.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/4gUio9g
◆過去の放送回はこちら
【ミックス犬】人工的な交配に賛否…人間のエゴ?遺伝的疾患リスクも?ペット販売サイト店主と考える|アベプラ
▷https://youtu.be/IjHIl2p1Okk
【定時退社】残業は古い考え?職場の雰囲気が問題?絶対帰る人&経営者と議論|アベプラ
▷https://youtu.be/KreVJo5vqk8
◆キャスト
MC:柏木由紀
華音(YouTuber 自称“鬼メンタルの持ち主”)
ケンタ(20代 メンタルの弱さが仕事やプライベートに悪影響)
一林大基(精神科医)
赤木円香(Age Well Japan代表)
河崎環(コラムニスト)
成田修造(起業家/投資家)
司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:田所あずさ
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #柏木由紀 #メンタル #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
30 Comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/4gUio9g
メンタル弱い私から見ると、鬼メンタルの人ばかりだと争いが激化しそう。
自分軸って格好良さそうに見えて怖い。ぶつかり合いそう
「どんな事象に大してメンタルが強いのか」が重要だと思う。自分語りで恐縮だけど今まで自分はどれだけ怒られようが必要以上に落ち込んだりは無かった。ただ先日自分が原因で家族を不幸にさせてしまう事があり、本当に応えた。メンタル強くても大切な人が傷つくと落ち込む人は多いと思う
人から虐められても忘れるし、そのメンタルの強さはあるけど
責任感とか重圧とかそっちのメンタルは激弱やなあ
人に責められて自分を守るために相手を攻撃する人はメンタル弱い。
これを勘違いすると人間関係ほんとに失敗する。
柏木由紀の考え方は本当に正当だと感じる。
自分の決定次第で外側が変わる意識を持っていて、誰かのために力になれる自分を信じてる。
自信があるなし関係なしに誰でもそれは現実にできる。
基本→男は女より力は強いが気は弱い、女は逆(直ぐ泣くのは弱いわけでは無い)→歳を重ねて分かった女子より
メンタル=ひろゆき
あれこれ議論してるけど、自分はひろゆき目指す以外に無いと思ってる。
シャゾウ?自分の感想ですよ。
柏木由紀、やはり華があるな
自分軸のワード出た瞬間
『あっ、この50歳のオッサンは自己啓発本読んでるな』って確信しました。笑
今時メンタル強いって言われると斎藤元知事みたいな人のイメージ持ってしまう
自分、自分、自分みたいな
メンタル強いって鈍感なんだと思う。
オッサンになって気がついた。若い頃に考えていた「メンタルが強い」は少し勘違いしていた。怖くて不安でメンタルが弱くなるのは当然の事で、痩せ我慢や根拠のない自信のゴリ押しはメンタルが強いとは言わない。
経験を積んで包括的な知見が得られると、様々な困難や課題もある程度予想がつくし、理想論も具体的な行動もそれぞれ見通しが立つ。落ち込む事も不安に思う事もなく、必然的にメンタルは強くなる。メンタルが強いという言葉で片付けられがちだが、それは経験や学びの結果だ。
俺はメンタル強い自分を装って、寝る時部屋暗くすると人生しんどい。誰か助けて
メンタル強いって無神経な人でもあると思う。周りの人にすごい迷惑かけててもそれに気づかなさそう。
自分もADHDで無能で、転職繰り返して、自分が出来ないからいけないんだってなっちゃう
メンタル弱いって治せなくない?
瞑想とか人の心理を調べて対策するなり、傷つく要素や不安要素を少しずつ軽減させて、メンタルが崩壊しないように安定させるが最善策だと思う
元からの傷つきやすい性格を精神論や努力で完全に強く我慢強くするのは無理だと思います
聞かれてもないのに「私鬼メンタルなんです」なんて自分から発信して承認欲求に依存してる人がメンタル強い?
昔はメンタル強かったんだけど一回大きな挫折を経験して豆腐メンタルになりました
幼少期の家庭環境が9割な気がする
全ての行動に後悔しないと決めつけると落ち込まない。悪いことはしょうがないで済む。
仁科さん、金髪に戻した方がいいですよ
金持ちはメンタルが強い。
メンタルが強いから金持ちになったんじゃないよ。
金を持ったからメンタルが強くなるんだよ。
だからメンタル弱いやつほど金持った方がいいよ。
コミュニケーションお化けYouTuberのキャメロンさんだ
ストレス耐性が強い人はメンタル強い
例えば好きな人に振られた、受験失敗した、試合に負けた、とか色んな落ち込むことが人生であると思うけど1秒でも過ぎたら過去だしどう足掻いても時間は戻らないから、在り来りな思考だけど今から今後のために出来ることしか考えないようになった。メンタル強いというより考えてもしょうがない事は考えない力?(鈍感力というのかしら)を養えたら良いと思う。
メンタル強い人は人の事なんてあんま気にしてないよ、
どこかの県知事とか人が死んでるのにずっと知事やろうとしてて
すごいメンタル強いなって思う。
メンタルが強いかどうか分からないけど
日頃はめちゃくちゃ低姿勢だしどんな人にも下からいくタイプだけど
心の中では自分は神より偉いと思って生きてる
ゆきりんは今が一番自然体で生き生きしていると感じます。アイドル時代はどこか窮屈そうでしたよね
可愛くない人が、チヤホヤされたから余裕ができてきたのかな、知らんけど
相手に期待し過ぎないこと。期待したところで、裏切られ落ち込む。