと過去形で話しするんだよ!!!!!!
    ネタバレしてないけどバレバレじゃん😭😭😭

  9. 一生懸命働いている人に対して、何か起きたとしても問い詰める事はしません。
    次回が楽しみです😊

  10. 皇帝の上級妃なんやから里樹妃をもっとどうにかしてあげてくれって思います。今回の妃付きの性悪は斬罪でも緩いと思ってしまう。

  11. 案の定、別のアニメの話題上がっているね笑
    よく考えるとジャンルとしては似たジャンルなのかな?
    日常に潜む謎を解き明かす?
    時代背景的に薬屋の方がより暗い話が多いけどね…

  12. ちょっと違いますね。アイスは「冷菓」(れいか)です。  冷菓と氷菓を間違えている。

    氷菓(こおりがし)は、「水ようかん」、「あんみつ」など「冷やして(から)食べるお菓子(和菓子)を指します。
    本来は「氷菓子」と「子」までちゃんと書きます。

    アニメで有名な「氷菓」は、「I scream」叫びたい(私は無実だと叫びたい・叫ぶ!)のアイ スクリーム を、もじったネタのうえに間違えているんですよ。(アイスクリームは冷菓なんですよね)

    「氷菓」これは(ひょうか)なんて読みません、こんな言葉はありません。「氷菓子」(こおりがし)が正しいです。

     

    返信

  13. シオウラン居たい何ガアタマオマオに話聞かせテ下さい恋人ナンダカラ泣いて居たら話ガ見えテ来ません説明ガ必要デス

  14. 薬屋はミステリ要素があるし、劇伴がアニメ『氷菓』に似てるなぁと思ってたんですが…これって偶然なんでしょうか?

  15. 最後の方で、杖ついて踏み台から降りて来るのって羅門大先生(猫猫の養父)?
    傍に立ってたのは高順?
    玉葉妃の出産で、勅命によりお呼び出し?
    ただ最後にチラッと見えたのは後宮内の医局に居た老女(緑色の瞳)みたいだったし、また猫猫のオヤジ(養父)が、ロクでもない陰謀に巻き込まれるのかも。

Write A Comment